• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ・るのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

納車一週間

納車一週間こんにちは(^o^)/


先週の土曜、新たに迎えた通勤快速号・・・

スーパーカブ!

画像は、親父のスーパーカブと一緒に撮ったものです

ちなみに、左が親父で右が自分です



親父のカブは、今は亡き祖父が20年以上前に新車購入した車両

それを、親父が乗り継いでいます

昔は何よりも農作業という組合せにより、非常にダサくカッコ悪く見えて・・・

全く好みではありませんでした



そんな印象を変えるきっかけは、確実にCBRの影響が大きいでしょう

通勤のシグナスはスクーター、元々飽きていたところに拍車がかかったのは言うまでもない

小排気量の面白さは、愛車のアルトでこれでもかと思い知らされていたことも追い打ちをかけ!

通勤用の二輪もMTに乗る!と決心したのでした


そして、遂に・・・自分のカブを手に入れるに至りました



当初は110cc に進化したカブやクロスカブを検討しておりましたが、バイク乗りの友人らに・・・

FIよりも、やっぱりキャブだろ!面白いぞ!!

周囲はカワサキの旧車乗りが多く、キャブを愛する人たちが大半

流される形?で、90cc のカブに辿り着く・・・



長期放置車両だったのか、エンジンのかかりが非常に悪い!

チョークを引いてかけようものなら、余計にかからない!!

始動直後のアイドリングも不安定、スロットルを少し開けてあげないとエンスト!

2速→3速がたまに入らず、走行中に焦る!!



納車一週間で、少しずつ乗り方が分かってきたような気がします

そして、CBRとは違った楽しさは実感しております

カブはカブで、遠くまで行きたくなる感覚です



考えているうちに、ここはこうしたい、これならいいよな~と物欲が強まり・・・

気付くと買い物かごの中が、あれよあれよと増え続け・・・

冷静に再検討し、純正+αということで購入に踏み切る・・・!


ひとまず、外観は大きく崩れません

純正+αというコンセプトは守っていくつもりです


低価格でパーツが豊富な点は、シグナスと何ら変わりがないですね

今後も、気に入らぬ部分は少しずつ変更していくでしょう


まずは、カブのコンディションを改善したいものです

先輩が『カブのすべて』だったか、そんな名前の本を貸してくれるそうで・・・

沼にハマるのも、時間の問題でしょう



純正のままと大口叩いた癖に、結局弄ってしまうという・・・

彼女さんに弄らん!と約束していたので、何と言い訳をしよう;;

気付かれにくいものしか買っておりませんが、バレるかな・・・




アルト、CBRに続き、カブも買って良かったと思います

これから大事にしていきます


本日も天気が良いので、午後からひとっ走りしてきます=3

・・・カブ初心者なので、遅くても煽らないで下さいね


以上

Posted at 2018/03/25 11:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年03月14日 イイね!

車両入替

こんばんは(~o~)/


ブログネタは沢山あったのですが、中々時間が取れずにおりました

今、ぱっと思い浮かぶことを書いておきます



まず、タイトルの件ですが!

通勤の足として大活躍だった、シグナス君を廃車にしました

処分した理由は色々ありますが、一番大きいと思われるのは・・・

スクーターに飽きた、ということでしょう

シグナスを2台乗り継ぎ、約6年乗りました

速かったですし弄りがいはありましたが、今後はよほどの理由がない限り乗りません・・・

お疲れ様、そしてありがとうございましたm(_ _)m



処分後は、愛車と愛機の2台体制も検討しました

しかし・・・やっぱり、それじゃあつまらないと!笑

乗換えるなら、もう何にするかは決めていました

数は少ない、価格はほぼプレミア・・・

車種と予算の希望のみで、地元のバイク屋さんに捜索を依頼したのが昨年12月のこと

そして、待つこと約3ヶ月・・・条件に合致する子を探し出してくれました

現車確認をして、非常に良好なコンディションであることが判明

当初は弄り倒すつもりでしたが、オリジナルに近い状態を維持しようと初めて思いました

現在は整備中、納車が待ち遠しいです!




みんカラ的なブログネタはこれだけです

ここから先は、全く関係のない内容になります




ブログを更新出来なかった、本当の理由・・・

それは、実は昨年末・・・



婚約しました!




・・・俺ではなく、妹ですけどね!笑


ということで、年明け早々より色々とバタバタしておりました

先日、無事に相手のご家族と顔合わせも終了

式の日取りやら入籍等は、これから決めるようです

ひとまず、一段落しました





人のことより、自分はどうなんだ?と言われたら・・・

先月末、彼女の親御さんにご挨拶をしてきました

3時間半、色々な話をして転職と二輪のことは特に否定的・・・

それでも最後の最後に、今度は家に遊びに来てくださいと・・・

社交辞令かも知れませんが、それでも嬉しかったです

とりあえず、一歩前進したと勝手に思っています




大きなブログネタは、上記の3つくらいでしょう

また何かありましたら、なるべく更新するよう心がけます


以上、近況&生存報告でした


Posted at 2018/03/15 00:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年01月14日 イイね!

行ってきました!

行ってきました!こんにちは(^o^)/


昨日、みん友で後輩のまっくんに誘われて・・・

TAS、TOKYO AUTO SALON 2018 へ行ってきました!

まっくんとは10年来の付き合いになりますが、今までどこに行くにしろ移動はクルマのみ!

今回初めて、公共交通機関を利用して現地へ向かいました


行きの道中でアクシデントが発生、それにより着時間が遅れました・・・

会場周辺でハイドラの起動も忘れず、ハイタッチしつつ無事に到着!


特にコレといった目当てのモノがあった訳ではなく、まっくんと各ブースをぐるぐると周る・・・

まっくんと話をしていたのですが、特に1JZや2JZの乗せ換え車両が多かったように思います

シルビア系はもちろん、トヨタ2000GTのレプリカ?に2JZ・・・

2000GTはネーミングが3000GTになっており、シャレも効いていました

それだけ、1JZや2JZは現在でも通用するほどポテンシャルが高いということの証明でしょう

カスタムパーツも豊富にあるので、今後もまだまだニーズがありそうです

1JZや2JZを保有している方は、まだ手放さない方が賢明かも知れませんね!


個人的には、旧車に強く惹かれました

ハコスカやS30Z、現行車にも決して劣ることのない魅力を感じました

S30Zのパーツが市販化決定の告知もあり、まだまだ現役なんだと・・・

旧モデルをベースに、改良や見直しをして新型を作って性能を向上させてきている訳です

どうあがいても旧車は、現行車に性能面では勝てないでしょう

しかし性能差を踏まえても、どうしてもこれじゃなきゃダメだ!と思わせてくれる何かを秘めている・・・

現行車も悪くはないですが、生産終了のクルマたちに惹かれる傾向にある自分にとっては嬉しく思いました


他には、ドリ天ブースにて・・・

メカドルのゆきちゃんの押し、まっくんの勧め、そして限定の文字・・・

今回の戦利品は、限定100個という MOMO ホーンボタンでした!


今朝、まさかなぁ~と某オークションを探してみると・・・!

購入価格の2倍で出品され、さらに入札あり・・・

購入者が所有物をどうしようと勝手だとは思いますが、ちょっと複雑な気分です・・・(>_<)

もちろんですが自分は転売などせず、愛車で使いますv(^o^)



ド派手なカスタムカーを沢山目の当たりにし、イイ刺激をもらいました!

本当に楽しかったです、行って良かったです

誘ってくれたまっくん、ありがとうございましたm(_ _)m

また来年も、タイミングが合えば行きたいと思います


以上
Posted at 2018/01/14 13:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月08日 イイね!

みんカラ的、近況報告

こんばんは(~o~)/


今更ですが、明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致します



まずはみんカラっぽく、愛車のご報告から!

気が付けば来月、車検がやってきます

納車時にも車検を受けましたので実質2回目となりますが、間もなく納車2年ということになります



愛車は現在、先月半ばより入院中です

またつまらんモノを手に入れてしまい、取付をと思ったら・・・

まさか・・・ジャンク品に引っかかってしまった!!

中古品故に多少の破損は仕方ないにしろ、これはアウトでしょう・・・

問い合わせはしましたが、お決まりの台詞、ノークレーム・ノーリターン・・・

かれこれ10年以上お世話になっているオークション様にて、初めての大失敗を経験しました

使えるモノはそのまま、ダメなモノは買い直ししかないという手痛いオチです

せっかく手に入れたので、意地でも取付をするつもりです!



そんな訳で愛車は入院中ですが、愛機は元気です

昨日、今年度初の始動で軽く流してきました

土浦市内をぶらぶらしていると、成人式上がりの新成人でしょうね・・・

金髪リーゼント、特攻服、国旗?のぼり!?を持ってきた三段シート、ルーフ切断のオープンカー

何でもありは今年も健在、ネットでは世紀末と表現されておりました;;苦笑

世紀末な割に、目立ったトラブルは無かったようで一安心ですね


愛車に続き、愛機もお盆過ぎに車検がやってきます

ボチボチ消耗品の交換を進めていこうと思います



最後に、先月より新たな通勤快速号を捜索し始めました!

現在のシグナスさんを購入した地元の店に再び依頼するも、かなりの長期戦になるでしょう

店主によると、ターゲットは人気車種でありながらタマ数が少ない・・・らしい

年始にふらっと立ち寄ったレッドバロンにて、偶然にも近縁車種を発見し大興奮!笑

店員さんに声をかけられ、ターゲットの在庫を探してもらうも・・・

全国展開のレッドバロンで在庫なし、これはよっぽどじゃないでしょうか??

その日より定期的にグーバイクをチェックしますが、毎回全国で10台前後しかヒットしない・・・

果報は寝て待てと言いますし、気長に1年でも10年でも待とうと思います!笑



ひとまず、愛車に愛機、新たな通勤快速号捜索の話でした

他にもブログネタはあるのですが、今回はこの辺で!


最後までお読みくださり、ありがとうございました

今年も1年、つまらないブログによろしくお付き合い下さい


以上
Posted at 2018/01/08 23:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月08日 イイね!

壊れました

壊れましたこんばんは(~o~)/


初年度登録より、15年も経っているから・・・

そう自分に言い聞かせ、無理矢理納得しているところです

2日金曜、右後部座席のドアノブが突然壊れました・・・

現状、非常に不便です



既に部品は手配しましたので、入荷次第すぐに直す予定

イタズラ等が怖いので、1日も早く直ってもらいたい

経年劣化でしょうから、仕方ないのでしょうけれども・・・

これが軽自動車のクオリティなのか!?


因みに、ディーラーに確認してみると・・・

愛車の場合、車体同色のドアノブは約4,000円とのこと

あるあるですが、こういう部品って地味に高いのですよね;;

とはいえ、部品が供給されるだけまだマシだと思うことにしました

次はどこが壊れるのか・・・予想すら出来ません(^o^;



翌日3日からの3連休は、愛車の事を忘れさせてくれるかの如く・・・

愛機でツーリング等、二輪三昧でした!

3日は千葉、4日は近所をちょろっと、5日は栃木へ・・・

3日間で約500キロ走りました!

3日と5日のツーリングの様子は、愛機のフォトギャラをご覧ください

4日は、彼女さんと新たに購入予定となったバイクを見てきたり・・・

久し振りに、愛機をかまってあげることが出来ました

また暇を見て、ツーリング等に行きたいものです



凹んだ分、楽しいこともあった数日でした

簡単ですが、近況報告とさせていただきます

以上
Posted at 2017/11/08 23:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめましての方も、知っている方もどーもです(^o^)/ ご訪問、ありがとうございますm(_ _)m 運転はもちろん、カスタムも好きです ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025/02/13 外回りで遠征その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 23:56:27
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 23:44:10

愛車一覧

スズキ エブリイ 箱型陸用運搬兵器 (スズキ エブリイ)
免許取得15年目にして、遂に初の新車 ワゴンの皮を被ったバン 車検対応の合法仕様
ホンダ スーパーカブ90 ザクⅡ改 (ホンダ スーパーカブ90)
だるま屋ウィリー事件!笑
ホンダ CBR1000RR デズ (ホンダ CBR1000RR)
“恋人なんか欲しくない。バイクがあれば何もいらない” 遠乗りを覚え、スピードに酔 ...
スズキ アルト ナハト (スズキ アルト)
命をのせて走るんだ いちばん好きな車でいくのが当然だろう 湾岸ミッドナイト6巻 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation