• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブのブログ一覧

2012年06月20日 イイね!

君の青春は輝いているか




タイアップ ●テレビ朝日系「超人機メタルダー」
アーティスト●佐々木功
作詞    ●ジェームス三木
作曲    ●三木たかし


歌詞はジェームス三木さんのようですね。

ジェームス三木って、なんか怪しいおっさんだと思ってましたが…w

普通にマジメな歌詞を書いていたんですね。


キャリア的ソングだなぁと思いました。
Posted at 2012/06/20 21:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | column | 日記
2012年06月19日 イイね!

タイム、出ず 金


Time is money.

と言いたかった↑です。


先日、ある方から言われた言葉です。

知っていても、理解するのは難しい。

そして、それを実行するのはさらに難しい。


若い頃は、時間と労力を惜しまず、お金がかからない手段を選んでしまいます。

年を取るにつれ、それが少しずつ変化してきてるんじゃないかと思います。


先日のレーダー取り付けも、弟に頼めばもっと安く済んだかもしれません。

ですが、場所が少し遠いのと、めんどくさがられたので、近場でやりました。


結果的に、ちょっとした作業なので、近場で済ませて正解でした。

クオリティはアレでしたが、その分時間が短縮。

他にできる事や、休める時間、取り付けずに待つ時間など他のメリットがありました。


最近思うのですが、どうせやるなら気持ちよくやってもらいたい。

そして、キチンと作業をしてもらいたい。

多少高くても、妥協できる値段なら、その方がいいと思います。

後々になんかあったり、その対処をするのが煩わしいのです。


時は金なり。

よく言ったものです。

物事にはお金には換えがたい時間があり、換えがたい価値があったりするものです。

その辺も、トータルバランスが必要な気がしています。
Posted at 2012/06/19 20:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | column | 日記
2012年06月18日 イイね!

14%のスロットル開度


νレーダーを入れた、セブRB号。

オプションのOBDⅡなるものを入れ、エンジンのデータを引き出します。

「見せてもらおうか、
新しいレーダーの性能とやらを!!!」


と、言ったか言わないかは、定かではないが…w


さて、モニターにはいくつかの情報が表示されます。

エンジン負荷率、燃料流量など、いくつかの情報が出ます。

燃費はおおよそ12km/ℓ

燃費走行すればもっといくでしょうが、ゴミが溜まりそうなのでほどほどに。


その中のデータにスロットル開度という項目があります。

そこを見て(〟-_・)ン?と思ったのですが…

アイドル状態でも、14%となっています。

燃料流量は9~10ml/m

もちろん、アクセルペダルには足も置かない状態です。


ふと思ったのは、それってひょっとして、SMTだから?

MT車なら、アイドリングはスロットル開度はゼロになるんでしょうかね。

そんな制御の裏側を見たのかな~なんて思いました。

目に見えないことが、密かに行われているんじゃないかと思いました。
Posted at 2012/06/18 20:08:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走りとは… | 日記
2012年06月17日 イイね!

純正ホイールについて


MR-S乗りの方に告ぐ。

後期純正は、フロント15 リア16インチですが。


後期のリアを前に履く事ってできるんでしょうか。

前後同じサイズ(215/45)にするってことです。

ゆくゆくは、タイヤは205にしようと計画しています。


理論的には大丈夫みたいですが、試された方がいますかね?

一番の心配は、内側の干渉です。


そして、リアホイールの内側を今日見たら、何か突起がありました。

フロントは無いようですが…

中心がずれないように?あるんでしょうか。

たぶんネジ式で外れるとは思いますが。


ちょっと実験したいのです。

フロント7Jのオフセット値の違いの実験です。

タイヤも違いますし、ダルくなるとおもいますが…

ハンドルの回り方をみたいと思います。
Posted at 2012/06/17 21:30:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | モノマネ | 日記
2012年06月16日 イイね!

そういえば、PhaseⅢ


そういえば、というか今更。





PhaseⅢは終了。

目指す方向性は変わりませんが、プランが異なってきたため。

結構大幅な舵取りをしましたね。

ある意味、デチューン。

ですが、意味のあるデチューン。

本人は至ってデチューンとも思ってないですがw


敢えて言うなら、ハードルを下げるとでも言いましょうか。

基本に忠実に、過度な角を取るといった作業です。

これは、匠にしかできない業かもしれません。

と言う事で、その区切りを5月末日とし、新たなるPhaseⅣへ。


ⅡからⅢでおよそ、1年1ヶ月。

このⅣがどうなるかわかりませんが、これ以上はないかな。

1年後またどうなるか楽しみですね。


また、足回りからの刷新ですからね。

お金はまだまだかかりそうです^^;

走りの官能を求めて…
Posted at 2012/06/16 20:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Anniversary | 日記

プロフィール

「クルマは走ればいいなんて言ったら、本当に何もかもどうでもよくなってしまう。そういう人は、生き方もどうでもいい人だろうと思うよ。」
何シテル?   03/08 14:11
好きな乗り物は車だけではないが、よりリアリティーがあるものとして、車は一番のアイテムではないだろうか。自分のイメージをより具現化するものとして…。 ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MUGEN? / 無限? Sports Pedal MT用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 21:07:41
トータル アライメント サービス 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 23:12:28
 
MINI GLORY's 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 22:57:56
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
意外とレアなエンジニアードのグリシスト 当初キャプチャーのエンジニアードの出待ちをしてい ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最初に自分の車として与えられた車。 意外と実用的スポーツカー。4人乗りだし、4WDで安全 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
この快速で、900ccターボとは思えません! RRという稀有な動力性能は車好きにはたまり ...
ホンダ N-ONE 弥勒Mk-Ⅱ (ホンダ N-ONE)
燃費のいい、なんちゃってスポーティーカー 意外と静か ハンドリングはスポーティーじゃない

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation