• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spiderzのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

車にも地デジは必要だなぁ

通勤や買い物で使っているFIT号にもアナログ放送終了の波が・・

ナビに搭載されているTVは地デジ対応じゃないので
7月以降TVが見れなくなります。

もともとは、見れなくなってもいいか
ぐらいに軽く考えていたのですが、今回の地震を見てしまうと
情報源としてやっぱり必要かな。。。

と思い
後付けの地デジチューナーを購入しました

お値段は本体+取り付け工賃-割引で¥30,000程でしたが
これでTVもナビも当分安泰です ^^
Posted at 2011/03/29 23:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2011年03月27日 イイね!

冬の田子倉 ~冬季閉鎖の国道252号・・・3

冬の田子倉 ~冬季閉鎖の国道252号・・・3さて、田子倉レポの最終回です
国道252号を直進すると田子倉発電所に入ります。
ここは一般車は進入禁止

国道252号はこの辺を直角に曲がって一気にダムの上側に上っていくんですが
あれ・・・・?
とりあえずここに車を停めて辺りを見回す。。。。

確かこの辺だったのに。。。。。。
あらら? もしかして・・・・
ここだー(@@)

まさかまさかの国道252号最終地点
何の標識もなく
何の案内もなく
雪そのものが通行止めを示していた。。。。。。。

これはまだまだ開通は先のようですね^^;
もしかしてここじゃなくて他の道なのかもしれませんが
それらしい所は無かったのでおそらくはここが国道252号の冬季最終地点なんでしょう。

このあとは寒さゆえそそくさと引き返しました^^;
Posted at 2011/03/27 13:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2011年03月23日 イイね!

震災について

東日本大震災から1週間経ちました。
こちらは震度6の揺れでしたが実家の棚が倒れたくらいで幸いにも大きな被害なしです


先週は大学入試でのカンニング事件や政治の混乱とかを
ニュースで大きく扱っていたはずが
今は県内ニュースで福島県各地の放射線数値情報をやっています。

首都圏ではようやくTVも通常の番組を放送し始めているようですが
県内はその時間も給水、臨時バス、避難所情報などを流しています。

仕事でも年度末でいろいろ片付けないといけないことがたくさんあったのが
先週今週と親会社が稼働できない為こちらも生産停止、有休奨励日になってます。

姉も県内に住んでいますが福島原発まで40㌔
原発30㌔以内は避難指示、屋内待機指示区域です。 微妙な地域・・


日本中が電気とありふれた日常のありがたみを実感した1週間。
たった1週間でこうも変わってしまうか

いろいろと日本中混乱していますが日本全体が停滞してしまうと
それによってもっと経済的ダメージが大きくなってしまいそうです

こんな時でも前に進める人達は前に進むしかないっす


Posted at 2011/03/23 01:00:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

冬の田子倉 ~冬季閉鎖の国道252号・・・2

冬の田子倉 ~冬季閉鎖の国道252号・・・2冬の田子倉
そこは夏の景色とはまた一味違う静寂の世界

新潟側へのルートが遮断されているこの時期は
会津の最奥地です

田子倉ダムを下流側から望む景色は絶景です
うーん、来てよかった ^^


そして気になる国道252号の通行止め地点はと。。。
ん? たしかこの辺を曲がってと。。。



唐突に現れた通行止め地点
まさかこんなだったとは・・・・・

次回完結編!
。。なんて
Posted at 2011/03/09 00:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2011年03月06日 イイね!

冬の田子倉 ~冬季閉鎖の国道252号 ・・・1

冬の田子倉 ~冬季閉鎖の国道252号 ・・・1 週末は、冬季通行止めになっている国道252号 
田子倉ダムへ行ってみました

これまではGWや夏休みには帰省ルートで新潟側から来る時や
Uターンで戻るときに使っていましたが
冬季は豪雪の為 田子倉ダム⇔新潟側は閉鎖されています。

もう3月ですが、開通はまだまだ先なので
念願の雪の田子倉にチャレンジ

道中は併走する只見線とも遭遇。

奥に進むにしたがって路肩の積雪も高さを増し・・・・
本当に3月かよ・・・
と思いながら車を走らせること1時間半

ようやく田子倉ダムが見えてきました
当然ながらこの先には行けないのでほとんど交通量もなく
電力会社関係者のみ通行しています。

そしてこの先、夏以上の素晴らしい絶景に遭遇するのです!!


Posted at 2011/03/06 20:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい加減Z4もspiderも乗らなきゃいかんです」
何シテル?   10/28 00:54
みんカラ初心者です 挙動不審なところもあるかとは思いますが よろしくです。 不況に負けず?現在3機体制です。 超希少車も所有中^^ いつのまに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
202122 23242526
2728 293031  

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
普段の通勤はこれにおまかせです^^ オーキッドイエローがイイ感じです。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
身分不相応な車にチャレンジ! 買った直後に100年に1度と言われる不況に・・・
トヨタ MR2 トヨタ MR2
超希少車(売れなかった?)といわれる MRスパイダーです。 自分以外の生スパイダーを見た ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めて自分で買ったAW11型のMR2です。 初期型でサンルーフ(Tバーじゃなくて)付き ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation