• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

さらに見えた課題

今日は昨日出勤した分、休みでした。

そして、紅葉を見がてら、ドライブへ。

終わってみると、約200㌔。

ここ最近ではそんなに遠征はしてないので、久々の長距離となりました。
人によっては、長距離とは言わないかもしれませんが(爆)



じぇんとる・つーしーたーについて再度考える。



まず、補強によるところ。


昨日の日記や、かねてから考えているところではあります。

結論としては、あまり変わりませんが、どうしたいかというところ。

せっかくの補強なので、これは活かして考えます。

その分、乗り心地は犠牲にしなければならない部分が出てきます。

補強による±。


得意なステージ、不得意なステージというのがおおよそわかってきました。

継ぎ目のないフラットな道(高速のような)では、補強の効果はバッチリ。

高速域での動きも、しっかりしていて、安定感がある。

ワインディング、スラロームはカッチリと動きます。

大きめなギャップでフラッとする感じが、補強なし時とはまったく違います。

ボディーはよれず、足で曲がる。

アンダーの傾向は強いでしょうが、これはこれでいい感じではないかと。


反面、不規則な凸凹道、極度の段差ではやはり、補強によるダメージが大きい。

微細な動きが可能になった分、微細な振動も吸収してしまう。

ロードノイズも増えた気がするし、ギャップをもろに食らう。

クルマにはあまりよくなさそうだが、それは仕方ないことなのかな。

極力減速して、通過するしかない。

このネガを消すために、減衰調整(これはおおよそ固まった)と空気圧のバランスを取るしかない気がする。

普段乗りで、苦痛じゃないレベルのクルマに仕上げよう。


一番手っ取り早い方法として、ホイールを純正サイズに戻せばいいんだろうが、今更ムリでしょ^^;

なので、この課題にはタイヤの選択が有効的なんじゃないかと。

次期タイヤはもっとグリップの高いものを考えてます。

個人的にはやはり、ヨコハマの柔いタイヤより、サイドの硬いBSが好みのようです。

なんだかんだで、シャキッとした走りが好みなんですね。


あと、これは賭けになるが、足を変える。

ここまで来ると、車高調しか選択肢がない。

当たりハズレがはっきりしそうだが、これをやればさらに好みの足へ煮詰められる気がする。

ドツボにハマるともいうがな…(゚∀゚ ;)タラー


ボディーから足回りは以上のような感じ。



エンジンから吸排気。


これは、もう少ししたら、導入の排気システム。

コレでほぼ完成でしょうね。

CPUまではやる予定はないので、プラグやもろもろをすでにやって、これ以上はない。

やるとするなら、ブラッシュアップするのと、SEVを置くくらいなもんか。

ラジエターのクーリングも検討材料の一つだな。

オイルもだいぶいい感じ。

今回走って、大体かたまってきたオイルリスト。

真冬にどんな反応を見せるかが、今後の課題。

それにより、年間のサイクルができそうだ。



デザイン。


これはあまり手を加えるところはないかもしれない。

一番デカいのは、ホイールの塗装かな。

あとは、ほんのちょっといじる程度。

ステッカーが増殖するのは間違いない。

パーツ増に伴い、それも増えるとは思うよ。



おおかた、PhaseⅢの完成により、じぇんとる・つーしーたーの完成。

でも最近、じぇんとる・すぽーつ・つーしーたーが目指すところなんじゃないかと思う。


Posted at 2011/10/24 22:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | In The Future | 日記

プロフィール

「キャブ車が増殖の予感w」
何シテル?   11/10 17:05
好きな乗り物は車だけではないが、よりリアリティーがあるものとして、車は一番のアイテムではないだろうか。自分のイメージをより具現化するものとして…。 ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

トータル アライメント サービス 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 23:12:28
 
MINI GLORY's 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 22:57:56
 
QuickSilver 
カテゴリ:Parts shop
2011/09/19 22:27:48
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
意外とレアなエンジニアードのグリシスト 当初キャプチャーのエンジニアードの出待ちをしてい ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最初に自分の車として与えられた車。 意外と実用的スポーツカー。4人乗りだし、4WDで安全 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
この快速で、900ccターボとは思えません! RRという稀有な動力性能は車好きにはたまり ...
ホンダ N-ONE 弥勒Mk-Ⅱ (ホンダ N-ONE)
燃費のいい、なんちゃってスポーティーカー 意外と静か ハンドリングはスポーティーじゃない

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation