• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月14日

2010年 第3回 テクニカルショップHAL 舞州スポーツ走行会

2010年 第3回 テクニカルショップHAL 舞州スポーツ走行会 今日からブログ開始です♪

さて、気分屋さんでかつズボラな私がどこまで続ける事ができるやら。。。

という訳で、やっぱり不定期に気が向いたら書く事にしよう(^^;
あと、車関係に限らず、特訓中のゴルフ関連や、テニス、その他日々の感じた事
などクダクダ書いてみようかと。日記なんだし、なんでもありやわ(笑

さて、一発目と言う事でまずは車関係。

本日はタイトルのジムカーナ走行会に行って来ました!
場所は大阪の舞洲です!

いつもはD練のみに参加でしたが、そのD練、5月から10年度が始まるとの事。
3月、4月と空いてしまうので、せっかく掴みつつある感覚がリセットされるのは
やなので、なんとか走れるところは無いものかネットで探してみると、なんとD練
と同じ舞洲でほぼ月一ペースで走行会が開催されているではありませんか!
感覚掴めるまでは、月2回は走りたいと常々思ってたので、D練とHAL走行会の
2本立てで行こう!

会費も実にリーズナブル♪
D練は8000円(2週間前迄に振込)で午前中は全日本ジムカーナ選手権参戦
ドライバーによるみっちり講習、午後はタイムアタック!
HALさんは当日9000円で午前・午後共にタイムアタック&フリー走行で20本は
走れました!それこそお腹一杯走れて体力もタイヤもヘロヘロになれます(笑

参加されている方々を見渡すと、本気な方々の比率が多い事(゜ω゜!
駐車スペースはサーキットのパドックみたいになってました(^ω^
あと、D練もそうですが、私も含めて平均年齢が少々高いです(^^;
(中にはどこかの会社の偉いさんみたいな紳士もいました(゜ω゜!)
でも、ちらほら若い子達も居たのでなんか嬉しかったですね。俺ももっと早く目覚めて
いたらなぁ~なんて思っちゃいます(^^;

んで肝心の今日の収穫。。。
走り自体はクダクダでした。ええ。。。リヤタイヤがちびちゃってて、いくらSタイヤ
といえどもグリップしませんで、踏めば踏むほどとっちらかっちゃいます(^^;
だもんだからしょうがないのでドリフトの練習に切り替え。完全に今日の練習で
溝なくなりました(´Д`
来月お給料もらったら速効調達せねば(^^;

サイドターンは直前のシフトダウンも含め、なんとなく判った(身体が覚えた)気に
なってますが、ドリフト状態でポール(コーナー)に侵入し、クリップ超えたら即グリップ
回復して加速状態に入る。。。という技術を身に付けたいと思ってます。
が、なかなかうまくいきまへん(^^; きっかけの与え方(サイド?アクセルワーク?)と
ドリフト状態を維持しながらのブレーキング。。。今日は掴めませんでした(;ω;
まぁ、思考錯誤ですな(^ω^

・・・でも今日は楽しいばっかりでもなかったです。
トラブル。。。かも。。。(´Д`
ABSが効いたり効かなかったりしました。。。一度効かなくなると、ABSのアラーム
ランプ点灯し、エンジン切って再始動すると消灯してまた効くようになる。。。
うーん。。。トラブルなのか、はたまた酷使し過ぎなだけの一時的なものなのか。。。
明日、中村屋さんとこ遊びに行こうっと(^ω^




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/14 00:53:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アメリカ出張中。言葉が通じん(笑」
何シテル?   09/13 14:50
去年FCからFDに乗り換え、親切なショップの忠告も全く聞かず、ジムカーナフルチューン仕様に最近仕上てもらいました。ドラテクの方もジムカーナ練習で結果が伴いつつあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 壱號機 (マツダ RX-7)
CR-X、FC3Sと続いて車歴三台目です。某オフで格安で車体購入後、エンジンはディーラー ...
ダイハツ ミラバン 弐號機 (ダイハツ ミラバン)
壱號機の仕上がり(復旧とも言う)が進むにつれ、通勤や日々の足としてこの貴重な車を消耗させ ...
マツダ RX-7 零號機 (マツダ RX-7)
CR-Xに続き2台目のFCです。CR-Xに乗っている頃は走りやチューンナップには全く興味 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation