• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.I.のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

一番大事なこと

一番大事なこと更新をサボりすぎてましたが生きてます!
年末に引っ越しを控えて色々と忙しいのです(言い訳)。

それはそうと、車高調入れてからサーキットは2回ほど走ったんです。
9/14にセントラル、10/20に茂原ツインと。
大人の事情で、タイヤがタイトル画像のアジアンタイヤになっていまして、銘柄はATR SPORTです。
セントラルで卸した際にはドライでしたが、温度の上がり方も早くてグリップに問題は無かったんですが・・・・。
一度熱が入ってから冷えた後のグリップ低下が激しすぎます(笑)。
ドリフト向けで人気なので、使い切りにはお安くて良いでしょう。1本8000円くらいですし。

セントラルでは今のパッドじゃもう厳しいですね、3周くらいでブレーキがフェード気味に。長いストレートが2本あるので馬力に任せてもう少し速度乗せたいところですが、止まれないのでは危険すぎますし^^;
1ヒート終わってピットインした際にはキャリパーが煙り吹いてました(笑)。ブレンボもこんがり焦げて・・・・。

茂原ツインはお友達にお誘いを受けて片道600kmの遠征を敢行しましたが、次の日は仕事。でも帰宅は深夜2時(爆)。1日眠かったです。

前日入りしてホテルに泊まりましたが、なんと隣がかりこりさんだったという偶然。
その日は「もんしち」で前夜祭も!
当日は強力な雨男さんの存在で土砂降りの中、メインストレートは川になって、あちこちに池ができていましたが無事に走りきりました。結構リアがふらふらしてたんですけどね(汗)
ドライの時の6秒落ちくらいでしたが、後1~2秒削りたかったなぁ。最終ヒートでASCを一段階切って走りましたが、それ以外はオンだったので大半のコーナーで滑ったら制御入ってスロットル絞られ、の繰り返しでした。車を壊さない事が一番大事なことだと思っているので、これからもマイペースで頑張ります。

お相手下さった皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2013/10/27 19:28:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年05月25日 イイね!

雨降って

雨降って地固まる、とは言いますが。
端的にまとめるなら・・・


足をばたつかせ、お尻を振って嫌がるところに
無理矢理押さえつけて突っ込んだら
上手く行かず
終いにはご機嫌を損ねてしまいました(´ー`A;) アセアセ




え?おまえが悪い?
それはそうなんですが、Hな話ではなくて、サーキット走行の話です。

と、まとめなのかどうなのか微妙な話は置いておいて
5/11にセントラルサーキットで開催されたCROSS走行会のうちMoe de Goの方にエントリーしてきました。
生憎の雨天でしたが、初めてのウェット走行は良い勉強になりました。

朝はガソリン補給で寄り道してしまったのと、向かう道中、超低速トラックに先導される形で時間が削られた為やむなく高速を利用!
でも受付開始後15分くらい経ってようやく着いたので、走行準備で大わらわ^^;
なんとか間に合う形で、ヘルメット被ってグローブを嵌めていると可愛らしいメイドさんが二人で記念撮影にお越しになりました。

※プライバシー保護の為、目線を入れてあります!悪しからず!

1本目の走行は先導ありの完熟から入るので同乗可なのですが、何故かご指名を頂きましてメイドさんと3LAPデートと相成りました。
多分、雨だったから四駆を選んだんですね♪


完熟走行後にペースを上げていくと、想像以上にグリップしない・・・・^^;
まるでノーマルタイヤで雪道を走っているような錯覚に。
1コーナーとか逆バンクなのもあってどんどんアウトに膨らむし、車速を上げるのが怖い・・・。
そんなこんなで、1本目のベストは2.11.082と酷い有様。

ピットに戻ると、ニワレーシングから応援で丹羽さんがお越しになってました。
そこで雨のセントラルの走り方などをレクチャー頂けました。
その甲斐あって2本目のベストは2.01.992に。

車速の上昇に伴いABSの介入が多くペダルへのキックバックが多くなり、ASCの介入によりスリップ時の蛇行が顕著になってきました。
重量級の車体にグリップしないタイヤだとブレーキングにも響きますね。

3本目に至っては全てのコーナーで4輪がスリップしだす始末。その上、SSTの油温が上がってしまって警告が出たところでそれ以上の走行を諦めてピットに戻りました。
3本目のラストでベストを更新して1.58.726と2分は切ることが出来ましたがドライに比べれば20秒近くダウン。うーん、タイヤは大事だねぇ。ドライバーの練習も更に必要でしょうが。

一方お友達はレース形式の”土曜どうでしょう”にエントリーしていたので、本選はグリッドスタートです♪


途中まではクラス3番手をキープしていたのですが、最終周で表彰台の陰がよぎったようで、突っ込みすぎて痛恨のスピンを喫し5位転落・・・^^;
まぁ、次頑張りましょう、平常心で(笑)。

帰りはお洒落なカフェを紹介いただいたので、早めの晩ご飯を頂くことに。

ちょっと入り組んだ所にひっそりと佇むナチュラルテイストなお店です。

店内から愛車を望む。良い眺めだ~♪こんな家が欲しいよね。

お料理も美味しかったです。純正車高ですらリップを盛大に擦りましたので車高の低い車やエアロ組んだ車では行かない方が賢明ですが(笑)
Posted at 2013/05/25 22:26:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年04月20日 イイね!

お遊び3時間耐久 in セントラル

お遊び3時間耐久 in セントラル4月13日(土)にセントラルサーキットで開催された耐久レースの観戦に行ってきました。
potato-chipsさんの紹介で最近、ちょくちょくお世話になっている丹羽レーシングさんが参戦しているとの事で、応援するのは勿論この車。


32号車 丹羽レーシングKYBフィット
ローリングスタートで13:00に火蓋が切って落とされたレースは序盤で2回のSC介入というやや荒れた展開から始まる。
35号車のヴィッツを後ろから追うも、直線でじりじりと離されている気が・・・。終了後に聞いた話ではヴィッツは過給気付きの模様。納得。
そんな中、異次元の速さで独走態勢を築いているのはアクバルレーシングS14シルビア。まさに圧巻、総合優勝はこのチームかと思っていました。

3時間を複数ドライバーでシェアするため、ドライバー交代やら給油やらでピットストップは必須ですが、クラス毎に規定の回数に差が付けられており、なかなかバランスの取れたレギュレーションみたいです。

しばらくはメインスタンドから観戦していましたが、如何せん直線しか見えないので飽きるのも早い(笑)。
ぶらぶらしながら良いスポットを探そう、と徘徊をはじめ・・・
最終コーナー手前の立体交差付近で徐に写真を。

S2000のこの色遣いが良いねぇ。

86も居ました。お遊びで背景を白飛びさせて車を強調してみたり。

残り時間が35分くらいになってレース展開を確認するためにスピーカーの近くへ。実況を聞いてみると、何やら32号車丹羽レーシングKYBフィットが総合トップを快走中!?2位以下を1周引き離しているらしいが・・・・。
そんな中、29号車アクバルレーシングS14は総合3位を走行中でラップタイム的には1周あたり6秒程フィットより速い。
レース時間30分を残して1周のマージンはラップタイム1分30秒としても15~16周で無くなる計算、これは万事休すか!?

なんて、ひとりハラハラして観戦していると。
残り10分を切ったあたりで29号車はピットイン。これで32号車の総合優勝がほぼ確定!やった~!

という訳で、帰る前に一言だけでもお祝いを、とピットを訪ねて、結局表彰式から撤収作業までお邪魔しちゃったのでした。



勝利のシャンパンファイト!楽しそうです。
軽い気持ちで観戦に行ったら、総合優勝に立ち会えたなんてかなりの幸運だわ♪

駐車場に戻ると何やら独占状態だったので、ひとりで撮影会まがいの事をして、ホクホク顔で帰りましたとさ。


丹羽さん、総合優勝おめでとうございます!


~おまけ~
お昼ごはんは、麺八一馬(めんやかずま)さんにて。ちょっとボリュームは物足りないけど美味しい塩ラーメンです。ちょっとお上品過ぎかも?w
Posted at 2013/04/20 21:28:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年03月24日 イイね!

気晴らしに

気晴らしに期末ということで色々と成果報告に追われる日々に溜め込んだ鬱憤を晴らしてくれようか、という期待を込めて3月16日にDOG FIGHT PRO主催のセントラル走行会にエントリーしてきました。

ぼっちで(笑)。

1週間前にショップに電話して空きを確認。OKとの事で、じゃ行きます、と。
当日着いてみたら、結構な台数が居るし、何か皆速そうに見えるし戦々恐々としながら空いてるピットを借りて準備していた訳ですよ。

ぼっちなので独り黙々と荷物を降ろしたりゼッケン貼ったりしてると、隣にレーシーなFitがピットイン。どうやらライセンス会員枠で走行していたようだ。おー、カッコいいな、なんてチラ見しつつ作業を続行~。
あらかた終わったかな、とブラブラしているとお隣さんに声を掛けていただきました。
おかげで緊張気味だったのもちょっぴりリラックス、しかもみんカラやっていらっしゃる、との事でお友達に。

走行の方は、というと。セントラル初走行ってことでまずはコースを覚えようと他車の後ろに引っ付いて行ってみる事数週、赤旗中断・・・orz
気を取り直して再コースインも、誰か早々に1コーナーでクラッシュして盛大にオイルトラップを(爆)。自分は気付いて、十分減速して侵入したのでちょっぴりフラついた程度で済みましたが前を走っていた2台はくるくる廻っていらっしゃいました。危なかった・・・(汗)
という事で、1コーナーはおっかなびっくりになって、なかなか思うように練習は出来ず。その後のライセンス会員走行枠で走る予定だったお隣さんはキャンセルしてました。

走行会ではキャンセルで払い戻し、なんて事は無いので申し込んだ午前中2枠はしっかり走り通しましたがベストタイムは1:40:705でした。
てんで遅い訳ですが、まぁ最初だしぼちぼち行きます。後5秒くらい削りたいなぁ。
裏ストレート抜けて5、6、7コーナーあたりは横G掛かった状態での旋回になるのでASCが介入しまくりで絞られている感は否めないけど、制御の助けが無い状態ってのも微妙に怖いし^^;

午前中だけの予定だったので、お昼は近くで西脇ラーメンを食そう!と紫川ラーメンへ。


西脇ラーメンはスープが甘辛なんです。美味。一人前だとちょっと物足りない。


その後は、温泉なんぞで午前中の汗を流してみたり。

うーん、極楽。

てな感じで、日ごろの鬱憤は十分晴らせたでしょうか。
Posted at 2013/03/24 23:45:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月01日 イイね!

初・茂原遠征

初・茂原遠征11月25日(日)に開催の茂原ツインサーキット走行会に参加するため前泊で遠征してきました。
最近、仕事やらで忙しく、参加できるのが確定したのがギリギリの23日時点。オフ会を調整頂いていたココアヒョウさんにはご迷惑をお掛けしました(汗)。

それにしても前回ブログから実に4ヶ月以上も間が・・・^^;
前回ブログの最後に「次は日帰り圏内のサーキットが良いかな」とか書いておきつつ、またしても遠征走行とは相変わらず。

1日目は17:00チェックインに間に合えば良いって事で東名を横浜町田ICで降りて大黒経由のアクアラインルートでのんびり寄り道しつつ。

この洋上の建造物は何なんでしょう?展望台って事も無いだろうし・・・。

晩御飯はココアヒョウさんお薦めのタージ・マハル茂原店で1980円のセットを。

ちょっ!想定以上の大きさのナンが・・・。更にはデザートでバニラアイスとアイスチャイが食後に控えているという。
結局、手のひらサイズくらいのナンを食べきれずお持ち帰りに(笑)。

25日当日は開門時間の7:00過ぎには到着し、ピットを占拠!(ラッキー♪)
荷物を降ろしてー、ナンバー外してーとごそごそやってる内にココアヒョウさんと会社の同僚さんが到着。
ボクは初級で彼らは上級なので、バラバラです。

朝一はグリップ初級から、ということでドキドキの走行開始~♪
初見なので様子見つつコースを覚えることに。

1H:1'02"485

2H:58"323

3H:57"885

昼食

4H:58"769

5H:57"051

6H:56"788

全ヒートのベストラップが上の通りなので、コースに慣れてきているのは確か。
それでも、まだまだ改善の余地があるはずなので修正したいところ。
コーナーの処理で頭を悩ませている自分にココアヒョウさんが有益なアドバイスを掛けてくれたのも大きいですが、少しずつでも成長しているのが分かると嬉しいものですね。



自分に課した最大の目標はマシンもドライバーも無事に帰る事なので後は帰り道に気を抜かなければ!

帰りは忠告に従いアクアラインを避けて京葉経由で湾岸線へ。湾岸幕張PAで勝利の(?)ピーナッツ担々麺を頂きました。
サプライズでお土産まで貰っちゃって感謝です。

ここでお別れして、後は孤独な一人旅へ。この時点で19時。ナビの到着予想時間は3時。次の日は出勤だから6時起き・・・\(^o^)/
新東名では偶然一緒になった青いエボXと追い越しあいつつ楽しく時間つぶし(笑)
トンネルで速度違反切符きられている車を横目に一路神戸へ。
中国道に入ったあたりで雨に降られ憂鬱気分で2時頃に無事帰り着きました。

これにて遠征完了!皆様お世話になりました。
Posted at 2012/12/01 20:46:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「新しい車の購入契約に判をついてしまった…さて。」
何シテル?   03/23 20:01
免許取得が大学卒業後って珍しいのでしょうか? 教習所の教官に、突っ込まれるまで気にもしませんでしたが・・・。 何はともあれ、マイペースでも着実に技術を付けて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おめでとう~(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 21:20:15
ラグーナオフのお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 21:16:28

愛車一覧

ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
メインバイクとして購入しました。
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
一時的
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010.12.11 納車されました。 リアスポレス仕様のGSRプレミアム(USED)で ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
2009.6.6 契約 2009.6.20 納車 レッドメタリックのスポーツナビパッケ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation