2011年09月17日
先週、中島美嘉ちゃんが一年休業から復帰し
徹子の部屋に出演しているのを観ました
耳などにきて治療に専念、痩せ細りつらかったそうですが
淡々と、普通に暮らしていたら治るからと言うことで
実質、半年くらいはそんな日々だったのかな
ゆっくり治す道は、治療以外の普通時間が大半だから
似たようなものだったのだ、がんばろーと思いました
音楽家が腕や耳を患い、休業することがあります
プロですらそうなのですから
いくら大事にしていても、なる時はなる
防げなかったことを悔やむのは、やめ
そんなことを思いながら、私ももうちょいファイト
耳とかあれやこれやにきて、私も壁の前なのですワハハ
人生設計は、がらりと変わりました
人間の身体って、すごく良く出来ていて保たれているけれど
壊れるときはあらゆる壊れ方をするんですね、車と一緒‥
機能を回復するのか、このまま生きる術を探るのか
毎日、いろんな壁にぶつかってるのですが
このままでも生きられる、じゃなくて
コレじゃ困るよ治れ治れ!てのが、大事だそうです
まあ、加齢だけはどうにもなりません
耳やめまいは加齢の代表症状だそうですしw
ぼちぼちいきまーす!
Posted at 2011/09/17 16:56:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年09月17日
長いこと頑張ってくれてる相方サンですが
今月は私のお誕生日月間でして
今年は、楽器をプレゼントしてくれました
それも、なでて一緒に寝られるヤツです
Fバニラさぶろう
名前つけました
キーがFなんです
ぶっちゃけ演奏するのは大忙し
こっちプペ♪あっちプペ♪パペプペ♪
8本脚にぎると鳴るんです
なんちゅても、色がかあわいいでしょ
そして、顔が全力全開の笑顔でしょ
後姿もかわいいんです、いいでしょ
そう、わかる人はピンと来ましたね
タコ型MA,、あれでーす(笑
この記事は、
タコ型MAについて書いています。
Posted at 2011/09/17 15:42:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日
先日、親知らずを抜いてまいりました
現在ちょっとした闘病中で、お篭もり生活まっただ中なワタクシ
抜歯は痛むし、食事やお手入れがしばらく面倒になるから
篭ってる今のうちに済ませば、8割引なお得感じゃなかろうか
「上手く行く」という予感もあって、ある吉日に、ゴー
さて、流血歯科治療なんて、ご無沙汰すぎて怖い
そこで、笑気ガスをチョイーす!でも‥
下戸には「酔っ払って気持ち良くなる」の意味わからず
恐怖心がなくなるって、どんなんなりますの???
‥コレ、鼻から吸うんです
2分くらいで堕ちました、「へっへへへへ(笑」
意識ははっきりしてるのに、気分イーぞー王様だぞ!
癖になりそう、歯科ってイイとこじゃん
(吸うのを止めると、数分で抜けます良く出来てます)
よおく効いてきたところで、インチョ先生登場
麻酔して(全然痛くない)さらに麻酔して(ない、ルンルン♪)
「はいメリメリッてヤな音するからね」って言われ(怖くない、あっそ♪)
メリメリメリッって音がした(全然痛くない、どーでもいい)
ら、もう終わり、ポン抜き秒殺
「へ?ほーほわっはほ?ほおほわひ?ふほい!ふぁー♪」
掃除してレーザーで処置して、帰宅
反対のほっぺで、普通のご飯を食べました
その夜は痛んだけれども、翌日には、ほぼ無痛
その翌日、ほっぺの微ハレと歯の浮き感、これだけ
お手入れは真剣に、丁寧にした甲斐あって
ドライソケットの危機も越え、ひと安心デス
唯一ドン引きしたのは、親知らずに癒着していて
一緒にバコッと取れた、あごの骨の大きさでしょうか
歯の3分の1くらいありました、結構大きいのよう
そんなもん取れていいのかと‥すごいぞ治癒力生命力
親知らずの癒着が進むと大変という意味、わかったカモ
べったりくっついてたら、開いてのこぎりなのかなあ?
都内の歯科で、ことごとく大学病院送りと言われ
決断出来ずにいましたが、結局ウデの差だったのかしら?
あっさり抜いてもらって、拍子抜けしましたね
他の3本までも、「オレ抜けるよ、痛くしないしね♪」
と、頼もしいお言葉をいただき、感激です!
もちろん、ぜんぶ、お願いしちゃいます
さらに、リラックス治療とうたってはいても
本当に楽しく治療が済んだのは、お初でしたね
良い経験になりました、感謝でした~

Posted at 2011/09/16 23:57:41 | |
トラックバック(0) | モブログ