• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

5月を振り返り〆

なんというつもりもなく、5月は毎日のように日記を書いてみました。

お陰さまで、PVレポートの数も通常月に比べ、だいぶ増えました。

なんでこんなに書いたのか、自分でもわかりませんw

たぶん、疲れていたんだと思います。

そして今日も、出張から帰り、書いています。

6月も乙フラグが立っているので、暇になることはないでしょう。

なので、6月は少し落ち着いて、書きたい時に書こうか。

日本経済のように相変わらず気運の上がらない自分ですが、心新たにやっていきたいと思います。

「一度でいいから見てみたい、セブがリア充爆発するとこ」歌丸です!ww

6月は何しようか。

5月のやり過ぎ君状態からは少し脱却し、一発集中しよう。

それが唯一の楽しみだ。

その前に、洗車しなきゃな。

ステッカーどうすっかとか、ハードトップどうすっかとか考えなきゃな。

ま、やる時間がなさそうですが…

オフ会もほとんど参加できないので、つまんないな。

そんなこんなで、気づけば7月末とかになってそうでコワい。

ちょっと別路線でいろいろと考えなきゃな。

何か変化が欲しい。

今更ながら、「Change」が自分のテーマ。
Posted at 2011/06/01 00:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Anniversary | 日記
2011年05月30日 イイね!

オイルバカ一代

オイルの違いで気持ちよさが変わる…





そう、ロー●●ンの話。















まぁ┐(´,_ゝ`)┌嘘ですけど~(ピース綾部


なんだか最近、思うに自分はオイル好きなことに気づいた。
というのもいろいろ調べてる自分がいる。
なんか好きらしい。


「気持ちよさ」というのもまんざらじゃない。
そう、フィーリングにつながる。

でも調べだすと、オイルって限りなく無限にある感じ。
同じメーカーでも粘度によって違うので、種類はかなりの数になる。
一つ一つ試すわけにもいかない。
まだ、自分のベストって言えるまで…、納得のいくまで理解できてない。



現状のモティーズM112は今までで一番イイ感じ。

次に試したいのは、speedheart。

次はOMVやLubutech
でも、↑たけぇ~んだよな(´゚∀゚`;)

頻繁に替えるもんじゃないので、地道に探りますが、自分にとってベストを探せるだろうか。
Posted at 2011/05/30 22:59:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | column | 日記
2011年05月29日 イイね!

80 SUPRA

何度も言うようだが、自分は特にトヨタフリークではない。


だが、なんだかいつも気になるクルマはトヨタ系スポーツカーが多い。
かつてのSERAなんかも好きで、斬新かつ先進的だった。



そんなことで、ふと80スープラについて想う。
白虎さんが書いていた日記から、タモンデザインのスープラを見て思いが蘇る。


実は、MR-Sを買って間もなく、お世話になったネッツに黒のスープラが中古で入っていたことがあった。
その頃は、ハイブリッド真っ盛りの時期だったので、意外にもすぐ契約が決まっていなかった気がした。
主たる原因は、MTじゃないという部分で売れ残ってたのかな?!

距離数もわずかで、程度もよい。
派手にイジっている感じもなく、ノーマルに近い状態。
いわゆる上玉だった。
確か、シートもミューレンとかで、大人な雰囲気のスープラだった。


とても好みだったが、MR-Sを買ったばかりの自分に、そんな所有する力もないので、買えるはずもなく、ちょっと店内をぐるっと試乗だけさせてもらった。

当時というか、今でもスープラ程のビッグパワー&ビッグボディーを扱えるスキルが到底ないので、当然ながら見送った。

価格は約200万。

この玉にして、この価格は、手頃な値段だと思う。
買いの値段。


売れたのか、オークションに回ったのか、今はないが、今思うと欲しいクルマであった。



スープラについて躊躇することの要因として、もう一つあった。
それは、同じ職場にスープラ乗りがすでにいたということ。

ヴィッツとか、フィットとかなら、かぶっていたしかたない気がするが、スープラ程のキャラクターの強いクルマが2台あったら変だしw
オーナーは年上の方でしたし、マネっこみたいな感じになり、気を遣っちゃいますしね。
そんなことを思って、遠慮した。


そんなことを思いつつ、振り返るとやはりあのスープラってクルマは自分の好みではあった。
そして、ターボが好き。
ツインターボだしww

スタイリングもなんだかんだ言って、自分は流線型が好みのよう。
直線型も好きだが、アストン好きなというのも、やはりその流れるようなデザイン故。
過去所有の18系セリカもそんなデザインだった。


同年代の34GT-Rとかと比べても、やはり自分が買うならスープラだと思う。
現代の魅力ない日本のクルマ事情を見ると、是非ともまた奮起してもらいたいものだと思う。

選択肢が増えたということは、時代の流れで仕方のないこと。
実用車、RV車、ハイブリッド車…それはそれとして、スポーツカーはやはり憧れの的。
各自動車メーカーのフラッグシップであって欲しい。

永遠のステータスであって欲しいと思う。
Posted at 2011/05/29 11:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味と嗜好 | 日記
2011年05月28日 イイね!

アンダーアーマー

と言っても、ピッチピチのあのアスリート向けウェアブランドのことじゃありません。



補強に思う、続編ということで。

ダウンサス入れて、アライメントをキッチリ取った後なので、ある程度いい状態なのではないかと思う。
そしてまた、感じること。


補強のため、剛性は上がり、振動の拾いは増えたがその分しっかり感は出た。
そのため、コーナリングでは安心感が増した。
市街地段差等はちょっとツライ乗り心地ですが、まだ通勤時間くらいなら我慢できる範疇。


通勤道路というのは、日常的に使用しているので、その違いが一番如実にわかるところ。
走りのセッティングを出す上で、重要なモノサシとなる。
サーキットをしない自分は、一般道がメインステージとなるため、そこに合わせた走りのイメージを創る。


その補強を入れたことに伴うことだと思うのだが、ハンドルが重く感じる。
以前は片手で簡単に回せたハンドル。
また、以前と比べその回転角では曲がらないような感覚がある。

そう、アンダー気味になっているような感じがする。
タイヤ+ホイールかとも思ったが、その交換時にはそんなに感じなかったような気がする。
むしろ、ホイールが軽量になり、軽快感が増したと感じたとレポした記憶がある。


その後に入れたアンダーブレースが特にガッチリして、硬い印象を与えたような思いがしてならない。
下補強を入れ過ぎなのか、なんかそんな印象のある現在。
下がよれない(力の逃げがない)ので、その分弱アンダーの傾向にあるんじゃないかと推測した。

下部(アンダー)に鎧(アーマー)を着ているから、動きが重く硬いのか…。
考えさせられることしきり。



それにしても、エンジンが調子いいのでグイグイくる~。
逆に市道では、前走者がいると元気よすぎて危ないくらい。
グッと出るので、気を付けなな(・。・;

エンジンは元気だが、ボディーがついてこないなぁ。
ホント、バランスって難しいなぁ。
Posted at 2011/05/28 23:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走りとは… | 日記
2011年05月27日 イイね!

違う、そうじゃない

昨日の日記にて、書いた諸事情について簡単に書いてみる。

まず、自分は責任のある立場ではない。
雇用条件もきちんとしていない。
それを踏まえ考えて欲しい。


現在まで6~7年ずっと我慢してきた。
今年は特に忙しい。
仕事がほぼ自分に集中してる。


なぜなら上司がポンコツだから。
同じ課内、課長は何度か変わったが、どれもポンコツ。
というのも、外部からの人なのでなかなかだもんで…。
「郷に入りては郷に従え」という言葉がまったく通用しない人ばかり。
ま、60の定年過ぎのそんなんばっかだから、仕方ないと言えば仕方ない。

去年からは違うが、まー少しはましなくらいか。
そして、後輩は非常勤一人と今年からもう一人下が増えたのだが…


なんとも言えんな…

なんか抜けてるんだよな。
ミスが多い。


上と下がポンコツなので、間に挟まれた自分が目下奮闘しなければならん。
「手伝うから振ってくれ」と言われても、要領がわかってない上司と、ミスが多い部下。
全く使えない。

自分が任せないんじゃなく、任せられないよね_| ̄|○
そんな感じが4月から続き、気が休まらない。



猫の手も借りたいというのは、こういうことだ(=^・^=)



タイトルを見ると、これを思い出す。

この二人、兄弟だよな絶対ww
Posted at 2011/05/28 22:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のひとりゴト | 日記

プロフィール

「クルマは走ればいいなんて言ったら、本当に何もかもどうでもよくなってしまう。そういう人は、生き方もどうでもいい人だろうと思うよ。」
何シテル?   03/08 14:11
好きな乗り物は車だけではないが、よりリアリティーがあるものとして、車は一番のアイテムではないだろうか。自分のイメージをより具現化するものとして…。 ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MUGEN? / 無限? Sports Pedal MT用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 21:07:41
トータル アライメント サービス 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 23:12:28
 
MINI GLORY's 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 22:57:56
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
グリシスト 欧州車の燃費オバケ なのに、国産車のように走りを犠牲にしてないところがイイ! ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最初に自分の車として与えられた車。 意外と実用的スポーツカー。4人乗りだし、4WDで安全 ...
ホンダ N-ONE 弥勒Mk-Ⅱ (ホンダ N-ONE)
燃費のいい、なんちゃってスポーティーカー 意外と静か ハンドリングはスポーティーじゃない
ホンダ N-BOXカスタム 弥勒 (ホンダ N-BOXカスタム)
一番売れてるやつ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation