• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブのブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

みなさんはYESマン?


みなさんは、どう考えても間違ったやり方をしていることに従えますか?

明らかに間違っていることでも、ハイ!と言えますか?

たとえ不本意なやり方でも上司にやれと言われれば、やりますか?

仮にやったとして、何年までガマンできますか?



少しの自分の意見も加味されない状況で、何年続きますか?

世に働いている人に聞きたい。

それでいいのか、否か。

その会社に価値があるのか。


自分にウソをついてまでやる限界ってどれくらいだろう。

そこで勝ち取った先に何があるのか。

みなさんに聞いてみたい。
Posted at 2012/08/21 20:09:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日のひとりゴト | 日記
2012年08月20日 イイね!

拘りの中にその真意を見出す


縁あって、その方向性に則し、仕上げてきている。

おそらく近い感覚であろうとのことで、お世話になっている。


先日のパーツを含め、特に足について考えてみた。

最初に言われた、空気圧。

多くのショップでは過度に調整されたり、その調整自体がずれていたり。

いかに適当なのかということを思い知らされた。

また、多く0.1kpa程度では変わらないと言う。

自分自身ここに拘り、調整の度に変化を感じていたので、常に疑問を持っていた。

そこにキッチリ答えられたのは、今回が初めてでした。


同時に指摘された、減衰設定。

同じものを使っていたせいもあり、ドンピシャの数値を教えてもらった。

自分は散々調整して導き出したのをあっさりとw

自分なりにある程度は調整できてたので、その前後差や経験からおおよそまとめることができた。

空気圧同様、他に分かり難くさせてしまっているものがあったため、余計時間がかかってしまったワケ。


さらにいらないものやらを瞬時に指摘していただき、今に至る。

さすが、いくのも早いが、仕事も早いw(本人談)

今回のも、あっという間に加工、取り付けしてしまったよ。


そして今日は休みだが運転せず、そのモノをただじっと考えてみた。

タイヤの減り具合とか、下回りとかチェックしてみた。

なんとなく感じるんですけど、フロントタイヤが使えてる?!

どこかで読んだ気がするが、MR-Sの場合、後が駆動で重いため当然リアの減りが早い。

が、ウマく使えれば、同じくらいの減りになると。


今までは、ヤリスギ君状態でやはりタイヤが使えてなかったんだろうな。

今ちゃんと使えてるとしたら、これが正常なんだろう。

4輪全てを使い、走って当然なんですが、当たり前のことが当たり前じゃなくなってた?

そして、減り方も角のある減り方になった感じがあります。


で、今回の代物ですが、さらにグリップが増した感があります。

リニアになり、接地圧が増したんじゃなかろうかと。

さらにフロントの動きがよくなり、タイヤも十分使える仕様になりました。

若干コトコト音が気にはなりますが、またその辺はキチンと調整した後にどうなるかです。

課題はまだまだありますからね~。

その原理はよく教えていただいたので、あとは自分でどう仕立てるか。

その辺も自分に与えられた課題なんじゃないかと思っています。


さすが、経験値が違うというか、よく考え、捉えて、試して…

物事へのアプローチが常人じゃないなぁと感じたデキゴト。

なんでこういう人が少ないんだろうと常々思います。

だからスペシャリストなのかもしれませんが。
Posted at 2012/08/21 00:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走りとは… | 日記
2012年08月19日 イイね!

羊の皮を被った山羊


ノーマルのような、そうでないような。

自分も薄々そう感じているところ、製作者が言った言葉。

それがこのタイトル。


到底今までの弄り代、ん●マソかかってるクルマには見えん(゚∀゚ ;)タラー

工賃絡めると、おそらく車体代くらいは軽く…


マジで見えん!

リアルに見えん!



モウマンタイ仕様とは言え、あまりにもしょっぱい状態^^;

大物はタイヤ&ホイール。

エキマニ~マフラー

スピーカー

シート

今まで変えた中、上の2つはすでに純正状態。


その他数十マソが、補強やら塗装代やら、あまり表立たない部分。

これだけ金かければ、見えてくるものあるよなw

まぁ、半分くらいはムダにはなってないから、まだいいのかな?


人生をかけてやって、改めて振り返るとバカみたいですが。

これも、今の生きがいの一つなので、仕方ないのかな。

お金をかける部分は人それぞれだから。



と前置きが長くなりましたが、νパーツを付けました。

専用品でないので、アップはしませんが…。


ポニョです。


現実はその表現の逆の代物ですが。


スグリと同じで、すぐに効果は感じるものの、その真価まではまだ見きれてません。

メリットもあれば、デメリットも感じるからです。

まだ課題があるから、断定できない部分もあるからです。


まぁ、取り付けたら攻めたくなる仕様になりましたw

ノロノロ走るんじゃね~とクルマが言ってるような…

イメージ的に最小半径が縮まったような感覚があります。

振動の収束が早い分、突き上げもダイレクトです。

操舵感もダイレクトで重く感じます。


盆ボケと眠さでよく味見できてないですが、そんな風に感じました。

仕様によりその感じ方は異なるでしょうが~

その前に、暑さでさらに鈍ったカラダを少し見直さねばなりませんorz

そのエッジの強さにやられっぱなしw

そろそろカラダ動かして鍛えとかないと、キャンプにも支障がでるしな。

もう少し慣れるまで時間が必要かもしれません。


あと感じるのは、タイヤがついてこない。

すでに●年落ちの新車タイヤの限界をさすがに感じました。

その↑点と、ステアリングフルードですね。

これをやれば、全てその想いの方向にいくのでは?と想像します。

あと、アライメントね~。



足もある意味、アブノーマル。

マウントもアブノーマル。

吸気もアブノーマル。

補強もアブノーマル。

スピーカーはアブノーマル。

シートはアブノーマル。

総じてアブノーマルなのです。

だが、見て殻はノーマルです。

これが私のノーマルなのです。

云わば、セブノーマル。

ある意味、特別仕様車ですwww

そんなクルマが、「羊の皮を被った(サーキットの?)狼」になる日はいつか!(笑)





ど~でもいいけど、今日は仕事だったので、日曜な気がしない。

眠いんだ。

休みが欲しい。

で、明日は休み~。
Posted at 2012/08/19 22:11:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじりたい芸人 | 日記
2012年08月18日 イイね!

くいしんぼ

くいしんぼ
美味しんぼ(山岡)=ジェリド・メサ

と言っても今の若者にはわからないようです。
これが若さか・・・

山岡家(ラーメン屋)は知っていても、山岡士郎は知らないと。


元祖グルメアニメ?

トリコよりずっと前にあった漫画ですよ。


その声の主、井上和彦さんはすでに58歳だそうです。

ちょっと斜に構え、生意気そうな感じの声は、特徴的だと思います。

数々のアニメに出演されてるようですね。

自分にとっては、カミーユの永遠のライバルのジェリド中尉のイメージが強いです。

飛田さんほどのキャラの幅はないにしても(笑)、いい声優さんだと思います。



ウィキ読むと、師匠が永井一郎さんなんですね。。。

こりゃまたw
Posted at 2012/08/18 22:35:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記
2012年08月17日 イイね!

クルマネタがない!


最近クルマネタがないのも、おおよそ方向性が決まっているからです。

あと足りないのはお金だけ。

お金だけが圧倒的に足りない…。


プランの方向性、やるべきことは見えている。

だから、あーでもないと悩む時間もない。

完全なるネタ不足だぜぇ~。

ある意味ツマンナイな。

ほぼ、完結してしまっているからな。


細かいところをブラッシュアップできれば、あとは大物だけ。

あとは自分のできる範囲の事をやるだけ。



なんかポッカリ穴が開いた気分だよ。


それにしてもMR-Sって意外と可能性の宝庫だよ。

王道の弄り方でなく、こんなにも変わる素材があるとは。

他車に流用できることもあるだろうけど、このクルマの持ち味はやはり軽さとハンドリング。

それが武器になれば、すごくいいクルマになれる可能性を持っている。


ターボとか、エンジンSWの前に、もっとできることがあるんだなと。

分かる人には伝わるのかな、この感覚は。
Posted at 2012/08/17 21:46:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじりたい芸人 | 日記

プロフィール

「クルマは走ればいいなんて言ったら、本当に何もかもどうでもよくなってしまう。そういう人は、生き方もどうでもいい人だろうと思うよ。」
何シテル?   03/08 14:11
好きな乗り物は車だけではないが、よりリアリティーがあるものとして、車は一番のアイテムではないだろうか。自分のイメージをより具現化するものとして…。 ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MUGEN? / 無限? Sports Pedal MT用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 21:07:41
トータル アライメント サービス 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 23:12:28
 
MINI GLORY's 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 22:57:56
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
グリシスト 欧州車の燃費オバケ なのに、国産車のように走りを犠牲にしてないところがイイ! ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最初に自分の車として与えられた車。 意外と実用的スポーツカー。4人乗りだし、4WDで安全 ...
ホンダ N-ONE 弥勒Mk-Ⅱ (ホンダ N-ONE)
燃費のいい、なんちゃってスポーティーカー 意外と静か ハンドリングはスポーティーじゃない
ホンダ N-BOXカスタム 弥勒 (ホンダ N-BOXカスタム)
一番売れてるやつ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation