• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっち120のブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

欧州カーオブザイヤー2013、最終選考8台にF30は入らず・・・

この記事は、欧州カーオブザイヤー2013、最終選考8台…日本車は 86 と BRZ のみについて書いています。

先日日本で発表された日本RJCカーオブザイヤーIMPORTとインポートカーオブザイヤーをダブル受賞した我がF30 3シリーズですが、本場欧州のカーオブザイヤーでは最終選考に残れなかったようですね。

私自身はとてもお気に入りの車なので入賞しなくても関係ないんですが、賞をとってくれるとうれしいですよね。
86/BRZと3シリーズのどちらがいいかと言われたら、間違いなく3シリーズと答えます。86/BRZもいい車だとは思いますが、試乗したこともないので正直どんな車なのかよく知らないというのもありますが・・・

86も一度試乗してみたいですね。あとはアテンザかな。日本車メーカーが作る最新ディーゼルエンジンというのがBMWと比較してどうなのかというのは是非やってみたいと思っています。



Posted at 2012/12/19 18:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW 3シリーズ | クルマ
2012年12月19日 イイね!

四国ドライブその3

続いて四国ドライブ3日目の話です。

3日目の朝は松山の辺りをドライブ。

瀬戸内海をバックに愛車をパチリ。

 

その後、松山城を見学したり、市内を走る坊ちゃん列車の写真を撮ったりしてから、宇和島へ移動。

宇和島城は松山城と違って見学者も少なく、寂れた感じがいい雰囲気を出していました。

宇和島から愛媛県を抜けて高知県へ。四国最南端の足摺岬まで一気に足を伸ばしました。

 

足摺岬は未来に残したい四国の風景第1位と言うことで、なかなかの絶景でした。ここまで来るのは簡単ではないですが、来て良かったです。
Posted at 2012/12/19 11:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行の話 | クルマ
2012年12月18日 イイね!

四国ドライブその2

前回からまた時間があいてしまいましたが、四国旅行の2日目です。

まずは早朝、徳島から香川県に入って、昨日の続きで霊場巡りの最後2箇所、87番目と88番目。


これで最初の2箇所と最後の2箇所の計4箇所回りました。全部回ろうとすると、車でも何日かかるんでしょうね。

その後は香川と言えば讃岐うどん!



まずは知り合いに有名だと聞いた「がもう」さんへ。朝から結構賑わっていて、相当な有名店なんでしょうね。




続いて、すぐ近くの「山下うどん」さんへ。連続2玉で計4玉! かなりお腹もきつかったのですが、せっかくなんでもう一軒。




少し時間をとって、3軒目の「池上製麺所」さんへ。アイドルのるみばあちゃんにも会って、お腹も満腹です。




午後は金毘羅さんへ参拝。階段を全部上がって、いい腹ごなしでした。



夜は丸亀で地鶏を食べて、松山に移動して道後温泉にはいるという、長い一日でした。














Posted at 2012/12/18 20:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年11月30日 イイね!

四国ドライブその1

みなさま、ご無沙汰しております。

色々とありまして、少しみんカラと離れておりました。その間に四国にドライブに行ってきましたので、その報告を。



まずは、出発時の走行距離を。夜の高速を走って、朝には明石大橋を渡り、淡路島へ。



淡路島側からとった朝の明石大橋です。
このまま淡路島を横断して鳴門大橋へ。



鳴門大橋を渡り、四国側から撮った鳴門大橋です。ここでいったん高速を降り、鳴門大橋の下を歩いてうず潮を見てきました。



お昼は徳島ラーメンのいのたにさんへ。



車と看板を一緒に写真にしたくて、こんなアングルで。



肉入り中華そばをいただきました。美味しかったです!

午後は少し四国八十八箇所霊場巡りに。



一番札所霊山寺と、



二番札所、極楽寺に参拝。さすがに車でも八十八箇所全部回るのは時間もかかるので、ここで祖谷のかずら橋を見に行きました。



かずら橋に向かう途中で走行距離4000kmに到達!




かずら橋に着いた時には雨が降っていましたが、雲の動きをチェックして止むのを待ってから見てきました。

ここで日が落ちたので、この日の観光は終了。徳島市内に戻って、初日は終了しました。

まだまだ続きます。
















Posted at 2012/11/30 11:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年11月11日 イイね!

Nicole Circuit day

11/9、富士スピードウェイで行われたNicole Circuit dayに参加して来ました。

朝10時前に到着して、受付でゼッケンをもらって車に貼り付けて準備をして少しかっこよくなりました。



その後ドライバーミーティングに参加して注意事項などを聞いてから、いよいよ待望のサーキット走行へ。
まずはピット裏に集合してからピットへ。





ピットに整列して出発の時を待ちます。



ビバンダム君に見送られていよいよコースへ! ファミリー走行なのでメインストレートでも140kmぐらいしか出せませんでしたが、楽しいひと時でした。



その後、Alpinaのレースカー、B6 GT3 evoの走行をピット前のストレートで見ましたが、とても写真が撮れる速さではなかったです。B3 GT3のオーナーが揃ってランデブー走行したりコース上で記念撮影したりするイベントもありました。世界で99台しかない車が10台揃うというのはすごいことですよね。



ランチはカレーを頂きました。

参加車両を見ていると、やはりAlpinaが多いです。こんなにAlpinaを一度に見られるイベントもそうないでしょうね。BMWも1, 3, 5, 7, X1, X3, X5, X6, Z4と勢揃い。MINIもいましたが、Audi TTやポルシェ911、Alfa159なんかも見られました。F30は私が確認出来たのはアルピンホワイトの328i sportsとインペリアルブルーの320d luxuryの2台でした。

午後にも一度サーキット走行がありました。




私の数台前を走っていた320dが女性3人での参加でスピードが前の車と比較して遅く、差があっという間に開いてしまい、もう全車走行終了したと勘違いした次のグループがコースインして来たところにちょうどかぶってしまい、ちょっと危険な状態に。

ファミリー走行なんで多少のスピード差がでてもしょうがないところだとは思いますが、もう少し前の車についていく努力をして欲しかったです。禁止されていたのにも関わらずその車を追い越ししたのが1台いましたが、気持ちはよく分かりました。






でも、サーキット走行は楽しいですね。今回は初めてだったのでファミリークラスにしましたが、次があるならもう一つ上のクラスにするかな。
Posted at 2012/11/11 04:11:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW全般 | クルマ

プロフィール

「リコール??? http://cvw.jp/b/547689/31217813/
何シテル?   09/25 13:43
今まで、国産車やイタリア車やドイツ車などいろいろと乗ってきました。 みなさんといろいろなお話ができればと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
9/9納車!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
車検切れでお別れしました。
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
以前乗っていた車です。200台の限定車でしたが、見た目が普通なので、あまり気づかれません ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
以前に乗っていた車です。いろいろと楽しい車でしたが、諸処の事情により、手放しました。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation