• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako2のブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

ドイツ旅行-2日目

ドイツ旅行-2日目いよいよ本格的な旅のスタートです。

ところが。。。

本日はフェラーリ博物館を見に行って、その後ピサに移動して一泊、、、のつもりでしたが。。。
やっぱり甘く無いですね。ここでも渋滞は存在しました(^^;

まずドイツとオーストリアの国境越えで8ユーロを支払うのですが、ここの料金所前から大渋滞。次にオーストリアとイタリアのゲート通過時に、日本の料金所と同じく通行券を受け取るのですがここで中渋滞。更にイタリアに入ってからベローナまでの山間部間が不定期の自然渋滞の連続で、、、9時に出発したのですが、博物館に到着したのはこちらの17時半でした。博物館見学行く余裕も無く、ここからピサまでは更に200キロ強。。。復路の事を考えると、、、ピサ行きは断念です(;ω;)

ピサの予約済みホテルは残念ですが(キャンセル料100%)、急遽こちらのお仲間にお願いし、博物館の近所のホテルを予約して頂きました。Maranello Villageというところで、こちらはフェラーリ博物館の別館?と勘違いする程にフェラーリづくしのホテルです。設備も雰囲気も上々でお値段もお安く(ダブルで50ユーロ弱!ラブホより安い!)、大満足です♪
こちらのホテルセットは戦利品として持って帰ります。



Maranello Villageの概観です。
棟はDAYTONA,MONZA,LE MANS,SUZUKAの4棟で、私はMONZAの棟に泊まっています。
どうせならSUZUKAが良かったかも(^^;



部屋の感じです。
う~ん。一人で来るとこじゃ無いな。やっぱりどう見ても連れ込むところかな(笑


明日は博物館見学の後、ミュンヘンに帰還です。
Posted at 2012/08/27 06:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月26日 イイね!

ドイツ旅行-初日

ドイツ旅行-初日なんとか到着し、無事レンタカー借りてホテルへのチェックイン完了しました(^^

出発から到着まで、ずーっと太陽を追いかけるフライトですので、一度も夜になる事なく到着です。当たり前ですが、こちらは8/25(土)です。

・・・成田からミュンヘンまでの空路、約11時間の旅でエコノミーを予約してたんですが、日頃の行いが良かったのかは定かではありませんが、ビジネスに空きがあるが5万の追加でアップグレードできるけどどお?などと薦められ、迷わずアップグレードしました。おかげで随分と楽に現地入りできました(^^;
※ミュンヘンで予約したら普通の料金なんですが、日本でビジネスを予約したら片道50万コースですので9割引です(^^;

あとレンタカー、借りるのにちょっと手間取りましたが、たまたま同じ時間帯のANA便に乗ってドイツ入りした同僚のT君に助けてもらって、難なくキー渡してもらいました。車はBMWのZ4を予約してたんですが、準備されてたのはAUDIのTTです。まぁ拘り無かったし、案外こっちの方がかっこ良いかもと気に入ったのでそのまま借りました。。。(^^;

駐車場内で左ハンドル・右シフト操作・左ウインカー操作とかに慣れ、いざ出発!
までは良かったんですが、、、想像以上に右レーン走行はストレス掛かりますね。はっき言って恐かったです(;ω;)

とは言いながらも何とかホテルまで到着したし(夜になりしかも雨まで降り出したけど(^^;)、なんとかなるでしょう!

明日はイタリアはモデナのフェラーリ博物館に行ったあと、PISAで一泊の予定です♪
Posted at 2012/08/26 07:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月23日 イイね!

ニュルブルクリンク

ニュルブルクリンクあ~いよいよ迫ってきた。。。

もう明後日出発。。。う~荷造りが。。。

・・って何を言ってるのかと言いますと。。。

実は私の勤めている会社、10年に1度一週間休みやるからリフレッシュしなはれ、、、なんて有難い制度がありまして、ちょっと旅に出ようかと。。。

10年前のこのリフレッシュ休暇はFCのタービン交換に費やしました(^^;

それはそれで充実してたんですが(笑、とわいえ今回も似たような事とは言わないまでも、国内徘徊に費やすのももう一つだし、そんならこれまで一度も海外旅行なるものを経験した事が無かったんで(独身ですから(^^;)、、、「どうせならとことん遠いとこ行ったれ!」って事でヨーロッパ!・・・ヨーロッパならうちの支社のあるドイツに寄って、仲間の様子見に行って見よう!・・・なんて事を思いつきました。

ドイツといえばアウトバーン。更に車好きなら、一般旅行者も走れるニュルブルクリンク北コース!1周20キロ!走らん手は無いでしょう!!!って事で、、、本当に行ってきます。決してGT5のゲームの話じゃないですよ(^^;

金曜夜に成田に移動、土曜日成田から出て次の日曜日に帰ってくるという、9日間みっちり使った旅です。まぁ、ドイツがメインですが、一旦イタリアはモデナのフェラーリ博物館とピサの斜塔見に行って、それからドイツに戻って北コース走ってみる、その後定番の現地ツアーに参加してみる、、、などと計画しています。ドイツ-イタリアをレンタカー借りて徘徊です(笑

とりあえずレンタカーと北コース専用レンタカー、ホテルは押さえた。。。

あとは荷造りと現地の予備知識なんですが、、、一夜漬け確定です(笑

行ってる最中はできるだけブログアップしようとは思っています。
生存確認も兼ねて(笑

とわいえ、なんせ私ずぼらですから、「ニュルなうっ!」程度で終わるとは思いますが(笑


Posted at 2012/08/23 03:33:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

クラッチ交換

クラッチ交換こんばんわ。夏ばて気味のmako2です(^^;

本日は前々から予約をしていた壱號機のクラッチ交換の為、中村屋さんにお邪魔しました。

以前のブログにも書きましたが、前回交換してから間もないのにもうミートポイントが上がってしまい、ちょっと寿命が来るのが早いなぁと感じつつも、放って置く訳にもいきませんので思い切って交換です。

中村さんからは「5時間はかかる」と脅かされていましたので、本日は珍しく遅刻せずに到着です。
初めてちゃうかな?中村さんより早くお店に到着するの(^^;
とわ言っても、一番乗りでは無くやっぱり先客が。「見学に来ませんか?」と無理を言ってわざわざ来ていただいたa.katzeさんです♪ ついでに手を貸して頂こうと殆ど確信犯的にお誘いしましたところ、喜んで遊びに来ていただきました(笑 
ホンマ、ありがとう御座いますm(_ _)m

んで作業開始。


当初は中村さんとa.katzeさん私の3人で始めましたが、程なくfuji@青7さんとエリア51さんが合流。計5人での作業となりました。ホンマ、ありがとう御座います♪

いやぁ~速い速い!中村さん執刀医のオペみたいに、我々が指示された工具の手渡しや段取りをサポートする助手みたいな感じで、あれよあれよと作業が進む。。。ボルトが焼き付くなどのトラブルが多発することもなく(一本だけ出ましたがエリア51さんに一瞬でメネジ直していただきました♪)、午前中で作業終了しちゃいました! わずか2時間ほどです♪

皆さん本当にありがとう御座いました♪
お土産期待しておいてください(笑

んで、取り外したクラッチの状態は。。。

クラッチはあんまり減ってませんでした(爆

ところが、、、クラッチカバーは、、、
真っ赤っ赤に焼けてます。


角度を変えると。


新旧並べて。


クラッチはというと、、、やっぱり減って無い。。。


組込状態。



結論として、、、ジムカーナでガンガン蹴り飛ばして繋ぐようなハードな使い方してたから、カバーのバネが焼けて開き側に変形しちゃったと言う事なんだろうか。。。
あるいは半クラ多用で熱持っちゃって変形したのか?交換後は明らかにミートポイントは奥に戻ったし。。。(中村さんにも動作確認してもらったけど正常だった)

うーん。。。もうちょっと優しく扱えと言うことなのは判るけど、具体的にどの程度か良く判らんチンです。今度赤色さんにレクチャーしてもらおう(^^;
Posted at 2012/08/13 02:26:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年08月01日 イイね!

進化は続く。

進化は続く。本日は弐號機ネタです。

前回の3連休、またしても風邪引いてしまい折角あんなにいい天気だったのに、回復に専念する事を余儀なくされたので、この土日は炎天下でしたがほぼ無理やりサービスセンターさんに「決行」をお願いしました(^^;

LSDの装着と新品タービンへの交換です♪

LSDはD-SPORTSの1wayです。いつものように某オクでの調達品。
なんでも走行7000kmとの事でしたので、信用してオーバーホールはせずにそのまま付けました。
コペンミッションに使ってた物との説明でしたが、コペン用もL700系ミラ用もD-SPORTS品番は同じなので流用とは言いません(笑

装着したミッションはこれまたオクで落としておいたミラジーノターボ用ミッションです。土日で作業完了したかったので予めオーバーホールも兼ねて金曜日に装着しておいて頂きました。あと、ついでにターボ用ミッションはファイナルがミラバンの4.512から5.545に変わるので、待ち乗りや高速走行に備えて5速のみ高速ギアに入れ替えて頂きました。ネットで見たどこぞのショップでは、この5速ギアを3万円台後半で販売してましたが、シャレード用純正品を普通にオーダすれば1万円程度で入手できます(笑

んで、LSDを付けるので折れないようにドライブシャフトもターボ用に交換です。バン用に比べてシャフトが若干太いです。姫路第一工業(HDK)製で純正に比べ非常にお安い値段で設定されてましたので(コア返却なし)、値段に釣られて買ってしまいました(笑 買った後に知ったのですが、どうもコペン用も互換性があって強度(径)も大きいらしい。。。まぁ折れたら考えようという事で(^^;

続いて純正新品タービンです。
これは今まで付いていたタービン、配管内部へのオイル漏れが認められたのと、コンピュータ交換してブーコンつける前に1.3キロ位までオーバーシュートさせてしまい、気持ち変な音がするようになったので交換です(^^; これまたオクで3万円などという格安新品です(笑

・・・さて作業、初日はエンジンを降ろしてLSD組込済みミッションおよびタービンの交換です。ミッション交換は写真のとおりエンジンごと降ろしての作業でしたが、降ろしてからが結構大変でした。ミッションの取付ボルト外した後の脱着、すべて手でハンドリングです。結構重たかったです(^^; ・・・が、2人作業でしたので安全に注意しながら割とスムーズに交換出来ました。これをDAYで一人で作業されてる方も居てるようですが、ようやりますわホンマ(^^;

続いてタービン交換です。ボルト等が焼き付いてるかな?格闘するかなぁ?と覚悟してましたが、そこはサービスセンターさんの腕と日頃の行いの賜物で、一本も焼きつき無しで交換終了です♪
・・・この日は帰って即ごはんの後爆睡です♪

2日目。エンジンの車体への装着・復旧です。
・・・拍子抜けするくらいスムーズに行きました♪
とはいえ、初日の疲れが取れておらず、初めから私はバテバテモードで、かつ容赦なくお日様も照りつけてくれるので相当疲れました。なのでこの日も爆睡です(^^;

んでLSDのインプレ。

・・・まったく違う車になりました。良くも悪くも(^^;

確かにコーナーでアクセル踏んでる間、グイグイ加速してくれます!えぇそりゃぁもうってぐらい♪
一転、アクセル踏んでる間はハンドルから力が抜けない。。。キックバックがそりゃあ激しくて、オープンデフの時は手を離しても自然とスムーズにハンドル真っ直ぐに戻ってくれましたが、これは離そうもんなら「一気に」戻るので車が明後日の方向に行こうとします。コーナー抜けたあとの立ち上がりはアクセル踏んでるので、コーナー抜けきるまでハンドルから力を抜いたらいけない。。。という事ですね。慣れるまで時間がかかりそうです(^^;

とはいえ、楽しい車になったのは間違い無いです。
タービンの慣らしが終わったら、ガンガン踏んで見ようと思います♪

次は、、、というか次で終わりですが、、、足です!
オーバーホールいつ出来上がるんやろ。。。
出来上がるまでに慣らし終わらせよう(^ω^)ノ
Posted at 2012/08/01 02:37:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アメリカ出張中。言葉が通じん(笑」
何シテル?   09/13 14:50
去年FCからFDに乗り換え、親切なショップの忠告も全く聞かず、ジムカーナフルチューン仕様に最近仕上てもらいました。ドラテクの方もジムカーナ練習で結果が伴いつつあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 壱號機 (マツダ RX-7)
CR-X、FC3Sと続いて車歴三台目です。某オフで格安で車体購入後、エンジンはディーラー ...
ダイハツ ミラバン 弐號機 (ダイハツ ミラバン)
壱號機の仕上がり(復旧とも言う)が進むにつれ、通勤や日々の足としてこの貴重な車を消耗させ ...
マツダ RX-7 零號機 (マツダ RX-7)
CR-Xに続き2台目のFCです。CR-Xに乗っている頃は走りやチューンナップには全く興味 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation