• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako2のブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

本日は。。。

弐號機基地のサービスセンターさんと、壱號機基地の中村屋さんをはしごでです♪

まずは弐號機。

常々狙っていた足、例の如くオクで落としました。オーリンズです。
ずーとウォッチしていて出た!と思ったら、Cリング式とネジ式の2種類。
本当はネジ式車高調が欲しくて頑張ったんですが、オーリンズは2万キロがOH周期である事知らない人なのでしょうね。OH予算いれての上限で臨んだんですが、一発で抜かれました。断念です(;ω;)

続いてCリング式。これは何とか私の考えていた上限以下で落とす事が出来ました♪
んで、そのOH依頼に伺ったわけです。

これでイメージしている足回りの完成形にほぼ到達しました。
あとは前後のスタビなのですがこれは安価なので、まずは今のスタビとの相性を確認したあとに考えていこうかと思います。

・・・んで足も含めた作業はと言うと、、、サービスセンターさんの現在の作業状況にもよりますが、恐らく7月末から8月頭でしょう。予定しているのは、①LSD(D-SPORTS1way)と5速ギア(0.707)のターボミッションへの組み込み、②エンジン下ろしてミッションASSY交換・新品純正タービンに交換・ターボ用ドライブシャフトに交換、③車高調への交換です。段取りは①を予め作業完了しておいて頂き、一気にエンジン下ろして②③の交換です。恐らく朝からかかれば一日で終わるかな?
我ながらここまでやるか?と思わないでもないですが、これで気がすみそうです(^^;

続いて壱號機。

昨日ちょっとだけ乗ったのですが、クラッチがもう限界でした。クラッチペダルちょっと踏んだだけで切れちゃいます。寿命ですね(^^; そんなに乗った記憶は無いのですが、やはりジムカーナでゴリゴリ削っちゃったと言う事でしょうか?はたまた要するに下手なのか。。。(^^;
交換の為、部品注文のお願いに。。。

んで本題。

マスター、今は新CPUの開発モードに入っちゃってるし、腰いわしてるし(^^;、重作業だし対応してくれるかなぁ~と恐る恐る。。。OKと♪ありがたいッス!
作業日は部品揃ってから改めて、、、です。
予定が合えばもちろん手伝うつもりです(^ω^)ノ

Posted at 2012/07/08 21:26:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月04日 イイね!

LUPIN the Third 峰不二子という女

LUPIN the Third 峰不二子という女待ちに待ったこのアニメ、漸く関西圏でも放映開始です♪

いやぁ~。。。いい!(`∀´)ノ

GYAOとか他の動画サイトで見れるのは知ってたんですが、なんだか勿体無いのでずーっと我慢してました(^^;

何がいいかってぇと、、、、そりゃ原作により近いハードボイルドな世界感、ビジュアル、粋なセリフの応酬に、、、そしてなんといっても不二子が本格的にエロい!!!(`∀´)ノ

ルパンシリーズは基本的に好きではあるのですが、、、銭形警部が三枚目・・・というか惨めなおちゃらけシリーズはもうひとつでして、、、。やっぱり基本はハードボイルドです。そういう訳で、私の中では1期とカリオストロの城が不朽の名作でした。

しかし今回は、、、越えたかも。。。。(゜д゜)

ビジュアルも大塚 康生さんシリーズを超えたかも!(゜д゜)、、、という衝撃を受けています。

ほんと勿体無いので、一週間必ず待つ事とします(笑

・・・しかし不二子。。。この挑戦的な美しさ、エロさ、強さと相反する危うさ、そしてこの憎めない腹黒さ! ・・・原作者のイメージどおりかと思いま、、、というか私の不二子像にズッポシはまりました!
色んな方面で言われている、理想の女性像の一角と私も思います。

ほんと。待ちに待った大人のアニメです♪

p.s.不二子の声優さんは沢城みゆきさんでしたね。正直、不二子の声優で認めているのは増山江威子さんだけだったので、どんな感じかな?と思っていましたが、宇宙兄弟のせりかさんと同一人物とは思えないくらい「ビッタリ」のハマリ役かと。惚れてまうわホンマ(^ヘ^;

・・・りんくうで頂いたお土産写真で、まだ頭の中ピンク色みたいです(笑
Posted at 2012/07/04 02:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

りんくう7DAY 2012

りんくう7DAY 2012いやはや、月日の経つのは早いもので、今年もりんくう7dayに参加です。もちろんスタッフとして(^ω^)

今年は駐車場入り口での受付・誘導係りを仰せつかりました。
他の誘導員の皆さんと段取りの打ち合わせを終え、中村さんに「たくさん来られてあぶれちゃったらどうしよう?」と確認すると、「今日は雨だしそこまでは来ないだろう」などと仰ってましたがなんのその、昨年の165台をゆうに越える250台の参加です♪やっぱり予想どおりでした(^^;

あぶれちゃった方、会場に誘導できず申し訳ありませんでした。
でも会場は限りがあるし、致し方無いのです。ご容赦くださいませm(_ _)m

ごろすけさん、青ラッチさん、川★さん、その他誘導にご協力頂いた皆さんのお陰で、
何とか混乱せずにそこそこスムーズに誘導できたかと思います。あと、ごろすけさんの
相方さんのテンションのお陰で、楽しく噛まずに誘導説明できました(笑

・・・んで、一段楽してじゃんけん大会とビンゴゲームです。どちらも頂く方はかすりもせずです。(;ω;) ・・・去年パソコン頂いたし、まぁ無理だとは思ってましたが、やっぱり見事かすりもせずです。はい(;ω;)

でも、今回は先週ブログに上げたブーコンを出品したので出す方で楽しめました(^ω^ノ
「もすかして誰もいる言うてくれんかったらどうしよう?」と、ちょっとだけビビッてましたが、型落ちとはいえ新品未使用品。たくさんの皆さんの挙手を頂き大満足です(^ω^ノ

・・・んで、来場頂いた皆さんのお車拝見とおしゃべりですが、、、殆ど出来ませんでした(;ω;)

スタッフやってますから仕方無いのですが、、、というのは言い訳で、受付仕事は殆ど立ちっぱなしだったので疲れて、、、へたり込んでしまったのです(^^; 運動不足もここまで来ると危機を感じてしまいます(^^;

・・・んでタイトル画像。今年は本職のお姉さんに来て頂くという事を予め聞いてはいたのですが、、、直近で拝見するとやはり圧倒されます。これぞモデル体型!
とてつもなく細い!とても触れられない触れてはいけないオーラ全開です(^^;

・・・とはいえ、、、イベントメニュー終わったあと、みん友さんが記念撮影の突撃お願い慣行。「いいなぁ」・・・次に他の参加者さんがご自分の7と記念撮影の突撃お願い慣行。「こ・これは・・・!」それまではまだ少しは恥ずかしさ・初々しさが残ってたのか、指くわえて見てたのですが、これで吹き飛びました。記念撮影のお願い突撃です!

「成功!(´ω`)ノ」

いい娘らやぁ。。。映えるわぁ。。。壱號機もご満悦やぁ。。。
(・・・う~ん。この手の突撃のハードル低なったなぁ。完全にオヤジや(笑))

え?私との記念撮影?もちろん頂きましたとも(^ω^)ノ

え?晒せ?そりゃ無理だよ。だって、、、いやもう鼻の下が大変な事になッあえrげぼねq(´д`)ノ

と言いますか、万が一モデルのお姉さん方にご迷惑おかけするのはマズいので
自粛します(^^;

・・・今年の7day、この記念撮影が一番の収穫でした。というかコレがあまりに
強烈すぎて、他の事あまり良く覚えてません。

う~ん。ではまた来年(^ω^)ノ

Posted at 2012/07/02 02:27:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月25日 イイね!

電動ファン交換

電動ファン交換本日ブログ第二幕です(笑

本日は昨日拗ねた壱號機のおもり、、、もとい、電動ファンの状態確認の為に中村屋さんに伺いました。

まぁ結果はですね。。。お店のブログにもあるとおり完全にお亡くなりになってまして、、、何がお亡くなりになってたかと言うと、モータのベアリングが完全にガタガタですた(;ω;)
・・・ベアリング内部のボールが飛んだ感じだし、、、寿命ですかね。もう5型も年なんだねぇ(^^;

で、さて困ったな。。。部品は発注するとしても来週には間に合わんやろうし、セブンでーはエアコン無しで参加か。暑いけど仕方無いなぁ、、、等とのんきな事を言ったら、「何言ってんの?電動ファン無しで走ったらエンジンがオーバーヒートするよ!」と一喝され我に帰りました。・・・無意識に現実逃避してたのね(^^;

で、さて本当に困った。。。と、途方に暮れていたんですが。。。

ふと振り返ると、なぜか電動ファンを片手にたたずんでこっち見てる方が。。。

「予備ありますよ♪」

ありがとう!ありがとう!本当にありがとう!
これから決してあなたの方に足を向けて寝ませんm(_ _)m

なんでも、最近オクで落としたラジエータに一緒に付いてたもので、今度のセブンでーに持っていくつもりだったとの事でした。動作確認はしてないのですが、トライしませうと。。。

んで結果は。。。。

ありがとう!ありがとう!本当にありがとう!
これもあなたの日頃の行いの賜物です!
前より調子良くなりました!
いつかきっと恩返ししますよ(^ω^)ノ

<余談>
というわけで今度のセブンデー協賛品を横取りしてしまいましたm(_ _)m
お詫びと言うか心意気に応えるというか、、、予備で持っていたトラストの新品未使用ブーコン(PRofec TYPE-Sでひとつ前の型)を持参しようと思います(^ω^)ノ






Posted at 2012/06/25 01:58:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2012年06月25日 イイね!

D57

D57一昨日の土曜日、D練に行って来ました♪

実は2回前のD55にも参加したのですが、この時は仕事の疲れが全く取れずに無理やり参加でしたので、昼休みやタイムアタックの合間は殆ど爆睡。ろくに練習も出来なかったのでタイムも散々。殆ど記憶に残っていません(爆

ですので、今回は実質1年半ぶりの参加でしたから、車の準備も入念に行い(タイヤ新品/4点シートベルト準備など)、体調も万全で臨むハズでした。

・・・がっ!やっぱりダメでした(;ω;)
ホントは金曜日休みとるつもりでしたが叶わず、そもそも先週1週間の平均睡眠時間は3時間半という忙しさで、ホンマ殺す気か!と誰かに当り散らしたいくらいでした(気弱なので出来んケド(^^;)。
それが何とか終わらせたので気が緩んだのでしょうね。起きたの8時10分です(;ω;)
赤色さんに報告し、叱咤して頂いて気を取り直し、結局午後から参加させて頂きました。

ほんま、仕事は質も量も落とされへんのやから(むしろ上げないと)、やり方考えな。。。(´Д`ヘ

で、やっとこさ本題です。

ま、なんせ車の心配から開放され、集中して参加出来るのは1年半ぶりでしたから、感を取り戻す(1年半前の状態に戻る)のが今回のテーマでした。がっ!、、、皆さん別次元の人になったと言って良いくらい速くなられてまして、焦るのですな(汗。 そりゃ力みますわ。フラストレーション溜りまくりで散々でした(^^; でも、ま、フリースペースでの練習も積極的にやったし、感は何とか戻ってきましたから、これから練習あるのみです!

・・・え?次回は11月?

・・・HALの撤退、つくづく痛いなぁ。。。(;ω;)

<余談その壱>
今回は動画無しです。ハンディカムの充電忘れで(;ω;)
もう忘れませんが、それでも忘れた場合でも昼休みに充電できるように、インバータ買いました(爆
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v235471802

<余談その弐>
タイヤ交換時のジャキアップ、パンタジャッキは油圧・手回し何れも疲れるので(^^;、弐號機(ミラ)のジャッキでインパクトで回して壱號機に使ったのですが、見事焼き付きつきました。弐號機ではOKだったんですが(^^; 軽用だからなのか素材もチープなので、重量とインパクトに耐えられなかったんでしょうね(^^; で、「こんな程度の事なら他の人も考え付くハズ」とググッてみたら、やっぱりありました。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e126389493

届いたらインプレアップします♪

<余談その参>
久々のジムカでほぼ一日中稼動しっぱなしだったからか、はたまた弐號機に浮気してたから拗ねたのか、、、電動ファンが死亡しました(;ω;)
格納庫に辿り着く1個手前の信号待ち時に「ぶ~ん」てわめきだしまして。。。
というわけで、本日ブログの第二幕に続く。。。(爆




 
Posted at 2012/06/25 01:24:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカ | 日記

プロフィール

「アメリカ出張中。言葉が通じん(笑」
何シテル?   09/13 14:50
去年FCからFDに乗り換え、親切なショップの忠告も全く聞かず、ジムカーナフルチューン仕様に最近仕上てもらいました。ドラテクの方もジムカーナ練習で結果が伴いつつあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 壱號機 (マツダ RX-7)
CR-X、FC3Sと続いて車歴三台目です。某オフで格安で車体購入後、エンジンはディーラー ...
ダイハツ ミラバン 弐號機 (ダイハツ ミラバン)
壱號機の仕上がり(復旧とも言う)が進むにつれ、通勤や日々の足としてこの貴重な車を消耗させ ...
マツダ RX-7 零號機 (マツダ RX-7)
CR-Xに続き2台目のFCです。CR-Xに乗っている頃は走りやチューンナップには全く興味 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation