• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブのブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

黒子のバスク ~新訳Zガンダムを観て~


黒子のバスケならぬ、バスク・オムw

あの悪人は、あの声しかないでしょう(笑)

ティターンズのジャミトフ総帥の陰で、まさに黒子。

傲慢で、こういうやつ絶対イヤですね~

最後はキッチリやられましたけどね( ̄ー ̄)



ソレはさて置き、だいぶ前に見た感想なんですけどね。

新訳ということで、新しく吹き返られたストーリー。

劇場版3部作という感じでもあり、微妙に話が違うので、違う。

絵が最近の流行顔になっていて、目がクリクリw


中身はやはり、オリジナルの暗いイメージが少し払拭された感じか。

声優さんが微妙に変わっているので、オリジナルを観た身としては微妙。

どうしてもオリジナルが先に入ってるので、新しいのは違和感を感じる。

個人的に言うと、自分はオリジナルのが好き。

まぁ、ボリュームが違うから仕方ない。

細かい心の動きとかが、短いと再現できないでしょうからね。

絵も、昔の絵のが好きかな。

MSは新しい方がキレイでいいけどね。

人物はオリジナルの渋い方が好みだな。

フェミニンなカミーユはまだ許容だが、フェミニンなクワトロさんはイメージがな…^^;

後輩にはこれを勧めときましたけどね☆ミ


せっかくなので、ZZの劇場版を作って欲しいよ。
Posted at 2012/09/16 19:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記
2012年09月14日 イイね!

都会者と田舎者


最近どうも、時間通りことが運ばないとイライラ。

田舎の生活が板についてしまったのか否か(いなか)w



渋滞とか耐えられない。

日常的に、都会の人は混んでいるので慣れているはず。

でも、田舎者の自分は時間どおりに進まないと、腹が立つ。

昨日も、松戸~船橋辺りでまったく進まず、じれったい気持ちで運転してた。

暑いのも相まって、余計にね。

おかげで予定の地には辿り着けず、知人に会えず仕舞い┐(´~`;)┌


でもあの道は、ダメだな。

まったく流れと反した道だもん、ありゃ混むわ。

都心に住む人は日常茶飯事なんでしょうけど、田舎者には耐えられない苦痛。

だって、田舎はスイスイだもの。

停まってる状態が長いんだもん、燃費も伸びね~よ。

田舎は信号も少ないもん、燃費伸びるよw


都内中心部より、その周りの方が混むんだろうね。

クルマと電車を使う人が半々くらいのエリアが一番ね。

オレは都心には住めんなwww
Posted at 2012/09/15 16:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のひとりゴト | 日記
2012年09月13日 イイね!

真珠の少女に逢いに

真珠の少女に逢いに
写真回転させるのめんどうなので、そのまま貼りました。


表題のとおりです。

「マウリッツハイス美術館展」に行ってきました。

スカイツリーカラーのスペーシアで行きましたw



フェルメールとの出会いは、たまたまデルフトに行った事がキッカケ。

泊まった宿屋に、レプリカが置いてあった。

レプリカで一瞬で惚れてしまったのが、この絵画「真珠の耳飾の少女」。

それ以降、フェルメールが好きになりました。

また、デルフトの街ってのも、小さいですが、とてもいい街でよかったんです。

街の人もいい感じだったのを記憶しています。


本当に偶然に行った街で、このような出会いがあったわけです。

元を正せば、デルフト焼きに興味があったことから訪れたこの街。

焼物だけでなく絵画など、文化的に深い街だと気づきました。

芸術に根深い街であり、景色も程よい。

1日あれば、全部見れるくらい手ごろな街並み。


なぜかここ数年で日本でフェルメールが流行りだしていますが、何ででしょう。

オランダというと、アムステルダムやキンデルダイクが有名ですが、それ以上にデルフトはオススメです。


その時は、本物を見たいとは想像もしませんでしたが、直後に見たくなった。

でももう予定を組んでいたので、先を急いだ。

マウリッツハイスは確か、ハーグ。

ハーグは北の方だったので、そこまで行く計画はなかった。

限られた時間の中で動いていたので、そこには行けなかった。


後に、ナショナル・ギャラリーで直後にフェルメール展がありましたが、この作品は来なかった。

「絵画芸術」がその時はメインでしたので、それだけでも十分すぎますけどw

欧州においても、なかなかお目にかかれない作品であるような気がする。



そのめったに訪れる事ない作品が、今回は日本・上野に来たわけだ。

感想はナマで見て欲しいとしか言えない。

オランダのモナ・リザ?とも言われる作品。

一見の価値はあるでしょう。

けど、日本の美術館は見づらい。

並んでしまって、ゆっくり見れないのが難点^^;

次回はぜひ、改装された本場で見たいものです。





並び疲れたので、都心へ移動。

以前から行きたいと思っていた、一保堂の喫茶室に行きました。





そんな本物との再会?の日でした。
Posted at 2012/09/13 22:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Anniversary | 日記
2012年09月12日 イイね!

TWIST AND TURN

TWIST AND TURNタイトル「TWIST AND TURN」は、自分が好きなSOFT BALLETのタイトルに準えました。


話は本題に移りますが、先日オープンにしたので、ちょっくら走ってきました。

この写真の場所は同じ栃木県。

自分のいる場所とは、ちょっと別世界ですねw

同じ栃木県とは言え、というか隣の市ですが、めちゃ山中です。

そこまでおよそ1時間かかりますからね。



先日紹介ができなかった、川沿いのツーリング・ロードを求めて。

沢が違うとまったく違う景色。

地元とは言え、どこ走ってるのか記憶が定かでない^^;

心当たりの場所を、一本ずつ攻めるしかないんですけどね。


で、写真の場所はハズレですw

以前にも行った事がありまして、この道じゃない。

この道はひたすら山間農道を走る感じで、気持ちよくはない。


ただですね…

写真では分かりづらいですが、この先右側には狭路があるんです。

ここはMR-Sではちょとムリな場所です…記憶が確かなら。

こっから先はリアルに林道なんですよね~。

と聞いてワクワクする人がいるかもしれませんが(笑)

オフロードではないですが、かなり狭い記憶があり、濡れ濡れロメン。

ヘタすると、ガケ崩れで通行止め。

Uターンしたくても、MR-Sだとちょっと危険なんですね。


パジェロミニ時代に走った道ですが、林間なので、気持ちいいはいいかも。

上流の沢沿いに走るので、涼しいです。


右側は登山コースらしいのですが、コワくて踏み入れたくないね。

だって、看板に●亡事故があったと書いてある…ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

岩場があるので、まぁ危険ですよね。

登山経験者で、それなりの装備が必要のようです。

そこまで行かないのかもしれないが、途中2㌔くらいに蕎麦屋があるみたい(゚∀゚ ;)タラー

誰がわざわざ2㌔も歩いて食べに行くんだか^^;

真意は確認してませんが、やってたら奇跡だろw

そこまで歩いてやってなかったら、最悪だしな。



そんなことで、ヘタれな自分は下界のまちの駅かすおで、蕎麦を食べました。

涼しくはないが、危険を冒したくない(´゚∀゚`;)

そこから見える景色は、平地ですw



おそらく地元の方が運営してるので、味もまぁまぁウマかった。

冷水でよく締まってましたね。

ただ、昼しかやってないというワナ。

そして、すぐに売り切れるというワナ。

自分も危うく食えないところだったと言うワナ。

11時開店で、12時半には麺切れってどうかしてるぜ~(゚д゚ll)

商売っ気がないんだか、なんだか…



そういえば、トップ画の場所に行く途中の石灰山?

ラリーのSSのようなコースでしたね~。

平坦な高速コースのようです。

以前は工事してて、泥まみれになりましたが、整備されターマックになってます。



穏やかなツーリング・コースを求め、また奔りに行こう。

川沿いの道を探せるのはいつだろうか!?
Posted at 2012/09/13 00:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2012年09月11日 イイね!

串田アキラ





還暦過ぎて、この力強さパネー(^O^)/


それにしても、このおっちゃん誰かににてるw

知ってる人にこんな感じの人いたような…



アリオ川口で僕と握手!!!(笑)
※関連URL参照
Posted at 2012/09/11 21:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノマネ | 日記

プロフィール

「クルマは走ればいいなんて言ったら、本当に何もかもどうでもよくなってしまう。そういう人は、生き方もどうでもいい人だろうと思うよ。」
何シテル?   03/08 14:11
好きな乗り物は車だけではないが、よりリアリティーがあるものとして、車は一番のアイテムではないだろうか。自分のイメージをより具現化するものとして…。 ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

MUGEN? / 無限? Sports Pedal MT用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 21:07:41
トータル アライメント サービス 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 23:12:28
 
MINI GLORY's 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 22:57:56
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
グリシスト 欧州車の燃費オバケ なのに、国産車のように走りを犠牲にしてないところがイイ! ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最初に自分の車として与えられた車。 意外と実用的スポーツカー。4人乗りだし、4WDで安全 ...
ホンダ N-ONE 弥勒Mk-Ⅱ (ホンダ N-ONE)
燃費のいい、なんちゃってスポーティーカー 意外と静か ハンドリングはスポーティーじゃない
ホンダ N-BOXカスタム 弥勒 (ホンダ N-BOXカスタム)
一番売れてるやつ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation