• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブのブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

怒涛のチューニングラッシュ!!

先日の日記で50%の進捗と言ったばかりだが、ここへきて急展開。
今週末は、ギアオイルの交換とサイドのフカヒレ取付くらいしか目的がなかったのに、舞い込んだ朗報。

タイミング良くというのか、何なのか。
あるブツを手に入れるチャンスが訪れた。
まだ、タイヤ&ホイールの支払いが終わってないのに、そいつは不意にやってきた。


一応検討していたモノが似て非なるモノだったのに対し、これはリアルに望み通りのモノ。
相手側と若干の交渉を試み、購入に至る。
おぉ、これは楽しみですぞ!

これで少しは、遠征も楽になればよいのだけれど。
真冬と真夏にはこれはかなりの活躍を見せてくれることでしょう^^



そんな急な話だったので、資本なんてあるはずがない(-_-;)
でも何とかウマいことやりくりして、絶対手に入れてやるんだからという意気込みで、やっつけました。
おっちゃんには少々お待ちいただく形になりますが、ここ最近は暇と見え、付き合いが深いので、ご了承くださいm(__)m
その分、仕事を依頼するのでご勘弁を。


お金なんて何とかなるでしょ的な乗りで、後はひたすら節約して、返還するのみですぞ。
思い立ったら吉日という言葉があるじゃないか!w
と、自分の心に言い聞かせるのであった。

でも、本心は…orz


それでも、思い切りの方が大事だと思って開き直っているのでございます。
この価値には代え難い。


そんなこんなで、進捗率は50%から、73%へ。
これでデザイン部門はほぼ終了です。
よかった~。

イメージ通りに納まってくれることを願います。
PhaseⅡ完成まで、ちょいと先が見えてきましたね☆ミ

残りはフィーリングアップのチューンです。
主に排気系ですね。

2011年末の完成に向け、6月までにやろうとしてた部分が今回導入されるので、もう6月には完成か?!
前倒しも前倒しですね。

借金ばかり増えそうですけど^^;
Posted at 2011/01/28 17:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじりたい芸人 | 日記
2011年01月23日 イイね!

忘れていた真実

忘れていた真実自分でつぶやいておいて、ふと思い出したことがある。
それは、自分のコンセプトについて。
最近いろいろ調べていたせいもあって、見失っていました。
それを今更ながら思い出したという感じw

昨年のアシタカオフ後の飲み会で、きのっぴ君から「ジャガーの雰囲気ですか?」と聞かれ、自分はこう答えた。
「自分のクルマの方向性はロータスかなぁ」
あながち間違ってはいないのですが、ちょっと説明が足りなかったような気がしてます。

確かに、外装に関してはロータスなんです、ご存じの通り。
往年のロータスF1がモチーフとなっております。
中身に関して、確かにロータス的高剛性シャーシなど参考にしたい部分は多々あります。
でも、エリーゼのレーシングカートのような方向ではなく、あくまでもヨーロッパ的という漠然とした乗り味を目指しています。

そこでまた一つ思い出したことが…
それが、アストンマーティンの流麗さ。
中身、ことパーツの選択に関しては、アストンマーティンレーシングを参考にしています。

ショック、バネ、ホイール、タイヤ…etc。
参考というか、わかる部分に関しては、マネっこです。
同じメーカーの商品を使う。
車種によって使っているパーツも異なるので、MR-Sに設定のあるものを極力付けていくという方向性です。
こういうとこミーハーでスンマソンw

ほぼ理想通りのインストールが完了しています。
バネはまだですが、いずれはめ込もうかと。

そんないろんな意味を含んでの、自分なりのコンセプトで進んでいます。
英國色をより強く出していけたらいいんじゃないかと思っております。

そんな一端として、ついつい先日のセールでセール品でないモノを買ってしまったw
買った後気づいた、このキーホルダーもう型落ちでWEB上にはなくなってた。
前からいつか欲しいと思ってたので、間に合ってよかった。
国内でももう取り扱いはないでしょう。
ちょっとキズものなんですが。。。(^^ゞまぁイイか


PhaseⅡは只今50%の進捗率です。
後半戦は中身メインのブラッシュアップです。

Posted at 2011/01/24 01:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | In The Future | 日記
2011年01月16日 イイね!

ほどよいが心地いい

前にも書いたかもしれないが、自分は一番高いモノがいいものという考えがあった。
宮迫的「いっちゃんええやつ」論である。
それは往々にして、正解でもある。
確かに高いものはいい。
安かろう悪かろうモノは多い。

自分はいろんなモノ(プロダクト)に関しては、かなりいろんなものを見てきたという自負がある。
それゆえに本質が見え、一番いいものが安心だと思い、それらを好んできた。
妥協せず、ベストを尽くすというやつである。



どういう心境の変化か、なんだか最近それが窮屈に感じてきた。
それは、このクルマと関わるようになってからかもしれない。


また、モノに対する接し方も変わってきた。
今回、このタイヤに関しても、指定したものと違うものがきたが「まぁ、いいか」と許せるようになった。
本当は金額も変わるわけだし、よくないと思う。
明らかな間違いだし。

今更、交換というのが面倒という気持ちの方が強くなったというのもある。
ある程度の許容範囲だったので、許せたのだろうとも。
人に気を遣ったというのもある。
きっと、昔の自分なら許せなかっただろう。


このクルマについても、今まで極力傷が付かないように配慮してきた。
メンテの時、ディーラーで傷つけられたりしたけど、敢えて指摘はしなかった。
場合によっては、クレーム付けられてもおかしくない程、数回。

ひとつは、いろいろと言うのが面倒になってきた。
大事なものは大切にしてきた自分にとっては大きな変化。
傷を付けられたりするのはイヤだけど、それを気にする方が面倒になってきた。
本当はそれじゃいけないのかもしれないけど。
そのことでずっとヤキモキしてる方がイヤだという方が、強くなった。


気を遣って使うより、思いきり楽しんで使いたいと思うようになった。
“形あるものは壊れる”と言い訳のように使うのは本望ではないが、それに近い。

キズものでも、好きなものは好きなのです。
それ以上に好きと思える部分があるんです。
一緒にいる時間の方が大事なんです。
そこが今の自分にとって、大事になってきたんじゃなかないかと思う。

離れて違うクルマに乗ってる時間の方が憂鬱だなw

論点ずれてきてるかもしれませんが^^;
要は、程よい距離感で接していきたいということ。





人生の師、遠い親戚でもある森田一義(タモリ)氏曰く、適当がいい。
程よいところが一番いいのだ、何事も。
ベストじゃなくても、ベターでいい。
背伸びしてムリするより、身ごろに合うのが実は一番いい。
気張らず、リラックスした状態でいたい。

これからは、そういうアプローチで接していきます。
Posted at 2011/01/16 20:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | column | 日記
2011年01月16日 イイね!

オレ色に染まれ?!

どうも擬人化してしまいがちな、私。


クルマをいじっているとそう思う。
これは完全に趣味の世界なので、どこをどういじるのか、どうアプローチするかに、個人の嗜好が出やすいものである。


時にそう思う。


やはり、自分色に染めたいのだ。
そのために、あれやこれや買ってあげて、あーでもないこうでもないとするのである。
時には妥協も必要で、急を要することもあったりする。



そんな中、自分の色に染めようと思ってやったことが、自分の色じゃなかったと思うこともある。
よかれと思ってやったのに…。
綿密な計画の元にやったにも関わらず、違った着地をすることもある。

自分のイメージと違うのだ。
自分の本意とは異なる方向に動くことがある。



やるんじゃなかったとか、やっぱり元の案どおりやっとけばよかったとか。
一喜一憂するのである。



人も同じ。
人はそこに意思が加わるので、余計ややこしくなったり、意外にあっさり解決したりする。
クールに見える自分も、いろいろと思い悩んでいるのです。


クルマって難しい。
人生はもっと難しい。
染めるのも難しいが、自分の色を理解してもらうのでさえ難しい。

もっとわかり合いたいのに…
Posted at 2011/01/16 13:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味と嗜好 | 日記
2011年01月11日 イイね!

1-3月期 構想

1月から3月(1クール?)までのチューニングのあれこれについて、構想を練りました。


1月

上旬:タイヤ&ホイール入替
下旬:ギアオイル交換


2月

上旬:カッティングシート加工 ⇒ C-ONEサイドインテーク取付
    プラグ加工
中旬:ダウンサス入替


3月
下旬:パンドラボックスw


念願のホイールから始まり、各部分へと。
あくまで資金面の融通が利く限りという感じですね。
特に2月中~3月の予定はかなり不確定。
一応できればいいなとは思ってますけど。

まぁ、ほとんどが基本部分のブラッシュアップ的意味合いです。
現状でも結構調子よく、イイ感じにまとまってきましたので、さらによくなればと思っています。
いやぁ~、マジ楽しみですよ。


何となく今日は節目の日なのではないかと、日記にしたためました。
いろんな意味を込めてね☆ミ
過去との決別、新たな一歩。
早く年越ししてしまった、ホイールはめてスッキリしたいです。


エンブレムを付けてひと段落と考えてるので、取付けは後回しにしています。
なので、今は何も付いてない状態です。(どこのクルマだよってw
PhaseⅡまでの道のりは遠い。
Posted at 2011/01/12 01:07:43 | コメント(0) | トラックバック(1) | In The Future | 日記

プロフィール

「クルマは走ればいいなんて言ったら、本当に何もかもどうでもよくなってしまう。そういう人は、生き方もどうでもいい人だろうと思うよ。」
何シテル?   03/08 14:11
好きな乗り物は車だけではないが、よりリアリティーがあるものとして、車は一番のアイテムではないだろうか。自分のイメージをより具現化するものとして…。 ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

       1
2345678
910 1112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

MUGEN? / 無限? Sports Pedal MT用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 21:07:41
トータル アライメント サービス 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 23:12:28
 
MINI GLORY's 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 22:57:56
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
グリシスト 欧州車の燃費オバケ なのに、国産車のように走りを犠牲にしてないところがイイ! ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最初に自分の車として与えられた車。 意外と実用的スポーツカー。4人乗りだし、4WDで安全 ...
ホンダ N-ONE 弥勒Mk-Ⅱ (ホンダ N-ONE)
燃費のいい、なんちゃってスポーティーカー 意外と静か ハンドリングはスポーティーじゃない
ホンダ N-BOXカスタム 弥勒 (ホンダ N-BOXカスタム)
一番売れてるやつ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation