• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

静岡まぐろのブログ一覧

2012年03月03日 イイね!

まあ何もないんですが3月になりましたのでブログでもアップしておきますよ。

ええ…タイトルどおりなんですが。


最近の私といえば、2月中は実習で毎日書き物の
山に追われておりました。試験なんかもあったような記憶が…

昨日は卒業式でしたよ。2年生の。
私はあと1年ありますが、3月も実習なんかがあったりして
ドタバタしております。
そんな私が、自宅から3分以内で分かる世の中といえば。

①富士山トレイン117明日で最後ですよ!

詳しくは
コチラ

この辺ではまず見かけない117系が見れるのは明日までです。

②あさぎり号沼津/御殿場間は3月16日までですよ!

詳しくはコチラ

3月17日から御殿場線を走るあさぎり号は沼津・新宿間から御殿場・新宿間に
変更となり、車両も小田急線の車両(今、メトロはこねで使ってるやつ)に
変更となるため、写真の371系も定期運用から外れるそうです。
ぶっちゃけ沼津から新宿に行くのは新幹線の方が安いし早いという
事から、いつも利用者が少なかったので、いつかはそうなるだろうと
思ってましたが、いざ決定となると寂しいものです。
毎日見ていた日常がなくなるというのも寂しさを感じます。

③もう1匹増えました

現在は、小さい水槽に隔離中ですが、もう1匹買っちゃいました。
ペットショップであまりにも可哀相な状態で売られていたもので、つい…
今は小さくてこんな感じですが、一月も経つともう大きくなっちゃって大変です。
Posted at 2012/03/03 19:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2010年11月25日 イイね!

変わらない日常

変わらない日常みなさんお元気ですか?

久しぶりのブログです。


近況報告はっと…何も変わってません。

明日も2箇所面接行ってきますよ。

12月からは形は何であれ定収入を得る仕事をしたいと思います。
(というかしなければならない)



ということで、変わらない日常。
車を動かさないと1日2回こういうシーンが起こります。

JR東海371系、あさぎり号専用車両。1点モノです。
20年以上走ってますが、まだまだ現役のようです。


まあそういうことです。
Posted at 2010/11/25 00:38:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2010年09月15日 イイね!

同色ですかね

同色ですかね納車後ちまちまと弄っております。

テールランプ以外はすべて取り付けをしました。
テールランプは事故の前密かに交換しようと思っていたので
そのままです。

本当はすぐにでも何とかしたいところですが、
95%の確率で10月中には転職の予定なので、少しおとなしくしておかないとなりません。



話は変わりますが、月曜日大阪に行ってまいりました。

同色だったので思わず1枚撮りました。

はじめて見ました。ラピート…
このデザイン、どうなのでしょうか?
Posted at 2010/09/15 23:10:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2010年07月22日 イイね!

新車の匂い

新車の匂い今日は東京に来ていますが、溶けそうなくらい暑いです。

せっかくなので17日から運用を開始した、新しいスカイライナーを撮影しました。

山本寛宰デザインみたいです。

中はまさに新車の匂いが充満してました。車のとは違いますが…なんか独特です。

そのうち乗りたいですね。海外旅行に行きたい!
Posted at 2010/07/22 12:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記
2010年03月06日 イイね!

今日も鉄道ネタで恐縮ですが…今回は更にマニアックな話

今日も鉄道ネタで恐縮ですが…今回は更にマニアックな話今週末は天気がよろしくないですね。

フロントのウインカーランプのステルス化を

しようと思っていたのですが、延期です…

購入はしたので、そのうち装着します。

それはさておき、私の家は線路沿いで、更に電車庫もあります。

お昼に家のカーテンを開けて、「ああ、雨が酷いな…」などと

思つつ電車庫の方を見てみると、なにやら見慣れない車両が止まっています。

なんと、驚きの583系が止まっています。

このクリームとブルーのカラーリングの車両は、世界初の電車寝台として1967年に

デビューした車両です。(43年前!)

この当初のカラーリングではもはや定期運用はされていないのですが、

わずかにJR東日本の仙台と、秋田に配属されているようです。

それがなぜ沼津に?ということで調べてみると、どうも臨時列車で熱海まで運行

があったようです。それで帰りの時間まで沼津の車庫におかれていたようです。

ということで、けっして沼津で見ることの出来ない車両が見れてちょっとラッキーでした。

(駐車場がすぐわきなのでまぐろ号とツーショット写真も撮ろうとしたけど暗くてよく分かりませんでした)

しばらくは電車ネタはないと思います…
Posted at 2010/03/06 21:37:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 日記

プロフィール

「久々にオフ会に参加したという話 http://cvw.jp/b/547936/29748047/
何シテル?   04/16 00:57
最近お酒が美味しくなって…(何回目だか) 美味いものには目がないのでそういう話は大歓迎です!勿論車の話もOKですよ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静岡県/静岡県地震防災センター 
カテゴリ:東海地震に備えて
2011/03/12 03:07:09
 
東海地震対策‐内閣府防災情報のページ 
カテゴリ:東海地震に備えて
2011/03/12 02:58:04
 
気象庁 | 東海地震 解説資料 
カテゴリ:東海地震に備えて
2011/03/12 02:56:37
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
2010年9月11日納車されました。 スポーティーエディション/ディープサファイアブルー ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
短い間でしたが色々なところに行きました。 が、2010年8月21日交通事故により大破し ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation