2011年03月20日
あの11日の出来事以来、ブログなんてどころじゃなく、これだけ好きなクルマのコトもそっちのけの状態。
毎日のように、目まぐるしく変わる状況、友人、仲間の安否、停電、これからの不安。
いろんなことがあり過ぎ、またプライベートな方向でも、いろいろあり…。
あれやこれやと日々が過ぎています。
ハッキリ言って、この惨状を目の当たりに、言葉が出ません。
何もできない自分は、ただ見守ることくらいしかできませんが、1日も早い復興、みなさまの無事を祈っています。
巷では、ジタバタ状況を顧みず、買占めやら、無駄なガソリン渋滞等起こっていますが、憤りを感じずにはいれません。
本当に大変な人は、ここ栃木より北の東北地方なのに…
何か違和感を感じずにはいられません。
本当に必要なところに物資を届けるのが、優先なのに、何か対応がおかしいようです。
自分も行きたくはなかったのですが、職場命令に近いような、「ガソリンを確保しろ」という言われ方をして、やむなく並んだら8時間というなんともバカバカしい限り。
何が本当に大切なのか、見失いそうです。
めげてばかりもいられないので、その帰りに馴染みのショップに行ってきました。
まぁ、本来ならその前の週末に行く予定だったのですが、地震直後により、それどころじゃない。
案の定、お客さんなんていませんが、社長とサービスのおやじさんがいました。
みなさんお元気そうなのが、何よりです。
やはり、どこもこの地震でそれどころじゃないわけで、閑散としていますね。
とりあえず、予定していたプラグの依頼をし、また、今後についてお話をしました。
その話の中で、やはり吸排気をやるなら、まず吸気からという話で、またプランが変更になりそうです。
排気の方がデカいイベントなので、それはⅢの構想なので、それと一緒に考えると…
そうなると、PhaseⅡはじきに終了と相成ります(*^^)v
ホントに、リアルにw
プラグを装着すれば、あとはエンブレム等をそろえて、はっつけて終わり。
位置的な構想も、なんかパッと閃いたし~(〃艸〃)ムフッ
あとは足回りをどう決着するか決めて…
3月はこれ以上投資できないので、完成は4月か!!
そうなると、丸々1年という構想の中にPhaseⅡの終了を迎えることになる。
思い返せば、この1年は昨年度よりさらに、ホントにいろいろあったと思うわぁ。
Posted at 2011/03/20 17:03:56 | |
トラックバック(0) | 日記