• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブのブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

まい・つーりんぐこーす

まい・つーりんぐこーす
この前見つからなかった道。

見つからなければどうなるものか。

危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。

踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。

迷わず行けよ。行けばわかるさ。


ダァーーーーー!!



迷わず行ってきました。

というか、消去法でw

おおよそ検討をつけていた道を行く。

この間の道から、少し逸れる。

程なく、進む。


あ、たぶんここだ!w


あっさり見つかりました(笑)



前に来た時は、下りだったので景色が微妙に違って見える。

登りとの風景の見え方が違うよね、やっぱり。

そして気付くものも違ってくる。


予め目的地を決めて、その道をいったわけだけど…

下りの時は、この施設に気づかなかったぞw

前日光つつじの湯交流館


↑その近くの川

外観の写真は撮ってないw

中にレストランもあり、最適。

ニラそばなるものがあった。

隣におみやげ屋もあり、いい感じ。

駐車場も申し分ないか。

集まるにはイイ場所だ!


この温泉施設から、先に登山道などがあるらしい。

前日光牧場もこの先です。

しかし、この先の記憶だけはあった。

狭い!!!w

そして、確かヘビ(死骸)とかアブとかいた記憶が蘇った^^;

その割にダンプが通って、違う意味で危険。

平日だから余計かもしれんが、鉱山があるからな~。

自分がPミニで行った時は休日だからか、人気なく通らなかった。

なんかいくつか施設もあるが、やってるか微妙。

連なって行くのは、無理でしょうね。



でも、つつじの湯交流館までは大丈夫。

道中は比較的平坦で、峠とは言い難いが流すにはちょうどいい。

川沿いをゆっくり流す感じで、オープン走行にはもってこい!



爽快です^^

途中に農産物売り場もあるし、いい感じで酢。

栃木へ来る際には、ご案内しますよ~。
Posted at 2012/09/17 23:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2012年09月12日 イイね!

TWIST AND TURN

TWIST AND TURNタイトル「TWIST AND TURN」は、自分が好きなSOFT BALLETのタイトルに準えました。


話は本題に移りますが、先日オープンにしたので、ちょっくら走ってきました。

この写真の場所は同じ栃木県。

自分のいる場所とは、ちょっと別世界ですねw

同じ栃木県とは言え、というか隣の市ですが、めちゃ山中です。

そこまでおよそ1時間かかりますからね。



先日紹介ができなかった、川沿いのツーリング・ロードを求めて。

沢が違うとまったく違う景色。

地元とは言え、どこ走ってるのか記憶が定かでない^^;

心当たりの場所を、一本ずつ攻めるしかないんですけどね。


で、写真の場所はハズレですw

以前にも行った事がありまして、この道じゃない。

この道はひたすら山間農道を走る感じで、気持ちよくはない。


ただですね…

写真では分かりづらいですが、この先右側には狭路があるんです。

ここはMR-Sではちょとムリな場所です…記憶が確かなら。

こっから先はリアルに林道なんですよね~。

と聞いてワクワクする人がいるかもしれませんが(笑)

オフロードではないですが、かなり狭い記憶があり、濡れ濡れロメン。

ヘタすると、ガケ崩れで通行止め。

Uターンしたくても、MR-Sだとちょっと危険なんですね。


パジェロミニ時代に走った道ですが、林間なので、気持ちいいはいいかも。

上流の沢沿いに走るので、涼しいです。


右側は登山コースらしいのですが、コワくて踏み入れたくないね。

だって、看板に●亡事故があったと書いてある…ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

岩場があるので、まぁ危険ですよね。

登山経験者で、それなりの装備が必要のようです。

そこまで行かないのかもしれないが、途中2㌔くらいに蕎麦屋があるみたい(゚∀゚ ;)タラー

誰がわざわざ2㌔も歩いて食べに行くんだか^^;

真意は確認してませんが、やってたら奇跡だろw

そこまで歩いてやってなかったら、最悪だしな。



そんなことで、ヘタれな自分は下界のまちの駅かすおで、蕎麦を食べました。

涼しくはないが、危険を冒したくない(´゚∀゚`;)

そこから見える景色は、平地ですw



おそらく地元の方が運営してるので、味もまぁまぁウマかった。

冷水でよく締まってましたね。

ただ、昼しかやってないというワナ。

そして、すぐに売り切れるというワナ。

自分も危うく食えないところだったと言うワナ。

11時開店で、12時半には麺切れってどうかしてるぜ~(゚д゚ll)

商売っ気がないんだか、なんだか…



そういえば、トップ画の場所に行く途中の石灰山?

ラリーのSSのようなコースでしたね~。

平坦な高速コースのようです。

以前は工事してて、泥まみれになりましたが、整備されターマックになってます。



穏やかなツーリング・コースを求め、また奔りに行こう。

川沿いの道を探せるのはいつだろうか!?
Posted at 2012/09/13 00:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2012年08月13日 イイね!

栃木盆オフ

栃木盆オフ
栃木オフは何度目でしょうか。

2009年のGWオフが初だったかな。

なので、随分自分もベテランというか、常連の域に達してきました^^;

オフ会とは言え、クルマの情報を得に行くというより、知り合いに会いに行く感覚。

ロードスターに乗り換えても、みなさんよろしくお願いします!
と謎の呟きをしてみるw


さて、向かうこと矢板。

最初から寄り道をするつもりで出ました。

そんな関係もあり、いつもとは違うルートで。

昨年の経験から、お盆は4号が混むとの反省を踏まえ、別ルートで進んでみました。

宇都宮市内を北上するというルートは初。

宇都宮市内がいささか不安ではありましたが、大丈夫でした。

特にどこで混む事もなく、いつもの右回りから左回りで目的地を目指します。


11時到着かと思っていたら、10時半に着いた。

たぶん、4号通ってたらそれくらいになったか、お昼ギリギリの時間だったかもね。

高速で下ってきたsohさんもそんなこと言っていたので、迂回ルートで正解でした。

このルートは地元民の特権とも言えるルートでしょうが。


到着すると、いつものメンバー?

知り合いが大勢いました。

して、早速今回の目的の一つでもあるちょっぱーさんとの裏取引w

ありがとうございました~(^O^)/

代わりにと言っては…というか、そのつもりもなく話していた事が、有益な情報だったようで…。

この話がどうなるかは分かりませんが、ウマくいけばいいですね~。



それにしてもこの日は暑かった。

県南部は常に、日本の最高気温と同レベルにあるため、県北の気温に期待してましたが。。。

暑い!

サッと雨が降ったらしく、余計に湿気で暑かった模様。

で、いつものココス。

からの、チーファク。

からの、ロータリー。

からの、森。

森なのに、駐車場は暑い!

今度は木陰のある場所にしませんか?w

多少、道路側ならましかもしれん。


で、暑さから逃げに滝へ。

滝が見える位置はスゲー涼しい。

なんだこの温度差は!と思うくらい違いに驚いた。


で、しめ~の、ガスト。

ガストでは一部のメンバーのみ残りました。

そして、白虎君登場!

クルマを見れず残念でしたが、ドシャぶってたので仕方ない。

今度またゆっくり見せてください。


今回は変な流れになることなく、終了。

普通にみんなで帰り、帰路につきました。



アライメントが出てないせいか、運転が疲れます。

とりあえずの車検と、νホイールが早くこないかなぁ。
Posted at 2012/08/13 20:19:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2012年08月01日 イイね!

呑み回録


久々の職場でのメンバーで、久々の飲み会をしました。

年齢は多種多様。

まぁ、10代はいないし、20代すらいない会でしたがw

それで、自分が一番若いという集まり。

えらい高年齢だなぁと、改めて思います^^;

ですが、ザック・バランに話をし、いろいろと話をしました。



最近別の会でもですが、同情というか、よく慰められます。

今の立場を鑑み、フォローというか、かばうというか…。


まぁ、当の本人は随分前にすでに悩んでいたことではありますが、喉元過ぎてアレです。

ここへ来てからずっと悩みの種ですが、ようやく周りにも花開いたというか。

仕事内容、成果に対し、身分が妥当でないゆえに心配してくれているようです。

ありがたい話です。


こういうフォローは普通、直属の上司がするのでしょうが、能無しなのでムダですね。

だからダメなんだろうけどね~。

できない上司と長年付き合ってきて、すでに諦めモードorz

当の本人はそんな感じです。

言っても理解できてないので、何も変わらないという事が延々と続いている。



自分が思うのは、組織自体のあり方がよくないと思うので、その辺が改善する見込みがなければ、いい見込みもないと思っています。

根本の部分が腐っているので、手の打ちようがないんですけどね。

だからワケのわからない役職が増えたり、ワケもわからないことをするのでしょう。

本当に情けないと思います。

明確な目的、目標がなく成り立ってしまっている…。

これではいい経営はできないのは当然かと思います。

ガマンの限界も少し過ぎ、表面張力でなんとか踏ん張っているような状況です。



今の仕事には誇りを持っていますが、組織がこれだともうこれ以上はないかなと思っています。

自立して、ジャンク屋でも始めようか…w

アニメじゃない!ホントのことさ~~~(笑)
Posted at 2012/08/02 20:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2012年07月27日 イイね!

そして変な集まり


今日は、仕事の振替休日を取り、某県某所に行ってきました。

クルマのメンテに。


別に呼びかけてないけど、1号機、2号機が揃い踏みw …平日なのに。

芸能人の集まる店みたいな状態で、MR-Sが揃いました …平日なのに。

そして、3号機(仮)は純正になりました^^;


某氏と1番隊隊長との話の中で、変な共通点。

スポーツバーとかで、オリンピックで盛り上がってる人を見て冷めるwww

まぁ、オリンピックに限った事でなく、人のやってるのを見てあそこまで盛り上がれる(発狂する)のが信じられない。

自分でやったほうが楽しいと言うのを某氏も言っていました。

私も同感です。

だから、高校野球とか見て異様に盛り上がってる人を見て、常に?です。

「人のやってるのを見て何が楽しいのか?」と言うのが、某氏の名言です。

それ以上は●●なので、割愛します(爆)
Posted at 2012/07/28 09:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

「クルマは走ればいいなんて言ったら、本当に何もかもどうでもよくなってしまう。そういう人は、生き方もどうでもいい人だろうと思うよ。」
何シテル?   03/08 14:11
好きな乗り物は車だけではないが、よりリアリティーがあるものとして、車は一番のアイテムではないだろうか。自分のイメージをより具現化するものとして…。 ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUGEN? / 無限? Sports Pedal MT用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 21:07:41
トータル アライメント サービス 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 23:12:28
 
MINI GLORY's 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 22:57:56
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
グリシスト 欧州車の燃費オバケ なのに、国産車のように走りを犠牲にしてないところがイイ! ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最初に自分の車として与えられた車。 意外と実用的スポーツカー。4人乗りだし、4WDで安全 ...
ホンダ N-ONE 弥勒Mk-Ⅱ (ホンダ N-ONE)
燃費のいい、なんちゃってスポーティーカー 意外と静か ハンドリングはスポーティーじゃない
ホンダ N-BOXカスタム 弥勒 (ホンダ N-BOXカスタム)
一番売れてるやつ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation