• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIG BOSSのブログ一覧

2012年05月22日 イイね!

MG バンシィ(OVA版)完成

MG バンシィ(OVA版)完成先日の小説版に続いてまたまたユニコーンガンダム2号機バンシィを作りました。

1号機のユニコーンから数えてMGユニコーン系は4機目なのでもう説明書無しでもユニコーンモードからデストロイモードに変身させる事ができるようになっていて我ながらちょっと笑ってしまいました(笑)

今回はブレードアンテナ部分が小説版に比べてアレだったのでついでに全塗装をしました。外装をダークブルーを下地に上から黒を塗装、サイコフレイム部分はゴールドを下地に上からクリアオレンジ、襟とブレードアンテナ部分は小説版で余った物を一部拝借足りない物はゴールドで塗装しました。マーキングシールも通常のシールは見栄えが良くなかったので小説版の余った物を拝借しました。

増加サイコフレーム兵装

OVA版で新設定された、ビーム・マグナムやシールドに代わる2号機の専用武装。その名のとおり、武装自体にサイコフレームが組み込まれている。いずれも前腕部を覆うような構造になっているが、同じく前腕部から展開されるビーム・トンファーとは干渉しない構造になっている。基本的にデストロイモード時に展開するが、ユニコーンモードのままでも使用は可能。
アームド・アーマーBS
右腕に装備された射撃武装。内蔵されたセンサーユニットから得られた空間データをサイコミュで伝達し、そのデータを2枚のフィン型ビーム偏光機と連動させ、高精度の予測照準を可能とする。1発の威力はビーム・マグナムに劣るが、高高度からシャンブロの残骸を切断するほどの高い収束率と長い照射時間を持つ。格納状態では純粋な高精度センサーとして機能する。
アームド・アーマーVN
左腕に装備された格闘武装。サイコフレームの強靱性を利用した超振動破壊兵器。通常は前腕を覆うナックル状の打撃武器として機能し、展開時は獣の爪のような形状となる。外装にはビームコーティングが施されており、通常のシールドとしても使用される。



↑の写真は小説版との2shotです。こうして並べるとサイコフレームの色と武器が違うと印象が大分変わるなとかんじました。





Posted at 2012/05/22 21:05:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 趣味
2012年05月17日 イイね!

少し前の話しですが……

少し前の話しですが……4月末の支払いで漸く貴婦人のローンが終了し綺麗な身体(見た目はともかく借金的に)になりソレを記念して今更ながらナビを導入しました。

基本的にわしは方向音痴なので今まで遠出は避けてきましたがナビがあると不思議と遠出したくなるものでGWに友人のザクを愛でる会、終身名誉会長(笑)と試運転がてらスペースワールドで開催されてたガンダムワールド2012へ行ってきました。ここでは1/1のザクヘッドを見物しガンプラを数点購入しました(ここで購入したモノは後日UP)

その後はナビで施設検索機能を使ってアダルトなDVDを探して福岡市内をぐるぐる回ったりして帰路につきました。

思い返してみるとガンプラ散策→アダルト散策といつもと変わらない行動パターンになっていて我ながら失笑してしまいました冷や汗
Posted at 2012/05/17 07:39:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月20日 イイね!

MGユニコーンガンダム2号機バンシィ小説版最終決戦仕様(名前長いなぁ)完成

MGユニコーンガンダム2号機バンシィ小説版最終決戦仕様(名前長いなぁ)完成3月末にプレミアムバンダイ限定で発売されたMGユニコーンガンダム2号機バンシィ小説版最終決戦仕様を作ってみました。

今回は折角の限定カラーで塗ってしまうのは勿体なかったのでいつものオリジナルカラーへの塗装は無しで素組にしました。

このキットは完全変身を再現するため難易度が高いと言われていますがMGのユニコーンガンダム系も既に3機目なので最初に作った時の様に苦戦することなくサクサク作れました冷や汗

↓はユニコーンガンダム1号機とのツーショット



既にユニコーンガンダム系の4機目も買ってたりするので又々作っていこうと思います。
Posted at 2012/04/20 08:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 趣味
2012年04月16日 イイね!

美しいのぉ………

美しいのぉ………先日の強風や雨によって平地では桜がかなり散ってしまって今週末辺りで花見も最後っぽかったので昨日友人とドライブがてら野呂山へ花見に行ってきました。

平地のソメイヨシノはすでにかなり散っちゃってましたが山の中腹辺りのヤマザクラはちょうど見頃でかなり綺麗でした。

駐車場が空いてなくゆっくり走りながらの見学になってしまいましたが美しい桜並木を堪能しました。

ここ数年の恒例行事とかしているので来年も行く事を…強いられているんだちっ(怒った顔)ぴかぴか(新しい)(集中線)
Posted at 2012/04/16 12:59:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月05日 イイね!

あ~…やっちゃったな~……やっちゃったよ~Σ(ノд<)

あ~…やっちゃったな~……やっちゃったよ~Σ(ノд&lt;)貴婦人を購入してから5年間1度もぶつけた事無かったのですが昨日路肩に寄りすぎてついに貴婦人に傷を付けてしまいましたΣ(ノд<)

バンパーを交換する事も考えたのですが割れてるわけではないしお値段がトンでもない事になってしまうのでとりあえずタッチペンで修復する事にしました。

去年の年末辺りから怪我をするわ、車を擦るわとろくな事が無い気がします。お祓いでもしてこような?(笑)
Posted at 2012/04/05 07:21:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

「まさかあの人類"だけ"を守る究極のスーパーロボットゲッターエンペラーがモデル化される日が来るなんて( ´∀`)太陽系位のデカさのコイツのスケールは何分の一になるのか気になる」
何シテル?   12/11 19:18
スポーツカー好きな、野郎です。 日産車好きですが、色々な方と交流していきたいです、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
雑誌で見て、これしかないと思いこれに決めました。 大排気量NAスポーツは初めてだったの ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初に購入した車です。 最初はシルビアを頼んだはずなのに、なぜかコイツが来ました。(爆 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
父上が妙に気に入ってしまって買っちゃいました。日産の整備員の方曰く底面が無傷のレア車だそ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
父のシーマです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation