
昨日、行ってきました!
(昨日は疲れきって寝てしまったので、本日ブログアップです(^^;)
今回はリアタイヤ新品にしての参加です!
前回はズルズルだったのでドリフトの練習にほとんど特化した感じでしたので、
今回はタイムも期待できるかな?・・・と意気込んでいたのですが、走り出すと、
気温の上昇もあってか、アンダー出まくり。。。(^^;
動画もアップしてますが、アンダー消すのにハンドルが忙しいのなんの。。。
やっぱりタイヤは大事だなぁ~と痛感しました(^^;
しかし今回は収穫大でした!
近畿ジムカーナチャンピオンシリーズに参戦している石森選手がスタッフとして
参加されてまして、助手席に乗せて走行して頂いたのです!
いやぁ~。。。次元が違いますね。。。何が違うってメリハリが違う!
ガンっと加速してグッと減速してグリっと曲がってまたガンっと加速する。。。
キレがあるってのはああいう走りなんだなぁ~と。
私なんてガンと加速して減速遅くてアンダー出ながらズル~っと曲がってとっちら
かって加速する。。。ですもんね(笑 自分のビデオみて良く判ります(´;Д;`
次回はメリハリを付ける走りを心がけて走ってみて、今までの走り方と比較して
みようかと(^ω^
動画を載せてみました。
車載動画分です。比較的、纏まった走りが出来た分です(^^;
外から見た分です。先輩に協力いただいて撮って頂きました。佐☆さんアザッす!
客観的にどんな走りしてるんだろう?という評価も大事と思ってまして、案の定メリハリ
ありません(^^; とはいえ、この日のベストでした。ちなみに同じFDトップの人とは4秒差。。。
先は長いな。。。(^^;
コース図は関連情報URLを参照下さい(^^
・・・ところで帰り道、オイルアラームランプが点灯しました(゜Д゜
恥ずかしながら、走行前の点検はしてなかったです。。。(;Д;。。。
急遽パーキングにて確認したところ、ゲージの先端がかろうじて濡れてた程度。。。
テンパッて中村屋さんに電話し相談したところ、水温が上がるとブローバイが
沢山出るので減ったのかもとの事で、帰りにオー☆バックに寄ってオイル1L注ぎ
足しておけば良いとアドバイス頂きました。オー☆とバックスに寄って給油し、下回り
点検すると、ハウジング等の継ぎ目からの漏れやオイルパン回りも一切漏れなく、
プラグ回りがオイルで濡れてた程度でした。。。確かに100℃近辺での走行沢山したし、
高回転走行しまくったから、ブローバイと、燃焼して燃えるオイルの量が増えてたという
事なんだろうか。。。
いずれにせよ、来週末お店に伺って、オイル交換して頂こうと思います。
そういえば。。。ABS午後の走行から効かなくなりました(エンジン切って暫く休むと
復活する) やっぱり過負荷による不安定動作。。。という感じでした(^^;
Posted at 2010/04/06 01:03:29 | |
トラックバック(0) | 日記