• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

10月のお楽しみ


改めて書いてはいませんが、10月にはνアイテム投入予定。

PhaseⅣの一端を担うパーツです。



とは言え、それまでの月日は長い。

今クールは車検だなんだってあるから、あまり余力はないがな。

とりあえず10月のνアイテム前と後にできること、やるべきことをまとめる必要がある。

より実感しやすい順序ってのも大事だからな。


と言うわけで、デルタ化に向け調整していきます。

資金投入ができないので、月1ペースでどう仕上げるか。

暑くて何もヤル気が起きんがな。
Posted at 2012/07/30 22:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | In The Future | 日記
2012年06月27日 イイね!

経過観察


おとといのプランや、昨日のタイヤの件。

それら含め、明確な方向性ができてきた。

という、メモ帳のようなブログ。


前後16インチ化に向け、とりあえず純正サイズで試し。


その後、落ち着いたらフロントのみ?もしくは前後νタイヤに。

フロントは205にします。

リアは215、もしくは225。


そのフィーリングを踏まえ、パワステフルード交換。

交換後の差を計る。


その経過を見つつ、νホイールの選定。

というか、サイズ調整ですね。

というか、フロントなんです問題は。

幅やインセット値を見定めて、決めたいと思います。


今回もきちんとしたテーマがあります。

より深いかもしれませんが。

自分が求める理想のハンドリングということなので、検討に検討を重ねています。

あくまで自分の尺度なので、他の人には当てはまらないと思われます。

サーキット志向の方だったら、迷わず太めをチョイスするんでしょうが、自分は異なります。


あくまで街乗り、あくまで純正基調。

そして、バランスを踏まえてのタイヤ選び。

場合により、スペーサーで調整しながらの最適化。

理想に近づけ、楽しいクルマにしたい!


これが今やるべきこと。

他の事は後回しです。
Posted at 2012/06/27 20:37:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | In The Future | 日記
2012年06月25日 イイね!

7-9月期 構想


そろそろ7月に突入です。

早いもので、もう後半戦です。

そして、このクールには何ができそうか、考えていました。


とりあえずPhaseⅢも一時終了とし、新たな一歩を踏み出します。

昨年の同時期の時もプランはなかった。

そして、今思えばこの頃からnebula chainならぬ、negative chainが始まっていたのかもしれない。

今年はさらに、車検があるためやはりできないと思う。

必要最低限で煮詰めます。



7月

下旬:パワステフルード交換


8月

下旬:マフラーモドシ
下旬:アーシング


9月

特になし



予定は未定ですが、こんな感じ。

7月、8月あたりはまだ不確定なので、入れ替わる可能性もある。

この時期は週末ちょいと忙しいし、暑いので萎える。

というか、この夏はいよいよちょっと古いものを整理しますよ。

断捨離的なwww

物が増えすぎたので、片付けます。

放出アイテムがあるかもね。
Posted at 2012/06/25 22:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | In The Future | 日記
2012年06月03日 イイね!

モドキじゃなく、モドシ(笑)


只今、絶賛モドシ中です。

モドキには昨日会いましたねw

なんでこうなったのかは、庭師のmixiブログ見ればいいと思うよ。

という感じで、昨日は可笑しな会になりました。

まぁ、楽しかったのでいいか。



理由はモロモロありまして、戻しているわけです。

原点に帰るという意味もあるし、戻る事で気づく今というのを見据えて。

今できることを探し、その順序を立てていくことにもなる。

PDCAのAに差し掛かってるところです。


仕事でやってることが、クルマいじりに役立つとはw

おそらく、普通はPDで終わってしまう。

CAというのは、気づかない部分だったり、気づいてもできない、やれない部分である。

今までの成果を時に否定しなければならないから、気持ちができなくしてしまうんです。

そこには勇気が必要です。

人生の取捨選択も、その勇気が出せるかどうか。

ついつい疎かにしてしまう部分に、あえて目を向ける作業です。



とりあえずの取っ掛かりとしては、当初の予定通り、ホイールを純正に戻しました。

やっぱ、比較してかっこ悪いし、バネ下が重く感じた。

走り出しの軽さがなくなってしまった。

ハンドリングや、乗り心地に関しては、純正の方にやはり軍配が上がる。

当たりが少し柔らかく感じる。


そして、プラグを5番に戻した。

なんとなく静かだ。

不思議だが、音質が変わるのがわかるくらい変わった。

アイドリングでも、吹かしても、音がまた違う。

たぶんだけど、吸排気変えてる状態だから、6番がいいかも。

純正基調なら、当然5番でOK!

7番はやはりオーバースペックだった。

まだ回してないので、その後どうなるかわからんが、まぁこっちの方が適してると思う。


今後はエアフロのマウント?部分や、エンジンマウント、マフラー戻しで車検に備える。

戻る事で、気づけることは多いと思う。

勉強でもやりっぱなしでは、本当の意味で学力がつかない。

復習することで、それがシナジー効果をうんだりするのと同じだ。

振り返ることはムダじゃないと思う。

遠回りじゃないんだろうと思う。
Posted at 2012/06/03 16:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | In The Future | 日記
2012年05月29日 イイね!

一歩前へ


なんだか、歯車がようやく噛み合い、動き出した感じがします。


自分にとって、本当に大事な部分は何だったのか?

求める部分はどこなのか?

確認に確認を重ねながら、新たな一歩。

その一歩を踏み出すのが、意外に長かった。

まぁ、そんなもんかもしれない。


就活にも似た、人生のような。

PhaseⅢで終了かと思ってましたが、PhaseⅣもあり得るな。

更なる自己満ロードへwww
Posted at 2012/05/30 07:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | In The Future | 日記

プロフィール

「クルマは走ればいいなんて言ったら、本当に何もかもどうでもよくなってしまう。そういう人は、生き方もどうでもいい人だろうと思うよ。」
何シテル?   03/08 14:11
好きな乗り物は車だけではないが、よりリアリティーがあるものとして、車は一番のアイテムではないだろうか。自分のイメージをより具現化するものとして…。 ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MUGEN? / 無限? Sports Pedal MT用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 21:07:41
トータル アライメント サービス 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 23:12:28
 
MINI GLORY's 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 22:57:56
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
意外とレアなエンジニアードのグリシスト 当初キャプチャーのエンジニアードの出待ちをしてい ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最初に自分の車として与えられた車。 意外と実用的スポーツカー。4人乗りだし、4WDで安全 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
この快速で、900ccターボとは思えません! RRという稀有な動力性能は車好きにはたまり ...
ホンダ N-ONE 弥勒Mk-Ⅱ (ホンダ N-ONE)
燃費のいい、なんちゃってスポーティーカー 意外と静か ハンドリングはスポーティーじゃない

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation