11/9、富士スピードウェイで行われたNicole Circuit dayに参加して来ました。
朝10時前に到着して、受付でゼッケンをもらって車に貼り付けて準備をして少しかっこよくなりました。
その後ドライバーミーティングに参加して注意事項などを聞いてから、いよいよ待望のサーキット走行へ。
まずはピット裏に集合してからピットへ。
ピットに整列して出発の時を待ちます。
ビバンダム君に見送られていよいよコースへ! ファミリー走行なのでメインストレートでも140kmぐらいしか出せませんでしたが、楽しいひと時でした。
その後、Alpinaのレースカー、B6 GT3 evoの走行をピット前のストレートで見ましたが、とても写真が撮れる速さではなかったです。B3 GT3のオーナーが揃ってランデブー走行したりコース上で記念撮影したりするイベントもありました。世界で99台しかない車が10台揃うというのはすごいことですよね。
ランチはカレーを頂きました。
参加車両を見ていると、やはりAlpinaが多いです。こんなにAlpinaを一度に見られるイベントもそうないでしょうね。BMWも1, 3, 5, 7, X1, X3, X5, X6, Z4と勢揃い。MINIもいましたが、Audi TTやポルシェ911、Alfa159なんかも見られました。F30は私が確認出来たのはアルピンホワイトの328i sportsとインペリアルブルーの320d luxuryの2台でした。
午後にも一度サーキット走行がありました。
私の数台前を走っていた320dが女性3人での参加でスピードが前の車と比較して遅く、差があっという間に開いてしまい、もう全車走行終了したと勘違いした次のグループがコースインして来たところにちょうどかぶってしまい、ちょっと危険な状態に。
ファミリー走行なんで多少のスピード差がでてもしょうがないところだとは思いますが、もう少し前の車についていく努力をして欲しかったです。禁止されていたのにも関わらずその車を追い越ししたのが1台いましたが、気持ちはよく分かりました。
でも、サーキット走行は楽しいですね。今回は初めてだったのでファミリークラスにしましたが、次があるならもう一つ上のクラスにするかな。
Posted at 2012/11/11 04:11:29 | |
トラックバック(0) |
BMW全般 | クルマ