2011年04月23日
基本的に能天気な自分なので、あまり人がどうこうとは思わない。
そして、身内の職場の人の事意外でってあまりないのですが、久々にイヤな思いをしました。
と言っても、まぁこの人、前科があるので正直「やっぱり、またか」という感じですが…。
そもそもこの人は、自分がクルマを購入する際、エリーゼを一応の候補の一つとして検討していた時、見事その候補から消してくれた人でもある。
お客に対して、「買う気がないなら来ないでくれ」的な事を普通に言ってしまう人。
そんなこと言われたら、クルマがどんなに良くても、買おうとは思わないのが普通かと思う。
そして自分はエリーゼが嫌いになり、候補から完全に消えました。
そんなほとぼりも冷め、半ば忘れていた頃、別件で電話した。
うん、なんだかわからんが、やっぱイヤな奴。
不愉快だ!
内容は如何にせよ、絶対下手に出ない。
ハッキリ言うと、この人、客商売しちゃいけないんじゃないか?!
まったく、対応がなっていませんね。
これじゃあ、客も遠のくでしょう。
そんなんだから、ロータスディーラーじゃなくなったんじゃないの?と思ってしまう。
先日の講演会での話を思い出した。
人材の話。
この人は正に、会社にとって「人罪」じゃないかと。
まぁ、それがわからない会社なら、会社も同類ということになる。
最近は、多少高くても、気持ちよく買い物できるお店がいいなと思う。
必然的にそういうお店にしか行かなくなる。
時に、つまらない、金にならないような相談にものってくれる店の方がいい。
まぁ、安いに越したことはないんだけれど(・。・;
自分は最初から客商売向いてないと思ってるし、だから現に客商売はしてない。
好き勝手言ってますが、こういうことは反面教師になります。
客商売ではなくても、気をつけなければいけない部分ですね。
まぁ、もう二度とここと関わることはないでしょうね。
Posted at 2011/04/23 23:45:02 | |
トラックバック(0) |
今日のひとりゴト | 日記