• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三月葵のブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

あぶな~い!

今日は、久々に大声で「あぶな~い!」と叫んでしまいました(汗)


状況としては「自分は運転はしてない、けど助手席に乗ってた」訳ですが・・・運転手はこの時同じく叫んでプッツンして(汗)後部座席の人はもみくちゃになってました・・・

まぁ~だいたい判るでしょうが・・・細い道から一台の車が「物凄いスピードで一旦停止もせずに飛び出して来たから」です!

こっちは大きな2車線のバイパス(法定速度50キロ)信号も無いので、法定速度で走ってても周りも皆同じくらいでおそらく「ブレーキペダルに足を意識してる人など居ない」くらい信号が無いので・・・

この時も運転手はブレーキペダルに足は行ってなかったです。

で・なんで一旦停止無視なのが判るかと言うとですね・・・視界を妨げる物が何も無かったから全部見えてた訳です(汗)


いやね・・・そのスピードからして嫌な予感はしてたんですよ、明らかに「止まる気が無いような速度で走ってるな」と・・・そしたらホントにそのまま一旦停止を無視してそのままバイパスに入ってきました!
しかも自分たちの目の前に!!

2車線だったこともあり、急ブレーキと急ハンドルで衝突こそ免れましたが・・・

運転手と嫌な予感がしてた自分以外は「もみくちゃになってました」(汗)

危険を知らせる意味も込めて「あぶな~い!」と叫んだのですが・・・伝わってはいなかったようです

ま・寝てたら伝わらないか(笑)

この後、運転手マジギレして相手を止めて文句を言おうとしてたんですが・・・

車の後部と運転手を見て「怒りが呆れに変わり、最後には関わるのをよそう」と何も見なかった事にしました。

まぁ~「おばあちゃんがハンドル握ってたんですよ」

後ろには「シルバーマーク」と「障害者マーク」と「車いすマーク」と「数えきれないぶつけた痕」がありました・・・

人をはねる前に免許を返納する事をお勧めしたいですね・・・

アクセルとブレーキを踏み間違えるとか何とか・・・その前に「ブレーキペダルを踏む気があるのかどうかを問いたい運転」でした・・・その先の信号を無視して行ったし(滝汗)


確かに「車が無いと生活に困る」のは事実ですがね、それで自分以外の誰かを傷つけてはいけないと思うんです。

走る鉄の塊の凶器を動かしてるいるんだと言う自覚だけは無くしてはいけないと思うんですが・・・

たぶんあのおばあちゃんは「そんな事かけらも思ってないと思う」


事故を起こす前にホントに免許を返納するか、誰か身内が気づいて教えてあげて欲しいもんです。

事故は良い事なんて何もないんだし・・・




さてさて、自分も気を付けないとね~

アクセラってかマツダ車=スピード出す危ない車って思われたくないですもんねぇ~

こっちではややですが「プリウス=ぶっ飛ばす車」ってイメージが出来てます・・・

走ってる台数が多いからって言うのが主な理由でしょうが・・・そうはなりたくは無いですよねぇ~

個人的にトヨタには「WRCに帰って来て欲しいメーカー」なので・・・頑張って欲しいのですが!

社長もラリー走ってるし・・・そろそろまた世界に羽ばたいても良いのですよ?(チラw

ヒュンダイも復活したし、正直カッコいいし!

今年は密かに応援してます(笑)

ま・応援してるドライバーは別だけどね~(爆)

頑張れ「クビサ!」
Posted at 2014/01/31 22:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

増えてきたなぁ~

色々な所で「初心者」が増えてきてますね~

ちょっと走れば「若葉マーク」の車、工事中の所があれば「仕事を教えてもらいながら旗を振る交通誘導員」、現場に出ればこれまた新人に仕事を教えながら作業をする会社・・・


ハイ、昨夜の現場でこれに遭遇しました(泣)

なにもこんな寒い日にしなくてもいいじゃない?

おかげで「チーム風邪」は全員体調を崩しました(汗)

わたしも若干風邪がぶり返してしまいました・・・気温0度の所に「すぐにやるから」と言われてクソ真面目に「1時間」も待たされたので・・・そりゃ悪化もしますよ(汗)

ちなみに・・・通常であれば10分程で終わるんです。

こんな事がちょくちょくあって・・・現場監督の機嫌も・・・

皆今日の仕事内容だったら日付変わる前に帰れるんじゃね?とか思ってたら、終わってみればAM2時(汗)

寒いわ最後にバタバタするわで、最悪でした!

しかもこっちは全員風邪ひきなので・・・無駄に奪われる体力・・・過ぎる時間・・・

現場から帰社して帰宅するために車のエンジンかけたら・・・ガラスが凍ってる!!(汗)

そんなに寒かったのかと、車の中でまた凍えてました(笑)


で・・・片づけの為に朝にまた会社に行き・・・その帰りに「教習中の真赤なアクセラセダン」とすれ違いました!

カッコいい・・・教習中のナンバーとデッカイアクリルバイザーとこれまた無駄にデッカイコーナーポールがあるにも関わらず、カッコいい・・・

走ってるBLアクセラを見ると、封印を解除したくなりますが・・・

タイヤが無いので我慢我慢・・・(汗)

帰宅後、真っ白になってるプレマシーを洗って、まったりしてます。

今夜は夜勤では無いので、寝てはいけない!

溜まってるブルーレイとか少しでも消費しようかなぁ~
Posted at 2014/01/29 13:10:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

風邪ひいた

金曜の夜にうかつにも「コタツで寝てしまう」と言うありがちな事をやらかして・・・

風邪をひいてしまい(汗)

日曜から月曜にかけてよりにもよって悪化してしまいました(滝汗)

今日は休んでも仕事に支障もなさそうだったので、大事をとって休ませてもらいました。

おかげさまで、もうほとんど大丈夫です(ちょっと声が・・・ですが)


さて、お薬のんで就寝するまで布団の外にいるとまた何かやらかしそうだったので・・・

タブレットを布団に持ち込み、タブレットでメールチェック等しながら・・・なにげなくニコニコ動画をチェックすると「のうりん」の3話が見れるじゃないですか!

見てしまいました(笑)

ちなみに・・・富山だとケーブルテレビかBS11で見れるのですが・・・まだ3話は流れてません!

さらに言うと・・・はじめはノーマークだったので・・・録画もしてません!(汗)

でも、これ面白いね~

今回はちゃんと富山でもちょっと遅れてでもアニメが見れてるので、大変嬉しいです!

見てる物は「ニセコイ」「中二病でも恋したいREN」「生徒会役員共」「のうりん」って感じです。

のうりん以外は録画して見てます(入るのが深夜なので)


お昼は昼食のため起きてしばらく寝れなかったので、溜まってた録画やらブルーレイやらを少しですが消化しました。

その後はまた寝てましたが・・・

夕飯で起こされて、その後は流石に寝たら夜が危ないと思い、薬だけ飲んで起きてます。


で、アクセラのネタを少しやってました。

実はちょっとやらかしてて(汗)

パーツのニコイチをしてました!

繋ぎ目をどうしようか絶賛悩み中です(笑)

さらには強度も大丈夫なのか不安です(汗)

ダメだったら・・・もう一個買います(泣)

このニコイチが成功したら、大物を二分割して、元の形に合わせて接着させれば、完成の予定です。


さてさて、明日には元気になってないといけないし・・・暖かくして安静にしてますか。

まだ寝ないけどね(笑)
Posted at 2014/01/27 20:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

もう日付変わってますが(汗)修正版

追記

肝心のキャロルの写真載せてない事に気づいてアップしておきました(汗)


週末に午前中はお天気が良かったので、プレマシーとキャロルと洗車しました!

で・洗車後思ったこと・・・キャロルのこのホイール装着してからの写真って載せてないんじゃない?

でした(汗)

そんな訳で・・・パシャリ



正直「カッコいい」とか「可愛い」とかは無いですねぇ~(汗)

でも、大変洗いやすいです!

あとは・・・意外と軽いです。

今回もう一回車検に出すことになったキャロル・・・

そんな訳で・・・綺麗に洗車をして、自分で出来る限りの点検をしておきました。

ナビもタブレットナビに変えたし。

もう1年半か2年は持つでしょう。

その頃になると流石に走行距離も10万の大台に逝ってるはず・・・

自分も父も軽四を10万キロ以上維持する気は無いので(過去に10万走った途端にバタバタ壊れて余計にお金かかった事あるので)

おそらく今年の車検が最後の車検になるんでしょう。


で・週末にプレマシーのトラブルでDへ行きましたが・・・残念ながらアクセラXDはまだ入って来てませんでした(泣)

ちょっとアクセラの内装の加工でやらかしたので・・・リカバリーが出来なければもう一回同じパーツを購入する事になるので・・・

頑張ってリカバリー出来るように加工したいと思います。

あぁ・・・大物内装パーツの取り付けが遠のいていく・・・

ま・取り付ける時は内装を一度外そうと思ってるんですがね。

取説によると「寒い所だと上手く付かない」とも書いてあったので・・・

暖かい室内に持ち込んでチマチマ作業したいと思ってます。


さ~て、キャロルとプレマシーから外した古いナビどうするかなぁ~

全くダメな訳じゃ無いから・・・中古ショップにでも持ち込むかなぁ~

悩みます。
Posted at 2014/01/27 00:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

見慣れた風景

今日は仕事も早めに終わって、お天気も最高!

そんな帰路で、自分としてはもうずっと見てる立山連邦をたくましいカメラで撮影してる人が居ました。

まぁ~確かにその場所はとても綺麗に見えるんですけどね・・・

バイパスの高架橋のてっぺんで交通量も多いので・・・そこでの撮影は・・・わたしはしたくは無いです!

でも、撮ってる人を見たらちょっと撮ってみたくなり・・・撮ってみました!!

まずは「単焦点レンズ」で



お次は「望遠レンズ」で、MAXズーム、ズーム無し、ちょっと調整してみた物って感じで







ってか自宅の玄関出た風景ですので・・・今更立山を綺麗に撮れとか言われても・・・何が綺麗なのか不明です(汗)

お次は、リフレッシュ後のプレマシーの一枚。



これの後ちょっとオクでポチったサイドステップを仮合わせしてみるも・・・派手すぎる(汗)

これは付けたら父にはりたおされるわ(滝汗)

ケンスタイルだったからもう少しおとなしいと思ってたんですが・・・実物は結構主張の激しいサイドステップでした・・・

運転席側が何故か新品の品だったので(オクの写真ではちょっと割れてる助手席側しか無く、書き込みで一台分あると確認出来てただけだった)

価格は正直安かったのですが・・・付けれないなぁ~

純正のサイドステップ探すか?

それともはりたおされるの覚悟で付けるか?(笑)

まぁ~色が未塗装なので・・・確実にプロにお願いしないといけないコースなんですが(汗)

初めは「ちょっとカーボンシートでも貼れば良いかな?」とか思ってたんですが・・・そんなもんで済むような物では無かった(汗)


あ・なんでサイドステップにこだわってるかと言うとですね。

一度整備手帳でお見せした20Sのバンパーと、実はアクセラのリヤバンパーに何か付けようかって企んでた時にポチってたリヤの純正エアロがあるんですよ・・・

つまり・・・サイドステップ付ければ「外観だけ20S」になるんですよ!

今回足回りをリフレッシュしたし・・・まだまだ乗りそうなので、ちょっとイメチェンでもと思ったのですが!

上手くいきそうにありません(汗)

ケンスタイルのサイドどうしよう・・・

MR2の時みたいに「飾り物」にでもなっちゃう?(笑)

しかし、MR2のサイドと違うのは「一台分ある」のと「運転席側が新品であること」ですね。

勿体ないって事です。

助手席側も割れてると言っても「下だけ」なので・・・塗装する時にちょっとお願いすればどうとでもなる所なんですよねぇ~

あとは部品の欠品が「その割れてる所に付いてたであろうステーが無い」ってだけで、それ以外は逆にいうと全部あるんです!

そう全部・・・取説もネジも両面テープまであるんですって!(両面はたぶん片側分ですけど)

もうちょっと悩んでみようかなぁ~



ってか「助手席側のマッドフラップ」が逝かれてるので、そのためのサイドステップでもあるんですけどねぇ~
Posted at 2014/01/24 20:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連休前に・・・ http://cvw.jp/b/547670/48588275/
何シテル?   08/08 20:26
ロードスターRFからデイズルークスに乗り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 34
5 67 8 910 11
12 13 14 1516 17 18
19 20 2122 23 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

【参加報告】イベント:【i-DMs関西】Beadriver.なオフミ2021開幕戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 01:26:49
待ちに待ったメイドインジャパンが我が家に届いた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 07:42:29
アニキオフ in 小瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 05:56:50

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
この度乗り替える事になりました。 デイズルークスの事は全然わかりませんが、なんか装備は ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRFのSグレードからVSグレードへ箱替えする事にしました。 見た目は変わらな ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年3月26日にオープンのロードスターから訳あってRFに乗り換えました。 2020 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
BLアクセラ20Sの前期型です、色は90周年記念カラーです。 2015年8月2日で乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation