
見事でした。。。
試合終了後、ヒデも言っていましたが「こんなサッカーを見たかった!」
・・・私もやっと見れました。。。(;ω;)
本番前の4連敗。。。日本中・・・いや世界中からスカタン叩きまくられ崖っぷち。。。
チーム一丸、開き直って臨んだカメルーン戦。。。1勝!。。。自信を取り戻す。。。
惜敗したオランダ戦!。。。悔し涙を流しながらも(コレが良い!)次に繋がる価値ある内容に自信を深める。。。。
デンマーク戦。。。
「W杯の舞台で決勝トーナメントに進めるかっ!って大一番に臨めるチャンスなんて、人生の中でそうそうあるもんじゃないぞ!出し切ろう!」ってな感じの激を、試合前に岡田監督が選手に飛ばしてたとテレビで言ってました。。。痺れたねぇ~(`∀´)
ドイツ大会の時は「こんなハズじゃない」ってな感じの焦りがチーム内に蔓延してて、確執もあり、やる事なす事空回り。。。
今回は、、、コレまでの逆風がいい意味でプラスに働いたという事か。。。
失うものなんて何も無い。目指すは4強!集中力は極限まで研ぎ澄まされ、選手も監督も全てが各自の役割を明確に認識し、かつ連動していました。。。まるでチームが一個の生物のように。。。
これが日本の目指すサッカーなのでしょう。。。デンマーク戦は確実に野望に一歩近づいたと言えると思います。
・・・しかしデンマークさん、どうもなめてたようですね。。。開始10分後の日本のシステム変更への対応は遅れるは、先制された後は単調なパワープレーに頼るは。。。(チーム事情もあったようですが(^^;)、焦りと惑いが素人の私にも伝わって来ました(^^;・・・ちょっと買い被り過ぎてたかな(^^;
岡ちゃん、監督の仕事は「決断する事」と言ってましたな。。。全くその通りで当たり前の事なんだけど、よく判ってらっしゃる。。。(^^; 今回の日本代表、チーム運営、逆風に対する対応、、、組織運営という意味で本当に勉強になります(^ω^ ・・・今回大会の回顧録とか岡ちゃん出したら私買うよ!絶対!(^ω^
・・・次はパラグアイ戦。。。格上である事は勿論ですが、堅守速効がチームカラー。。。
即ち日本と非常にカラーが似ています。。。どんな試合になるんだろう。。。?
トルシエジャパンの時だったかな?その前?。。。相手はアルゼンチンだったかな?ブラジル?忘れました(^^;
日本の組織的守備に業を煮やして戦術を個人技に切り替え、ボロボロに切り裂かれて敗戦した記憶があります。。。恐らくコレに似た感じの戦術で、ゴリゴリドリブル突破を図ってきそうな気がします(^^;
これに対抗するには。。。個人技を合わせ持った組織的守備!ですかね(何ソレ(^^;) うまく言えませんが今回の日本代表はそれがあると思います。さて!
ん~試合は29日か。。。中3日?ホンダくんの言うとおりコンディションをベストに戻すのが大変だなぁ~(^^; でも大丈夫だと思います♪なんとなく(^^;
なんにせよ、次戦もデンマーク戦以上の内容を期待せすにはいられません。。。
私の言う期待とは、、、「勝てば全て解決」なんて言葉・考え方もありますが、勝敗にはこだわりません(選手達はそうは思って無いでしょうが(^^;)。・・・内容です。だって日本サッカーはまだまだ発展途上なんだから。。。(^ω^
Posted at 2010/06/26 02:46:55 | |
トラックバック(0) | 日記