2011年11月28日
足回りを再考することになったのは、久々の遠征で、300㌔近く運転したのが引き金。
今の乗り心地で、あの距離はさすがに疲れました。
また、もっくんさんのMR-Sに乗らせていただいたのも一つの要因。
なぜなら、同じ方向性なのに、全然しっかりした乗り心地で、変にガタガタしてない。
そりゃ、すべてが同じではないが、こうも違うのか…と愕然とした。
前日は、ウェット、翌日は両方。
ウェットでのグリップはそこまで悪い感じはしないが、安心はできない。
タイヤの減りを見ると、リア左後ろの方が減ってる。
これは先日の、アライメントの狂いのせいだと思う。
そして、タイヤのノイズが大きいと感じるようになったのも、最近。
思い返せば、新品の頃はそんなことなかった気がする。
同じ道路で、こんなにもバタバタしなかったな~と改めて感じた。
そうすると、意外と早い感じだよね、Sドラ。
40扁平だから余計かもしれませんが、ライフが短い。
1年手前で終了寸前とは…
リアが重いんだろうね、どうしても。
エンジンやガソリンタンクがあるわけだし、駆動する部分だしね。
あとは、HTを乗せると、よりリア加重が高くなるからな。
純正タイコ、ボンネット、辺りを変更するとだいぶ変わりそうな気もする。
リア重量を減らすのは、ある意味今後の課題だな。
また、ロングドライブで感じたこと。
路面に対し、トラクションを拾えてない。
だから、なんか変な感じなのは、このせいかも。
終わり気味なタイヤのせいもあるだろうが、やはり駆動力のパワーに負けている感じが否めない。
適正に前に出ようとしないのは、やはりそういう事だろうな。
タイヤとのパワーバランスが合ってない。
もっとグリップするタイヤを履けば、それだけで随分と変わるような気がする。
私の理論が正しければな。
Posted at 2011/11/28 21:26:40 | |
トラックバック(0) |
今日のひとりゴト | 日記
2011年11月16日
久々に酒屋に行きました。
週末を迎えるにあたり、調達に。
そこで出会った~
桃酒。
日本酒ベースの桃のお酒。
もはや、お酒というより、桃ジュースw
調子もよくなかったので、久々のお酒です。
Posted at 2011/11/16 21:38:01 | |
トラックバック(0) |
今日のひとりゴト | 日記
2011年11月07日
はい、私のひとりゴトとしてお聞きください。
昨日のZeldaさんの日記にもあるように、私もこのMR-S、殊に純正軸を推奨する一人です。
そのZeldaさんに感化され、昨日いろいろと見ていると面白い記事が…。
評論家の意見というやつがありました。
どうもそれを読んでいると、ロードスターは楽しいがMR-Sはダメだという話。
ポルシェと並んで恥ずかしいとか。
ついては、トヨタの関係者ですら、ダメ押しをする始末。
確かに、一般論としてはそうなるのは分かります。
ロードスターなら、お気楽で、リスクも少ないですからね。
万人受けするクルマでないということは、MR-S乗りは承知で乗っているのではないかと思います。
それゆえ、変●が多いのだと…
失敬、モチロン褒め言葉です!!!
自分は大学時代にメディア論という授業を受けて以来、あまり情報というのを鵜呑みにしないということを学びました。
それゆえ、捻くれた性格なのかもしれません。
だから、自動車評論家の言うことなんて、話半分しか聞いてません。
そこに本心があるとも思わないし、商業的コメントが多いでしょうから。
これについては、湾岸ミッドナイト内でも言及されていますw
予め言うと、私は別にロードスターより峠で速いとか、サーキットで速いとかはどうでもいい人です。
単にスピードを競うなら、このクルマは選ばないでしょうし。
そこに求めるものは、愉しさです。
それは個々人、異なるでしょうが、一番は運転する愉しさです。
次にカッコイイとか、お洒落とか、オープンであるとか、付加価値がついてくる。
私は、この価格でMRというクルマに乗れること自体がプレジャーだと思います。
次に安いのは、500マソのエリーゼ辺り?
それですでに、倍の価格差です。
いいクルマの定義も人それぞれでしょうが、どう考えてもそんなに悪いクルマであるとは思わない。
確かに、歴代の名車名鑑とかにはラインナップされないかもしれない。
でも、このクルマを開発したトヨタにとっても、その意義のある一台なのではないか。
未だに、コンセプトの開発車両になったり、トムスが再度パーツをラインナップしだしたり。
それだけで、我々には嬉しいこと。
決して、恥ずかしいクルマなんかじゃないと思う。
もはや、そう言ったヤツに、先見の目がなかったんだろうと思う。
そんな事を考えているので、私にとって、このクルマはもはやポルシェ以上の存在www
ハナから勝負になるとは思ってないが、別の楽しみ方があるのが、このクルマのいいところ。
ポルシェは、速くてカッコイイのは当たり前。
このクルマは、どうやるか、どう見せるかが見せ所。
オーナーズ・カーという色の強いクルマ。
一台として、同じようなクルマがないところが本当にオモシロい。
~その中身へ続く
Posted at 2011/11/07 21:24:50 | |
トラックバック(0) |
今日のひとりゴト | 日記
2011年11月03日
只今、乙り気味のリアタイヤを前に、新たなタイヤを求め探索中。
偶然にも、同時期にタイヤを検討していたKatazukiさんはすでに履かれた模様。
私は¥がないので、新品は買えません。
しばらくこれで行きます。
ですが、誰かいい塩梅の中古タイヤを持っていたら、ご一報ください^^
インチアップしてますので、215/40R17でつ。
先日、ショップでいろいろ聞いていると、価格改定によりだいぶ値上げした模様。
スポーツラジアルは高くて手が出ません。
ほぼ乙り気味でもいいので、スタースペックなどは試してみたいタイヤの一つです。
その他、BSでもなんでも、格安ならなんでもいいw
場つなぎのための、何かをくれ!www
ツカレテイルノデ、タイヤヲクダサイ!(byケイン)
Posted at 2011/11/03 23:17:09 | |
トラックバック(0) |
今日のひとりゴト | 日記
2011年10月31日
昨日の日記のとおり、リタイヤ開始。
只今、絶賛リセットちうです。
クルマのことと、あとは、このおととい見た夢が原因だろう。
内容は割愛しますが、チョメチョメについて。
と言っても、性的な意味ではないw
女子的な意味はあるけどな。
そんな中、必然的に昨年の夏頃から、今年を振り返る…
あ、今年はダメだ!と思ったわけです。
去年はよかったが、今年はやっぱりダメなんだ。
あがいてもムダムダムダムダぁ!!!
だから、今年はすべて終了となったわけ。
人生、引き際も肝心ということでw
世間的にも、今年は震災など、非常に大きな被害があり、なんか心苦しい。
世界的にも、洪水だのいろいろあり過ぎでしょ。
まだ、今年は2ヶ月近くありますが、早く新年にならないかと期待。
2011はもう諦め、2012にかけます。
気持ちの切り替え、大事。
今年お会いしたみなさん、ありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いします☆ミ
Posted at 2011/11/01 00:10:38 | |
トラックバック(0) |
今日のひとりゴト | 日記