やっと待ちに待った新しい愛車、F30 320d Msportsがやってきました。
初日の感想をまとめようかと思います。
走行距離16kmで納車されました。これって平均的な走行距離なんでしょうか。不満とかじゃないんですけど、走行試験とかでこれぐらいの距離は走っているものなんでしょうかね。
走り出してみての感想は、やはり「トルクがすごい」というものでした。急な坂道でもぐいぐい登っていきます。慣らし運転中なので、3000回転以下に抑えて走っていましたが、最大トルクは1750 - 2750rpmの間で出ると言うことで、普通に走っている分には3000回転以上を使わなくても全く問題なく走れます。今慣らし運転中というのを忘れそうになります。
3000回転以下の状況なら、間違いなく320iよりも早いと思いました。今日乗り比べをしていないのですが、実際に乗り比べても感想は変わらないと思います。背中を押される感覚は明らかに320iよりも大きく、328iと同等のものではないかと思いました。
3000回転以上の状況では320iの方がのびがあると思いますが、それを確かめるのは慣らし運転が終わってからになります。高速の合流地点での加速などでは高回転まで引っ張ったときの違いで320iの方が早いかもしれませんが、街中を走る中では、320dの方が早いと思います。
足回りですが、E90のM sportsと比較すると、明らかにF30の方がマイルドで不快な突き上げはなかったです。E90の時は同乗者からクレームがついて、そのために今回の買い替えの際もM sportsはだめだと最初言われていたのですが、F30なら文句も言われなさそうです。今回はオプションのアダプティブMサスペンションも付けましたが、スポーツモードにしてもまだE90の方が固いと感じました。スポーツモードとコンフォートモードでの差はもっと大きいのかと思っていましたが、そんなに大きく特性を変えているのではないと思います。低速域で道路の継ぎ目を乗り越えたりするときには違いを感じましたが、スポーツモードががちがちの固さと言うことではないです。
エンジン音については、停車していたときから走り出す際などの時に少し320iとの違いを感じましたが、もともとF30 320i自体のエンジン音もカラカラという感じですので、いわゆる昔のディーゼルエンジンの音と比較すると大違いだと思います。オーディオがかかっていれば気にならないレベルだと思います。
フロントにMのエンブレムがついてますが、やっぱりタイヤハウスの上のモールが気になりますね・・・
少し離れてみたら気にならないとは思いますが、外したら車検通らないだろうし。
と、まあこんなところで。
追伸:納車されたのにあわせて、twitterの運用も本格開始したいと思います。フォローしていただける方はメッセージをいただければIDを連絡させていただきます。
Posted at 2012/09/10 04:12:17 | |
トラックバック(0) |
愛車の話 | クルマ