• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・るのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

あれから2年

あれから2年おはようございます(^o^)/


昨日、久し振りにいつもの解体屋さんへ

予定が合わず3ヶ月ぶり、本当にご無沙汰でした


←まずは、コレ!



・・・俺の前愛車がヤフオクに出品されていたと知る!

解体屋さんのお客さんが、あ・るさんが乗っていたセリカですよね!?と教えてくれたそうです

降りてから2年経ちますが、未だに覚えてくれた人がいてくれて嬉しく思いました

ナンバーを見ると横浜になっていますので、割と近くで元気にしていたようです

間違いなく元愛車ですが、車検対応仕様に変更されているところがありました


自分が手放す時、面倒くさいという理由でカスタムの詳細は記載しませんでした

改造多数との謳い文句ですが、それがちょうど良さそうです

TRDフルスケールスピードメーターの換装で、走行距離不明扱いで手放したのが懐かしい・・・



話を聞いてすぐに探すも、オークション終了日時は過ぎていましたし落札されたのでしょうか?

発見出来ませんでした

ヤフオクなので今度は関東圏ではないかもしれません

次のオーナーさんにも可愛がってもらい、1日でも長生きしてもらいたいものです


乗換えた元愛車の現状を知るのって、別れた元カノの現在を報告されるような・・・

何かそんな気分でした!苦笑




・・・と、上は前置きです


解体屋さんに、車検に出していた愛機の引き取りに行ってきました

スプロケやチェーンなど消耗品一式を交換して走りが変わったような、変わっていないような・・・!?

素人の自分には、速いということ以外は何も分かりませんでした



愛機であるCBRさんを手に入れる為に手放した、元愛車のセリカさん・・・

そのどちらも、解体屋さんを通して何だかんだ今も繋がっているんだなと感じた日でした


以上
Posted at 2018/11/18 08:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月12日 イイね!

まだだ、まだ終わらんよ・・・!

こんばんは(~o~)/


出来るだけのことはやってみたのですが、今回は難しいようです・・・

父親の愛車であるハイゼットが、廃車になる可能性が出てきました・・・(ToT)

1985年式の旧規格550cc、俺よりも2つ年上の先輩です

ブレーキのマスターシリンダーがダメで、流石に30年以上前のクルマの部品はないとのこと・・・


マスターシリンダー以外は絶好調なので、父親としては直るなら直して今後も乗り続けたいそうです



ちなみに、タイトルはクワトロ・バジーナ大尉(シャア・アズナブル)の名ゼリフです

無駄なあがきかも知れませんが、このまま諦めたくないのでブログを更新した次第です


修理や代用可能な車種について等、お分かりの方がおりましたら・・・

情報提供して頂けると幸いです、よろしくお願い致しますm(_ _)m

Posted at 2018/10/12 22:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月24日 イイね!

振り返れば、歴史あり

おはようございます(^o^)/


去る22日、ハイドラにて累計走行距離が100,000キロに到達しました

彼女さんと映画・・・実写版銀魂2を観に行った帰りのことでした



ハイドラを始めた2012年12月22日、チェイサーを廃車にしセリカの納車待ちの時・・・

自分の愛車がなく、親のクルマを借りて走り回っていたことが懐かしい

100,000キロ到達まで、ちょうど5年8ヶ月・・・早いのか、遅いのか!?



昔はハイドラチャレンジ!とか、テリトリーポイントでステッカープレゼントなどありましたねぇ

仕事が休みなら、限定バッジの為にどこまでも行く気合がありました


今でこそチェックポイントは獲得前はグレー、獲得するとグリーンになりますが・・・

初期の頃はチェックポントが無表示だったなぁ


TVでアプリ「ポケモンGO」に熱狂する人たちが大きく取り上げられていましたが・・・

当時の自分も、同じくらいの勢いでハイドラ熱が凄かったな~など・・・


今となっては、モチベーションもだいぶ下がってしまいましたが・・・

とりあえず、クルマに乗ってエンジンかけるより先にハイドラ起動!という習慣として続いています

これからも、細々とハイドラを継続していきます



その前に死ぬとか、そういうことは考えない方向で・・・

次の目標は、免許を所持しているうちに累計走行距離1,000,000キロ!笑
Posted at 2018/08/24 06:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月08日 イイね!

ヤンデレ?

こんばんは(~o~)/


それは、何の前触れもなく起こりました

前から調子は悪かったので、音量はゼロで聞こえないようにしていたナビ

帰宅途中の走行中、勝手に音量が上がって大音量に・・・

自宅まで10キロ以上、音に耐えながら帰宅しました

台風も迫る中、暗くなる前にとコンソール類を外し・・・

ナビの配線を全て切断!!


とりあえず、取り外しは完了したものの・・・

ETC、シガーソケットは死亡、計器類は不調になりました

盆休みに入る前、いつもの解体屋さんにて修理していただきます

ついでに、出物があれば新しいナビを取付の予定です




先週末にやった、カブさんのマフラー交換に嫉妬したのか?

お前はお前で、カブさん以上の頻度でオイル交換だったり手はかけているつもりだが・・・

もっと構ってくれよ!ってことだと思うことにしました



せっかくの機会なので、カブさんとアルトさんの欲しい物を両方買ってしまおうと思います

そして、忘れてはならない来月は・・・CBRさんの車検です

頼むから、お前まで壊れないでくれよ!
Posted at 2018/08/08 19:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月22日 イイね!

贅沢な悩み

こんにちは、ご無沙汰しております(^o^)/

閲覧のみで放置し続けていました



生存報告ということで、最近の出来事を少し


新品では絶対に手に入らないモノがどうしても欲しい、しかし見つからない・・・

クルマやバイクに乗っていると、避けては通れない道だと思います


そんな折、いつもの解体屋さんにて・・・

絶好調なMTのワゴンR RRが、突然現れ・・・!?

載せ替え用のドナーにしますか!?と、またとない話が舞い込んできた・・・!!

丸車である故、コンピューターから全て移植すれば問題なく動くんじゃないか?とのこと



冷静に考えて、ワゴンRはアルトよりも使い勝手がいいですよね?

ドナーも悪くはないが、この際ですし乗換も捨てがたい・・・かなと!?




問題があるとすれば、ただ一つ・・・お金のこと

湾岸ミッドナイトの平本さんではないですが・・・



あの金 使っちゃ ダメか・・・?

本当に これで最後 だから・・・



恐る恐る彼女に聞いてみました・・・




変なコトに金を使うよりマシ・・・止めても聞かないでしょ!?

それに、乗換えてクルマが変わっても弄るなら反対するだけ無駄じゃん?


さすがによく分かっている、ありがたい・・・ひとまず、許可は得ることが出来ました


今後はお店と相談し、要検討したいと思います

載せ替えをした場合は速さと引き換えに、燃費が落ちたりデメリットもあるでしょう

後には引けない感じになると容易に想像が・・・選択肢の一つとして、冷静に考えようと思います


突発的な散財の危険、どこに潜んでいるのか分からない・・・

Posted at 2018/07/22 18:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめましての方も、知っている方もどーもです(^o^)/ ご訪問、ありがとうございますm(_ _)m 運転はもちろん、カスタムも好きです ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025/02/13 外回りで遠征その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:56:27
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 23:44:10

愛車一覧

スズキ エブリイ 箱型陸用運搬兵器 (スズキ エブリイ)
免許取得15年目にして、遂に初の新車 ワゴンの皮を被ったバン 車検対応の合法仕様
ホンダ スーパーカブ90 ザクⅡ改 (ホンダ スーパーカブ90)
だるま屋ウィリー事件!笑
ホンダ CBR1000RR デズ (ホンダ CBR1000RR)
“恋人なんか欲しくない。バイクがあれば何もいらない” 遠乗りを覚え、スピードに酔 ...
スズキ アルト ナハト (スズキ アルト)
命をのせて走るんだ いちばん好きな車でいくのが当然だろう 湾岸ミッドナイト6巻 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation