4月30日 遊覧船再開2日目の松島に行ってきました。
松島は数々の島々が津波を和らげ、海岸線沿いの店もそれほど被害無く
(実際は浸水したようですが)
観光再開を機に小学生時代以来の松島へ
高台の駐車場から望む松島湾は津波があったことなど嘘のような景色
運行再開の第三仁王丸
早速観光客が集まってきています
この日は再開記念という事で通常なら追加料金を払わないと入れない
2階のデッキも無料開放
NHKの取材陣も来ていました
出発するとデッキはウミネコへの餌やり大会へ
近くて怖い・・・
しかも道中ずっとやってる奴がいてウミネコ祭りに・・
奇岩 仁王岩も健在です
実際は岩に津波で流れた網が絡まっていたそうな。。
被害の少なかった松島ですが、実際は島にあった建物は
ダメージを受けていました
島の浜にも流れ着いた瓦礫が・・・
それでもよくぞここまでこぎつけたもんだ
五大堂も健在です
お土産屋で牡蠣味噌汁の素、牡蠣ごはんの素を買ってきました。
こんなことしか出来ないもんね
早速今日は牡蠣味噌汁です
美味し
そして松島に行くにあたって通ってきたところがあります。
閖上地区と野蒜地区
そちらは続きにて。。
Posted at 2011/05/02 00:05:46 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | 日記