• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

-13の人生


今日は特段用事がなかったので、家でちまちま車高調について調べたりしてました。

昨日は一日仕事だったので、週一の休みくらいゆっくり休みます。

次なるプランのために、ガソリン代も節約です。



今年は節目の年なので、先日振り返ったことを。

たぶん、人生っていい時もあれば、悪い時もある。

それがいい時だったのか、悪い時だったのかはその時にはなかなか実感できない。

少し経った時、「よかったな」とか「悪かったな」と思うものだ。


自分もそれなりに長いこと生きてきたので、浮き沈みもある。

それをグラフ化してみたわけだ。

当然ながら、生まれた当初のことなんてあまり覚えてないから、おおよそで決めていく。

基本は、干支で12年をさらに細分化。

その上下を決めて、区分けする…

いい悪いのレベルも適当にその時に決めたが、おおよそ±4とした。


本当に大まかなので、ある程度の想定の内に充て込んでいく。

極端な上下はないものとし、波形を作る。

すると、どうでしょう!

人生のバイオリズムができました。


本当に簡単にやってみたので、その真意はわかりません。

ですが、オモシロい結果が出たように思う。

18までは±0だったのです。


18というのは成長の過程の一つで、成人となるに値する歳です。

そこまでは大きな問題もなく、過ごせてきたというわけです。

もちろん、ここまでで紆余曲折がある人もいるでしょう。

自分の印象と同様、18までは何事もなかった。

平和だった。



最近は少しずつ調子が戻りつつある。

そう考えると、現状も±0です。

18と今年までは0ということになると、その間は…

マイナスだったというわけです。

ある程度、その年の経緯を考えつつ、グラフに落とし込む。

その谷は、30くらいでした。

確かにその頃を思い出すと、辛く苦しい日々でした。

仕事にも張り合いがなく、馴染めない時期。

そんな時期です。

その翌年、MR-S購入となります。


そのマイナスを約3年スパンで数値化、算出したのが、タイトルの-13という数字です。

自分は分析とかそういうのが好きなので、自分なりに自分を分析してみた結果です。


今がZEROと考えるなら、この18以降のマイナス成長からはプラスになるはず。

そう考えると、これからは上がるしかないのです。

昨年は多くの人にとって、感慨深い年になりました。

自分にとっても、今年はその闇からの開放の年になるんじゃないかと期待しています。

今まで苦労してきたことが、ようやくその華を開く時がきそうな感じです。

そう考えれば、これからの人生は明るい。

いい事が待っているわけです。
Posted at 2012/02/05 19:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | In The Future | 日記
2012年02月04日 イイね!

レーシングサスペンション


mixiでつぶやいた“レーシングサスペンション”

名前だけ聞くと、゚*。゚(O゚・∀・)ワクワクテカテカ゚。*゚ですが、得体がしれねぇw


名前で騙されそうですが、普通の市販のサスペンションのようです。

たぶん、ターゲットはサーキットとかなんでしょうね。

少し、概要を載せましたが、以下のとおり。


バネレート F:5㌔ R:7㌔

ダンパー 倒立式 アッパーマウントピロボール調整可

30段調整 モノチューブ構造


いかんせん、英語なので正確に訳せないw

ていうか、サスの構造自体がわかってないから、訳そうにも限界ありwww

知ってることだと、ある程度単語で検討がつくんですが、それができねんだ(´-∀-`;)

つーことは・・・










察しのとおり…



海外製ということだ!w



円高の影響で、海外モノは少し買いやすい。

人柱になろうかどうか、思案中。

バネは最終的に替えることになるんだろうけどな。

街乗り重視のオレに、耐えうるモノなのかどうか。

まだもう少し考える時間はあるので、誰か教えてくれ。



そんな事で悩んでましたが、とりあえず安牌のダウンサスも結局ポチッた!!!

とりあえずダウンサスで、車高調についてはもう少し考えさせてくれ。

たぶん、トムスのは高くて手が出ないだろうから。
Posted at 2012/02/04 21:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | In The Future | 日記
2012年01月19日 イイね!

1-3月期 構想


遅ればせながら、構想。

去年のこのクールは、以下のリンクのとおり。

できた事があり~の、できないこともあり~の。

サイドインテークができたのが、一番の収穫でしょうか。

アレは、未だにインパクト大です。


金銭的な問題もありましたが、3月は当然ながら、できませんでした。

それどころではなかったですね、みな。


さて、本題の今年のプランへ。



1月

上旬:エアフロ&O2交換(済)
中旬:エンジンオイル交換(済)
下旬:メンバーブレース戻し&タイヤ交換


2月

下旬:サイドバー取付。


3月

パンドラボックス予備交換。



年度末、年度年始は何かと忙しいので、何も手に付かないかもしれません。

できればいいですけどね~。

たぶん、タイヤとかがズレ込むので、日程が少しずつスライドするかもしれません。


去年の2,3月は浮ついてたので、今年は静かに過ごしたい。

車検に向け、少し控えて動きます。

早ければ、PhaseⅢの暫定仕様が次クール末期には完成する予定。
Posted at 2012/01/20 00:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | In The Future | 日記
2012年01月15日 イイね!

タイヤ選び2


前回のタイヤ選びと共に、フロントを模索。

リアもまだ半確定なので、それに合わせてフロントも考えてみる。


純正インチアップで、リアは215/40R17。

これだと、ラインナップは多少あるが、偏平の違う215/45R17の方が種類も価格もこなれている。

いずれにしても、このサイズは高い!

候補が2つくらいあり、絞れてはきている。



フロントもインチアップなので、195/45R16。

205というサイズも考えれるが、バランス的にできれば195がいいんじゃないかと思う。

だが、このサイズもラインナップ少ないのな^^;

いずれにしても、稀少サイズゆえの難しさだな。




まずはヘタリ過ぎのリアタイヤから。

価格的に選ぶなら、やっぱりグッドイヤーでしょうかね~。

今、お金ないし。


いいタイヤはやっぱり高い。

概算で、タイヤのみ工賃混みで前後交換すると、約10マソとは…
Posted at 2012/01/16 00:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | In The Future | 日記
2012年01月06日 イイね!

楽しいことしようよ


明けましたが、楽しい気分になれない私。

というのも、クルマの調子が戻ってこないからです。


なんかやっぱり、チューニング(調律)がウマく合ってないんですよね。

チューニングが合えば、バビューン!といけるんですが…

この、当たりの感じとか、そういうのって本当に大事なんですね~。


O2のこととか、逆なんじゃないかとか、諸々対応策は考えてあるんですが、ショップが休みではどうにも動けません。

とりあえず明日からなので、行って見てもらおうと思う。


こんな状態だと、仕事どころじゃなく、気になってヨロシクないので、早めの対処が必要。


よかったね、早めのパブロン!ですw
昨日のとんねるずを見た人はわかるでしょうw


この次のプランがようやくかたまってきたので、早くキリをつけ、次のステップへ!

モタモタしてる暇はない!

あとはタイヤだ。

ハードトップもそろそろ付けたいし。
Posted at 2012/01/06 22:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | In The Future | 日記

プロフィール

「キャブ車が増殖の予感w」
何シテル?   11/10 17:05
好きな乗り物は車だけではないが、よりリアリティーがあるものとして、車は一番のアイテムではないだろうか。自分のイメージをより具現化するものとして…。 ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トータル アライメント サービス 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 23:12:28
 
MINI GLORY's 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 22:57:56
 
QuickSilver 
カテゴリ:Parts shop
2011/09/19 22:27:48
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
意外とレアなエンジニアードのグリシスト 当初キャプチャーのエンジニアードの出待ちをしてい ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最初に自分の車として与えられた車。 意外と実用的スポーツカー。4人乗りだし、4WDで安全 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
この快速で、900ccターボとは思えません! RRという稀有な動力性能は車好きにはたまり ...
ホンダ N-ONE 弥勒Mk-Ⅱ (ホンダ N-ONE)
燃費のいい、なんちゃってスポーティーカー 意外と静か ハンドリングはスポーティーじゃない

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation