• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

新車タイヤって意外と…

このクルマはホント、バランスってものを考えさせられる。

ほんの僅かな変化が如実に感じられるからだ。

純正がいいと思われるには、複数の要因があると思う。

それぞれ感じ方、思うところはことなるだろうが、やはり違いを感じる。


その一つがタイトルのタイヤです。

年式、時期、場所により、もしかしたらタイヤの銘柄も違うかもしれない。

自分のは中古であるが、社外のタイヤではないはず。

だって、購入時数千㌔しか乗ってない珠だったしね。


そんな意味を込めて、アンチではないが、あまりYOKOHAMAに印象のよくない自分が答える。

これは個人の感覚なのでアレですが、なんか肌に合わない感じがYOKOHAMA。

こればかりは仕方ない^^;


だが、新車タイヤはYOKOHAMAのA-043。

MR-Sはみんなこれなのだろうか。

BS設定があったのか、なかったのかは定かではないが、自分のはこれだった。

もちろん、同メーカーのネオバのようなグリップはないタイヤだし、これと言って突出しない、マルチなタイヤだろう。


そんなタイヤを履き換え後に想う。

以前はS-Driveだったので、同じYOKOHAMA製。

さほど変化を感じなかったのは、同社だからか!?

それとも、マルチなS-Driveだからか!?

↑特にいい印象もなかったけど…^^;

今回はBSなので、なんとなくですがその設計の違いを感じます。

それと比較したから、余計に感じたのか、純正タイヤのえらい部分に触れる。


自分の感覚なので、不確かかもしれないが…。

このA-043って、フロントとリアの設計が違くない?

もちろん、パターン的な部分は同じです。

そうじゃなく、ケース剛性?

リアはヨレにくく、フロントはヨレやすい?

そんな事を思いました。


MR-Sというバランスを考えた時、サイズは変われど同じ設計の非純正タイヤ。

それに比べ、新車タイヤはそのバランスの意図を汲み取っているのではないか?!

フロントは軽いので、軽快感とクイックさを出すには、少しヨレた方が気持ちよく曲がる。

リアは重量物とトラクションがかかるので、少し硬めのシッカリした設計ではないかと。


最初はなんともないタイヤかなと思ったりもしたが、すでに7年以上過ぎてなお普通。

違和感がないということが、逆にオソロシイw

YOKOHAMA派ではない自分が、意外といんじゃね?と思った。


MR-Sが生産終了した2009年からすでに、3年程経っている。

さすがに新しくても3年前のタイヤでは、現存の非純正タイヤの方がいいのかもしれないが。


以前、虎さんがNSXの新車タイヤの話をしていたのを思い出し、そういうこともあり得るのかと思った。

そうなると、本当に純正は あ な ど れ な い な 。

これが分かる人は、ある意味不幸なのかもしれないが(笑)
Posted at 2012/10/06 00:19:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走りとは… | 日記

プロフィール

「クルマは走ればいいなんて言ったら、本当に何もかもどうでもよくなってしまう。そういう人は、生き方もどうでもいい人だろうと思うよ。」
何シテル?   03/08 14:11
好きな乗り物は車だけではないが、よりリアリティーがあるものとして、車は一番のアイテムではないだろうか。自分のイメージをより具現化するものとして…。 ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

MUGEN? / 無限? Sports Pedal MT用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 21:07:41
トータル アライメント サービス 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 23:12:28
 
MINI GLORY's 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 22:57:56
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
グリシスト 欧州車の燃費オバケ なのに、国産車のように走りを犠牲にしてないところがイイ! ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最初に自分の車として与えられた車。 意外と実用的スポーツカー。4人乗りだし、4WDで安全 ...
ホンダ N-ONE 弥勒Mk-Ⅱ (ホンダ N-ONE)
燃費のいい、なんちゃってスポーティーカー 意外と静か ハンドリングはスポーティーじゃない
ホンダ N-BOXカスタム 弥勒 (ホンダ N-BOXカスタム)
一番売れてるやつ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation