
OZとは…
地球圏統一連合の影に存在する秘密結社。
総帥にトレーズ・クシュリナーダ、バックアップにロームフェラ財団を持つが、最終的な権限はロームフェラ財団にあるようだ。
コロニーから派遣された5つのガンダムの本来の攻撃目標である。
しかしトレーズ・クシュリナーダの手腕とコロニーへの外交政策が功を奏して、ガンダムチームを孤立させていく。
最終的にサンクキングダムを崩壊させ、リリーナ・ピースクラフトを総帥に祭り上げるが、彼女の武力放棄の理想とデルマイユ財団の利益は正反対であった。
そして最大の敵が現れた。コロニー独立を提唱する、ミリアルド・ピースクラフトをリーダーとする組織、ホワイトファングであった。
これに対し監禁状態にあったトレーズはOZのトレーズ派兵士を率いて出撃。しかしガンダムチームの1機、アルトロンガンダムにトレーズのトールギス2が撃破され、OZはレディ・アンの命令を受けて撤退する。
以後しばらくは表舞台に立つ事は無かったが、後にバートン財団の後ろ盾を受けて復活している。(ゼクス・マーキス曰く「トレーズの亡霊」)
しかし、再び現れたガンダムチームの前に破れ、蜂起は失敗に終わった。
(ガンダム用語事典 参照)
任務完了!という話。
ではなく、ホイールの話。
本日手放しました。
そして…。
それに伴い、前後16インチになりました。
しかも、純正のw
当然のことながら、乗りにくいです^^;
明日、再度空気圧調整して、経過をみますが、明らかにオーバーサイズ感でしょうね。
思ったほどは感じませんが、やはり重い感じ。
自分にはやはり、前は15インチがいいんじゃないかと思ってみたりしています。
とりあえず、前のタイヤサイズを換えて、納得行かないようなら15インチ。
許容範囲なら、16インチを買います。
だとしたら…
仮組みする205タイヤは、中古とかでもいいのかと思いだした。
失敗した時のことを思うと、中古でいいのかもしれない。
なるたけ自分の思うとおりのハンドリングにしたいので、妥協のない選択をしたい。
扱い易さを考えると、フロントは15インチの方が楽だよなと思っています。
何Jとか、オフセット値もありますが、接地面が狭いほうが、軽快には曲がる?
そう考えると、インチ大=太めの傾向があるからな。
絶対的な速さ<絶対的な楽しさ
まず、コレが第一ですからね。
Posted at 2012/06/30 22:33:32 | |
トラックバック(0) |
オフレポ | 日記