
本日は弐號機ネタです。
前回の3連休、またしても風邪引いてしまい折角あんなにいい天気だったのに、回復に専念する事を余儀なくされたので、この土日は炎天下でしたがほぼ無理やりサービスセンターさんに「決行」をお願いしました(^^;
LSDの装着と新品タービンへの交換です♪
LSDはD-SPORTSの1wayです。いつものように某オクでの調達品。
なんでも走行7000kmとの事でしたので、信用してオーバーホールはせずにそのまま付けました。
コペンミッションに使ってた物との説明でしたが、コペン用もL700系ミラ用もD-SPORTS品番は同じなので流用とは言いません(笑
装着したミッションはこれまたオクで落としておいたミラジーノターボ用ミッションです。土日で作業完了したかったので予めオーバーホールも兼ねて金曜日に装着しておいて頂きました。あと、ついでにターボ用ミッションはファイナルがミラバンの4.512から5.545に変わるので、待ち乗りや高速走行に備えて5速のみ高速ギアに入れ替えて頂きました。ネットで見たどこぞのショップでは、この5速ギアを3万円台後半で販売してましたが、シャレード用純正品を普通にオーダすれば1万円程度で入手できます(笑
んで、LSDを付けるので折れないようにドライブシャフトもターボ用に交換です。バン用に比べてシャフトが若干太いです。姫路第一工業(HDK)製で純正に比べ非常にお安い値段で設定されてましたので(コア返却なし)、値段に釣られて買ってしまいました(笑 買った後に知ったのですが、どうもコペン用も互換性があって強度(径)も大きいらしい。。。まぁ折れたら考えようという事で(^^;
続いて純正新品タービンです。
これは今まで付いていたタービン、配管内部へのオイル漏れが認められたのと、コンピュータ交換してブーコンつける前に1.3キロ位までオーバーシュートさせてしまい、気持ち変な音がするようになったので交換です(^^; これまたオクで3万円などという格安新品です(笑
・・・さて作業、初日はエンジンを降ろしてLSD組込済みミッションおよびタービンの交換です。ミッション交換は写真のとおりエンジンごと降ろしての作業でしたが、降ろしてからが結構大変でした。ミッションの取付ボルト外した後の脱着、すべて手でハンドリングです。結構重たかったです(^^; ・・・が、2人作業でしたので安全に注意しながら割とスムーズに交換出来ました。これをDAYで一人で作業されてる方も居てるようですが、ようやりますわホンマ(^^;
続いてタービン交換です。ボルト等が焼き付いてるかな?格闘するかなぁ?と覚悟してましたが、そこはサービスセンターさんの腕と日頃の行いの賜物で、一本も焼きつき無しで交換終了です♪
・・・この日は帰って即ごはんの後爆睡です♪
2日目。エンジンの車体への装着・復旧です。
・・・拍子抜けするくらいスムーズに行きました♪
とはいえ、初日の疲れが取れておらず、初めから私はバテバテモードで、かつ容赦なくお日様も照りつけてくれるので相当疲れました。なのでこの日も爆睡です(^^;
んでLSDのインプレ。
・・・まったく違う車になりました。良くも悪くも(^^;
確かにコーナーでアクセル踏んでる間、グイグイ加速してくれます!えぇそりゃぁもうってぐらい♪
一転、アクセル踏んでる間はハンドルから力が抜けない。。。キックバックがそりゃあ激しくて、オープンデフの時は手を離しても自然とスムーズにハンドル真っ直ぐに戻ってくれましたが、これは離そうもんなら「一気に」戻るので車が明後日の方向に行こうとします。コーナー抜けたあとの立ち上がりはアクセル踏んでるので、コーナー抜けきるまでハンドルから力を抜いたらいけない。。。という事ですね。慣れるまで時間がかかりそうです(^^;
とはいえ、楽しい車になったのは間違い無いです。
タービンの慣らしが終わったら、ガンガン踏んで見ようと思います♪
次は、、、というか次で終わりですが、、、足です!
オーバーホールいつ出来上がるんやろ。。。
出来上がるまでに慣らし終わらせよう(^ω^)ノ
Posted at 2012/08/01 02:37:58 | |
トラックバック(0) | 日記