2014年11月18日

涙でべしょべしょな顔になりました
健さんが、逝ってしまわれたと
11月10日明け方とのことで…
子供の時は良くわからなかった
健さんという存在
でも大きな方で、この方もいつかは
旅立ってしまうのだな、その時は
私はどんな風に生きてるのだろう?と
何度も思った日本映画の大スター
ついに、その時が来てしまった
この寂しさはなんだろう
たまらないです
80代となっても変わらぬ真っ直ぐな
直立のお姿が眩しかった健さん
いつまでも現役でいて下さって
この同じ時代を生きることが出来て
あったかく思えて嬉しいのと悲しいのと
目が、鼻が、真っ赤です
「生ききった安らかな笑顔で」
NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/20141118/k10013286321000.html
Posted at 2014/11/18 15:54:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日

某クリスピー
安定のまずさ、担当者は
全員が味音痴に違いない
期間限定の抹茶味ドーナツ
香りがもう、一度溶けたチョコの匂い
酸化した油分のクサさ、食感パサパサ
石けん風味さすがに辛い、残したおー
オリジナルグレーズドは美味いんだが
相変わらずこれしか食べられんなー
どーしても期間限定のをというなら
スノーマンはまだマシかと思われる
ただ、ミスドも昔みたいに
出来たてのフレンチクルーラーなんて
食べられなくなってしまったし
比較すると、出来たて熱々が
100円で食べられるマクドナルドは
食べてガッカリはしないなぁ
コンビニのイートインで
肉まんあんまんも正解かもしれない
ああ、不味さで胃もたれががが(-.-;)
Posted at 2014/11/12 19:11:43 | |
トラックバック(0)
2014年11月11日

ポッキーの日だそーで
Posted at 2014/11/11 22:25:35 | |
トラックバック(0)
2014年11月07日

駅弁は好きですか?私は大好き
今回は広島・新幹線旅2泊ウキウキ
東京駅ナカを下見までして準備しました
何かのついでに寄るだけより発見あるー
改装で買えなくなったと思ってた
『すえひろの天むす』を発見!
見た目、海老天が白飯に包まれ隠れてる
上品あっさり天むす、私の定番でしたが
地雷やさんの天むすに慣れちゃたかな
なんかスッキリ味だわ、アレレ〜?
地雷やさんは惣菜付きの天むす弁当まで
あるからな、あうあうあうw
大変だ大好き銀だらの、何だって
照り焼き寿司?ひええ美味そう!?
プチサイズのメンチカツバーガーとか
サンドイッチおにぎりは紀伊國屋さん〜
トランクを引きずる手間を考えたら
地上1Fで済ましたいが、地下1Fもチェキ
おいなりさんに行列〜
マンゴツリーもあるよ記念弁当美味そ!
(グランスタ7周年の記念弁当が販売中でした、今は販売終了したようです)
イートイン併設のマンゴツリーは
お弁当を温めてくれるよ嬉しいね〜
大好物ミートパイ!なんてこった
朝は焼きたてだって〜でもぉ、
昼前に買いに来ると冷めてるなぁ…
こちらは温めサービスありまへん
とかなんとか、ワクワク下見終わり
当日は、和食よりにウロウロ迷うも
直感予感でマンゴツリーの
バラエティパックに決定

とにかくね、ヤムウンセン大好物ね
しかし…
乗ってすぐ、まさかの新幹線酔い
とてもじゃないが、食欲なんて失せて
しかも最近、元気なもんで、酔い備えの
辛いジンジャーエールもなかったし
ムカつき吐気対処の漢方薬も、何もない
一瞬、出だし絶不調かと真っ青…
しかしやはり、『直感』はスゴイ
選んだ駅弁が「酸っぱ辛い」タイ飯
酸味のおかげで酔いが治まり、ラッキー
しかもこのバラエティパックすごかった
全ての味がスパイシーで玉ねぎでパクチー
余すところなく、タイ味でした素晴らし
タイ飯好きには、メチャオススメです!
マンゴツリーキッチン グランスタ | mango tree マンゴツリー
http://mangotree.jp/mangotree_kitchen/mangotreekitchengransta/
新幹線では私的恒例の、珈琲一杯
そのためにも、軽めのおやつ必ず用意
行きはマカロン
帰りはプリン
帰りの駅弁は、朝食ビュッフェで

沢山食べてきたから、軽めを選択
高木ベーカリーのミックスサンドイッチ
もちろん食べてきたよ!
広島だもの
お好み焼き
あなご飯
番外編で、休憩に寄った役所前そごう内
カフェのワッフルが焼きたて!の上に
スプレークリームじゃないちゃんとした
生クリームこんもり
珈琲も紅茶も、なんとポットサービス
これで千円は安いよ、いーな〜
やるじゃん広島のカフェ
最高でした!オーイエ!\(^o^)/
ごちそうさまでした(・∀・)
Posted at 2014/11/08 00:03:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日

先日、広島マツダミュージアムに
「TWR AZ-1総合優勝奉納の儀」に
行って来ましたけども

いやー、楽しかった!
もう何年のお付き合いになるのか
話しがつきない、過去未来どちらもで
長い長い、時の流れが愛おしかった
彼らの繋がり自体、ネット前からだし
私は掲示板くらいから、それでも長い
古い写真だと皆姿が変わってる、凄い
相方が子供みたいになるのも毎度で
つくづく相方の愛は、ここに注がれとる
そこがまたなんとも、ほっこり
そしてやはり、稀有なクルマだと思う
良く似たクルマがどこからも出ん事も含め
ゲームや近所で見たといった形で新たな
子供や海外ファンがいるのも頷ける
マツダ…
いつになったらその価値をわかるのか
ねー?
それはさておき
今回の旅はセルカボ〜ンと私は読んでる
「自撮り棒」を、遠くもないので
新大久保コリアンタウンまで出て
iPhone6も対応のバージョンを探して
無事ゲトしてきたんだけどもね…
世界遺産の広島よ?新幹線旅だしさ?
堂々と使えると思ったら、見ない見ない
使ってると目立つ、照れる
「あっそれ!」は好反応な感じだが
「ん?そんな面白いモノが?」とかは
ちと恥ずい、まだ知れてないんだ〜?
あとはやはり、撮影アイテムだけに
練習と研究は必須だとわかったー!
いきなり上手くは、なかなか撮れん
さすがにミュージアム内では気楽に使えた
こーゆーとこで好きなクルマと即自撮り
コレかなり嬉しかった、やぱ使える!
下からのアングルも楽々
Bluetoothで手元シャッターもあるけど
充電具合が不安定で当てにならんので
セルフタイマーアプリの方が頼もしい
までもそんなで、思ったより出せず
早過ぎる道具なのを知った旅だった…
甘い物を「スイーツ」と言うのもね
使い始めるのが早過ぎて、周りから
「スイーツ?何それ?アタマ大丈夫?」
て反応続々で、通じなかった時期があり
不本意に恥ずかしかった過去あり…
何でも早過ぎるか先読みし過ぎは癖だ…
ま、いっか\(^o^)/
何と言うか書き切れないような旅になり
今もまだ不思議な気持ち、ほっこりホクホク
みんな元気に、また会えますように
ありがとうTWR、ありがとう広島!
Posted at 2014/11/07 18:52:13 | |
トラックバック(0)