• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

通常メンテ続く


そろそろ、次期クールの動向について考えてるところです。

けれども、あまりパッとしないかもw

10月に今まで待ってた物をやると、主だったものがない^^;



車検終わりの、アライメントを取り直したりだったり、定期調整。

その他思い立つ事が、エンジンオイル交換。

その後、ステアリングフルード。

プラグ交換とか…。


フトゥーーー!(爆)


これは少し先だが、ブレーキフルード・ラインの見直しとかそんなもんか。

本当に次のネタ的なモノがない。

あと、自分でできる事として、バッテリー交換くらいなもんだ。

なので、しばらくはお金をかけず、大人しくしています。


その間やる事は、溜まったものの整理です。

ひたすらそれをやることが、今後の課題かも。

売ったり、捨てたり、整理したり。

最近ほぼ、そんな事しか書いてないなwww

10月はイベント多いし、出張も多くなるので、まぁいろいろはできないな~。

たまには立ち止まってみるのもいいかもしれない。
Posted at 2012/09/25 23:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | In The Future | 日記
2012年09月24日 イイね!

反町(ソリマチ)?


なんか最近思うんだけど~。

あそこがソリマチだと思うんだよね~。

アレを被ってるとなんだけどさ~。
















そう






アレとは









ハードトップ



外した直後と、その後の印象が違う。

慣れだけじゃないと思うんだよね~。

引っ張られてたものが、戻るような感覚。

ワカメを水に戻したような感覚…(笑)

そんな感覚があります。

馴染んできて、走りも緩んだようなナチュラルな感覚がある。

言わば、部屋着とスーツのような感覚かwww


逆に着けた時は、若干の重さと剛性が高くなったのを感じるくらい。

外した時の印象の方が、感じる差が大きく感じるかも。



それにしても、この涼しさ。

人間だけでなく、クルマも嬉しそう(っ´∀`c)キュンキューン

気持ちよく走ってくれます^^
Posted at 2012/09/24 22:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走りとは… | 日記
2012年09月23日 イイね!

一念発起人


溜まった垢を落とすように、休日はお片付け。

夏はグッタリで、手付かずだった衣類の収納・整理も同時進行的に。

特に今日は雨が降っていたので、家でこんもり。

雑用と片付け。

そんな繰返し。


いやぁ、出てくるよね、要らないもの。

もう着ないであろう服があるある。

捨てるにもかさばるので、ちょっと厄介。

そして出てくるのは、ホコリばかりw

久々にマスクをしました。


片付いたせいか、少しひんやりするのは気のせいでしょうかw

もちろん、少し前に比べりゃ、空気も冷えてますからね。

当然と言えば、当然。


捨てずとも、片付けするだけでも、キレイになります。

とりあえず、自分の部屋の収納と、物置部屋を少し片付けしたので、余裕が生まれました。

でもまだ汚いですけど(´-∀-`;)


まだ使えそうなキレイなものは、オークションでも流しちゃいます。

そうやって少しずつ整理していけば、気持ちの整理もつきやすくなるでしょうかね~。

今日は雨だったので、外倉庫の物品処理には手がつきませんでしたが、そっちもあるからね。

余分なオーディオ部品とか、レーダーも流しちゃうか。

一気にやると負担が大きいので、徐々に処分します。


今後は要らないおもちゃとかも出てきそうだ。

要らなくはないが、ガチャガチャとか出てきたし。

スパロボ系とかガンダム系とかちらほら。

こういうのに手をつけるとまた時間がかかっちゃうので、また後日ですね。

そうやって、少しずつ。

一歩ずつ、進んで行きたいと思います。
Posted at 2012/09/24 00:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | In The Future | 日記
2012年09月22日 イイね!

忘れられないもの


時代共に変遷する自分の趣味も、好みも。

その時に熱中したものでも、風化するものもある。

それを整理してるのが今で、必要でないものを捨てるようにはしている。

その時は必要で買ったものも、古くなり今では想像できないくらい遅れてるものもある。

またその逆もある。



まぁ、そんな感じで要るものと要らないものがある。

自分の歴史というと大げさだが、どうしても忘れられないものもある。

そういうのは、捨てなくてもいいと思う。

いわば自分の青春時代。

大きくてかさばる物なんかは、どうしても捨てなきゃならないものもあるけどね^^;


そんな想いを巡らせていると、久々に見たくなった。



いや、バブリーですね(笑)


当時は夢中になったものです。

ステージ衣装も凝ってるし、演出も今じゃ考えられないくらい豪華な気もします。

小室のEXPOピアノに至っては、ワンオフでしたからね、確か。

当時の彼らは本当に輝いていたんだと、今この映像を見ても思います。


当時はそういうもんだと思ってみていましたが、これがバブル時代なんですよね。

少し俯瞰で、少し時間が経たないと、わからないんだと思います。

小室はこの後、再度小室ファミリーでのメガヒットが後に控えてるわけで。

だけど、今はその影もなくなってしまった。


でも、自分にとっては永遠ですね。

この時に思ってた良さというのは変わりません。

今でもいい思い出となっています。

目まぐるしい時代の後でも、残っています。

この時代だからできたものですよね。

浮かれた時代の産物ではありますが…。

現代はあまりにも希望が無さ過ぎて、これはこれで異常なんじゃないかと思いますけど。
Posted at 2012/09/23 00:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味と嗜好 | 日記
2012年09月21日 イイね!

03 レーシングドライバー


昨日のことを思ったのは、これを読んだせいもある。

キャリアの観点から、これを読むキッカケになったわけだが。

どこで知ったのかは、忘れたw

誰かがつぶやいてたのを拾ったんだと思うけど…。


何人かの職業人がいたが、クルマ好きとしてはやはりこれを選んでしまう。

日本人レーシングドライバー 佐藤琢磨


基本、仕事というテーマなので、ドライバーという職業について言及しています。

だが、レーシングカーの様子が垣間見える部分がある。

全ページ見るとわかりますが、レーシングカーの造りに触れている。


あの狭い空間が、快適というのだ。

自分専用にセッティングされて、寝ちゃいそうになると書いてあるw

それゆえ、一体感が生まれるのだろう。

いわば、ベスポジ!

逆に言うと、乗りにくい不快なクルマでは速く走れない。

ドライビングにストレスがあってはいいレースはできない。


これって、何か当てはまらないですか?

速く走るためだけじゃなく…

レーシングカー だ か ら 特別というワケじゃないと思うんですよね、ホントは。
Posted at 2012/09/21 21:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走りとは… | 日記

プロフィール

「ルーテのタイヤ替えたいね~
プライマシー4+にするか、5にするか🤔」
何シテル?   11/17 12:28
好きな乗り物は車だけではないが、よりリアリティーがあるものとして、車は一番のアイテムではないだろうか。自分のイメージをより具現化するものとして…。 ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

トータル アライメント サービス 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 23:12:28
 
MINI GLORY's 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 22:57:56
 
QuickSilver 
カテゴリ:Parts shop
2011/09/19 22:27:48
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
意外とレアなエンジニアードのグリシスト 当初キャプチャーのエンジニアードの出待ちをしてい ...
ルノー サンク ルノー サンク
いつかはアルピーヌ アルピーヌといえばブルー 同い年のクルマは夢 リアのスラント具合が ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最初に自分の車として与えられた車。 意外と実用的スポーツカー。4人乗りだし、4WDで安全 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
この快速で、900ccターボとは思えません! RRという稀有な動力性能は車好きにはたまり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation