2010年03月08日
先日、巷で噂のCR-Zなる“曲者”が出たようです。
これを契機に、トヨタでもGRMNコンセプトを出して欲しいと願う一人です。
こういうのが続々出てくれば、景気も良くなるかもしれませんし、新たな方向性が生まれてくるような気がします。
そしてまた、先日行ったアストンのディーラーではものすごい金額のガソリン車が存在します。
単純に、車と言っても、金額も違えば、中身も違う。
また、車というやつがわからなくなりました。
金額と満足度は比例しない。
それを改めて感じました。
憧れは、憧れであっても、現実はどれだけ自分にフィットするかが重要なのだと気づきました。
今の自分には、とうていアストンDBSなんて高くて買えないし、それを維持していく力も環境もない。
そんな中で、どの程度の車が自分に合うのか、考えてみる。
しかし、答えは容易に見つからない。
あーだ、こうだ考えても、分かりません。
ただ、軽をメインで乗るのはやめようと思いました。
いろんな意味で、物足りなさを感じるようになりました。
かと言って、大排気量車は維持もかかるし、現代と逆行している感じがして。
そもそも自分は、大きい車は好きじゃない。
車はやっぱ乗ってなんぼ、置いておくのはもったいないです。
飾りじゃないのよ、○○○は。
なんかイイ車ないかな~
Posted at 2010/03/09 12:53:28 | |
トラックバック(0) |
In The Future | 日記
2010年01月11日
今年の初夢にアストンDBSを願ったのですが、ちょっとまだまだムリそうです^^;
現実的に、3千万もする車って、非現実的ですよね~。
家が買える。
でも、ちょっとリアルに考えてみると…。
もし、お金が貯まって買えたとしても、不安が多いことに気づく。
まず、税金。
6Lクラスの自動車税っていくらなんだ…
これが毎年かかるわけです。
で、次に自動車保険。
盗難なんかにあった日ににゃぁ~泣くどころじゃぁ済みません。
現実的に保障してくれるところがほぼないんじゃないのかな!?
MR-Sでさえ、保障対象車じゃない保険会社もある。
あったとしても、法外な保険金だろうな。
そして、修理などが必要になった場合。
指定工場に入庫しなければならないようです。
近くても、東京になるのかな?
あんま近くないよ(-_-;)
簡単に自走できる距離じゃない。
もろもろ考えますと、東京在住で、それなりのお金持ちじゃなければ現実的にムリということが判明いたしました。
ローンで買う車じゃないです。
まぁ、考えるまでもなくそうなんですが、先日ちょっと赤坂のディーラーに行ったので、少し話が見えてきたのです。
夢のまた夢ということで、お後がよろしいようで<(_ _)>
現実的に手に入れちゃうと、オモシロくないかもしれない。
夢、憧れであり続けるのがいいのかもしれない。
宝くじでも当たればなぁ~。
というわけで、現実的に考えてイイトコ、中古の古いポルシェあたりを狙おうか(-。-)y-゜゜゜
これなら少しは現実味があるでしょ!?
Posted at 2010/01/11 21:03:37 | |
トラックバック(0) |
In The Future | 日記
2009年11月08日
子供が生まれたら、スポーツカーは乗れないんじゃないかと、常々考えております。
でも、そこは妥協したくない!
理解のある奥さんならイイのですが…
自分は当分MR-Sは手放したくないので、奥さんにはコレを乗って欲しい。
と言うのが今回のテーマ。
テーマといっても、ランチア・テーマじゃないです(^^ゞ
コレ↓
http://www.carview.co.jp/catalog/RENAULT/AVANTIME/latest/overview/
そう、アヴァンタイム。
あえて画像は貼りませんでした。
超マニアックなクーペスタイルのミニバン!?
これなら荷物も載るし、子供が増えてもなんとかなりそう。
しかもガラスルーフで開放感も申し分なし。
MTもあるようですが、こういう車はATの方が楽かな?!
MT運転できる女の人の方が少ないしね~
その前に相手を探さないと…
完全なる妄想を続けています(-_-;)
911にチャイルドシートを付けているのを見て、カッコイイ~と思ってしまった。
貫いてる~この人と思ってしまいましたw
そういう人になりたい☆彡
Posted at 2009/11/08 21:48:51 | |
トラックバック(0) |
In The Future | 日記
2009年11月01日
先日、慌しい近頃がイヤになり、仕事を早めに終わらせ、近くのタイヤ館へ行ってきました。
そこで、最初は某パーツについて伺いに行ったのですが…
もっとスゴいものをススメられました^^
それは…
コンピュータ
店長さんにはいろいろと説明いただき、非常に納得しました。
自分の考えと合い違わないコンセプトに感銘。
世界に名だたる方のコンピュータチューン^m^
イメージが膨らみます。
MR-Sらしさを追求すると言うこと。
NAの味をより、引き出して~
レスポンス、トルク、燃調
1ZZのポテンシャルを最大限に引き出す。
モアパワーというやり方では、本来の楽しさが失われると。
いわゆる最適化。
やはり、WELL BALANCE!
理解は深まり~
納得はしているんですが、元手が…(-_-;)
ボーナスは前回のサス一式で〆ておきたい。
今回はボーナスに頼らず、地道に資金を調達します。
タイヤも当分後回しになりそう
店長さん、もう少し待ってください(^^ゞ
Posted at 2009/11/01 23:01:54 | |
トラックバック(0) |
In The Future | 日記
2009年10月16日
ある程度、MyMRの方向性が固まってきました。
コンセプトはLuxuryなので、これは変わりません。
じぇんとる・つーしーたーw
それに「おもてなし」の心を足していこうかと…(どっかのメーカーでこんなフレコミあったな)
いろんな方のレビューを見ている中で、コレだ!と思いましたね。
だからここ数日、MR仲間のいろんな方に足跡をつけていると思います、すんません(^^ゞ
具体的には、しなやかな足回り?(←全然、具体的じゃないって)
助手席の人が不快にならない乗り心地を確保したいと思っています。
運転手も最近年のせいなのか、硬い足だと疲れちゃって…(・・;)
MR-Sの方向性とは相反するモノだとは思いますが、自分はコレにこだわっていこうかと思います。
例えて言うなら、LEXUS版MR-Sと言ったところでしょうか^^
自分は何もわからないので、詳しい方からのアドバイスを頂けると助かります。
考えている時が、一番楽しいっすね~♪
Posted at 2009/10/16 18:38:18 | |
トラックバック(0) |
In The Future | 日記