• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブのブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

ちょうど30


年齢の話ではなく、燃費の話。

先日の蕎麦会での出来事です。


代車になってから、燃費の変動が唯一の楽しみです。

通常、通勤路での燃費は22~24ℓ/㌔

最近慣れて普通に踏むせいか、27とか行きませんね^^;


そんな感じの中、待ち合わせの場所までひた走る。

久々の遠征に向け、少なくなって不安になるのがイヤなので、途中燃料を入れた。

この行為自体も久々だw


本当にこのアクア君はよく走る。

通常でMR-Sの約2倍は走るもんなぁ。

単純に今まで行った分で、帰ってこれるという計算。

そう考えると、スゴいですよね~。

良いか悪いかは別として、燃費がいいのは家計に優しいです。


給油と共にリセットされるそこまでの燃費計。

そこまでは通常とさほど変わらず、25程度。

4号線のような、高速に近い環境だと常にエンジンが稼動しているようで…

燃費は意外と上がらないことがわかった。


さて、再スタート!

日曜日は寒かったが日差しが暑かったので、エアコンをオフった。

MR-Sでないと、ウィンドウを開けるのも頻度が下がります。

開けると少し寒かったが、少し開けつつ走った。

少しの風があって、ちょうどいいくらいに調整して。


エアコンをオフったせいか、燃費が伸びます。

でもまぁ、4号を走ってる間はさほど変わらず。

何気なく走ってた。

4号を曲がり、途中から一般的な道路。

ペースもゆったり。


本当に何気なく、いつもどおり走ってたら、だんだん燃費が上がってきた。

目的地間近になり、今まで出たことない28を指す。

でも、踏むとすぐ減りだす。

なかなか1ℓ単位を上げるのは難しいものです。


だんだんと近づく目的地。

そろっと走るように、でも流れに遅れないようにアクセル。

信号で停まると、発進でなかなか伸びない。


さらに近づく目的地。

その頃にはさらに伸び、29がついに出た。

普段乗りでは見ることない領域。


こうなると見たくなるのは、30の大台。

そろっとアクセルを踏みつつ、目的地を目指す。

極力エンジンパワーを喰わないように進める。


そして、目的地手前信号機で赤。

停まれです┐(´~`;)┌

その時点でなんと…

29.9ℓ/㌔

なんといういたずらw

ほんの数メートルで停められた。


微妙な線です。

加速して、右折しなければならない状況で、あと数メートル。

0.1伸びるか…


極力アクセル入れないように、出る。

そろっと走り出す。

下がらない。

なんとか粘って走る。


その結果





ついに
































30.0ℓ/㌔



エアコン抜いてたとは言え、ある程度そのカタログ値が出るもんですね~。

信憑性がある数値がわからんが、とりあえずスゴい!

ハイブリッド(∩´∀`)∩バンザ──イ


自分は通勤に使い比較的ガソリン代がかかる。

15000圓/M

それが、約半分だと、7500圓浮く。

1年だと、約9マソ。

それを5年乗ると、約45マソ。

そう考えると、結構デカい。

それだけのオプションを最初から組めると考えると、ごっつイイ感じw

今の車は軒並み燃費がいいけどね~。


MR-Sは比較的、燃費のいい方だと思ってるが、それでもそれだけ違う。

それ以下なら、さらに金額差がでますからね。

普段乗りの足は、燃費がいいに越した事はない。

冷静に考えると、そんな感じです。


ただ、その先にさらに驚愕の事実。

坂道があったりしたとは言え…





43.3ℓ/㌔をたたき出した!

初めて見るよ、そんな数値。

恐るべし、アクア。
Posted at 2012/11/06 20:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2012年11月04日 イイね!

創世への暗闘

創世への暗闘天空戦記シュラトOVA「創世への暗闘」

設定は天空界が平和になって、数年後の話。

不穏な動きのある人間界に降りた、八部衆に忍び寄る影。

というような話ですが…





とにかく、暗い。

暗闘というくらいですからね。



あの暗いといわれる、Zガンダム以上に暗いですね~。

暗さの質が違う。

なんか観てて、まったくスッキリしないです^^;

ツンデレが好きな人には、アンナミラー?で働くレンゲ萌えらしいですが、自分にはわかりません。


人間界というより、日本が舞台ですね。

新宿が主に出てきます。

そもそも人間界で生計を立てなきゃいけないところがオモシロい。

特撮ヒーローのバイトをしていた、熱血天龍コンビがなんともらしいことw


結局、ガイは戻ったのか…

一度でいいから、八部衆全員の獣王曼荼羅陣が見てみたいです。
Posted at 2012/11/05 23:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味と嗜好 | 日記
2012年11月03日 イイね!

見せてもらおうか、そのナビの声優とやらを


初心者氏のつぶやきにタンを発し、便乗してみた。

当時MAPLUSは知ってはいたが、性能重視で選ばなかった経緯がある。

その当初は、まだ古谷徹と池田秀一のお二方くらいで、こんなにラインナップが増えるとは思わなんだ。


冗談で、井上和彦があるかなぁ~なんて見てたら、ありましたw

あと、岩本規夫もありましたね~( ̄ー ̄)

たぶん、n_氏は榊原良子を選ぶんだろうなと思ったり。

モドキ氏は悠木碧を選ぶんだろうなと勝手に思ったりw

初心者氏は大塚明夫(ガトー)がいいかもしれませんね~。


声優ナビ 音声サンプル
↑これ参照


自分が選ぶならと仮定して、考えてみる。

やっぱりこの人は外せない。

池田秀一。

いいんだけど、なんかちょとずっとあの感じで案内されたらうっとおしいと思った^^;


他に選ぶなら、飛田展男がいいかも。

ちょっと笑っちゃいそうですけど。


あと、候補に挙げるなら、子安武人。


無難にいいかなぁと思ったのは、鈴置洋孝。

あの人の声で案内されたら、いい感じ。

でも、これは叶わない夢だ。


今の中で選べってことになったら、井上和彦かな。

どんなバリエーションがあるかわからないけどね~。

レイガっぽく演じてくれたら最高なんだけどな。

まぁ、ないわなw


このシリーズ、もっと増えたらオモシロそう。

もう少し充実したら、買うかもしれません。

山寺宏一とか、堀内賢雄とか。

飛田さんはぜひ出て欲しいなぁ~w


この流れ、なんかに似てると思ったら、東京REMIX族のスキマのコーナー。

どのキャラを演じるとは言わず、その声優さんが扮して話す。

だから、このキャラだけって感じじゃない。

誰を演じても、もうシャアのイメージしか出ない人もいますがね^^;

今後に期待!
Posted at 2012/11/03 21:35:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | マニアック芸人 | 日記
2012年11月02日 イイね!

久々のCGTV


ここんとこ、テレビをゆっくり見てなかったので、録画したものを見た。

定期的に録画されてる、CGTVを見た。


今回見たのは、ツール・ド・フランスの回と新型ボクスター、そして今週の新型小型車。

ツール・ド・フランスは再放送のやつだったので、旧車のオンパレード。

やっぱり、ストラトスとかデトマソ・パンテーラとか見ると((o(´∀`)o))ワクワクします。


今週はミラージュ、うp!、208の乗り比べ。

うp!はよさそうだけど、随所にコスト削減のポイントが見え隠れすんのな。

この3つなら、自分ならこれ選ぶと思うけど。


で、やっぱり一番興味を惹いたのはポルシェ・ボクスターの回。

新型はなんとなく、MR-Sに似てる感じがしたw

より、寄ってきてる感じが^^;

それにしても、技術の革新はスバらしいもので、電動オープンを見たとき、

「あ、いいな!」

と思ってしまった。

電動ではないよさがあるものの、電動だったらどんなに便利なことでしょう。


作りも高級だし、申し分ない。

ただ、価格を見るとオプション込みで約1000マソ。

高い┐(´~`;)┌

しかも、この時代にあって、エンジンも大きい。

エコって感じはしないよな。

やっぱり自分にはしっくりこない気がする。

ただ、MTはよさそうだし、走って楽しそうだけどね。

Sじゃなく、普通のボクスターで十分だろうな。


内容を見れば、価格も致し方ないだろうけど、買いたいとまではいかないな。

自分なら、同じ価格で中古のアストンの方がいいかな。

ま、外車はいろいろと面倒なので、買わないだろうけど。

憧れてるくらいの方が楽しい時もある。
Posted at 2012/11/02 21:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のひとりゴト | 日記
2012年11月01日 イイね!

たちかえる


なんだか、最近ずっと走り続けている?

というか、落ち着かない。

かと言って、めちゃめちゃ忙しいわけではない。

おそらく、精神的な意味だろう。


なんだかいろいろ考える事ばかりで、頭が休まらない。

年齢的責任とかもあるだろう。

昔とは違った役割が増えてくる。

もう若者でもないので、ボーっとしてるわけにはいかない。

以前はボーっとしてたんだけど(笑)


そんな、何も考えずにボーっとする時が欲しい。

そういうのって、暇だからできるわけでもない気がする。

逆に、忙しい時にふとした瞬間があるかもしれない。

ふとできる、スウィートスポットのようなもの。

無心になれる時がない。


こういう情報過多社会にあって、無心になれる時間を作るのが困難になっているのだろうか。

それも一つにあるような気もする。

何か頭がそれらに縛られているような感覚。

自分はスマホは持ってないが、携帯電話やタブレット端末のような小型機器の進化。

そういった道具の便利さ故かもしれない。


人の心と身体が乖離してしまいやすい世の中なのかもしれない。

本当に大事なものは何なのか。

英國にいた時分の方が、その感覚は鋭かったかもしれない。


意図的にそれをしようとしても、難しいことに今更気づいた。

基本的にはそれをしようとも気づかない。

なぜかそんな感覚を覚える事があった。


立ち止まると、戻れないような恐怖・不安。

本当にそうなるかわからないのに、そう錯覚しているかのように。

今までの積重ねが消えてしまうような感覚なのかもしれない。


このままではまずいだろうと、思い始めていた。

そんな時に出てきた言葉が「キャリア」

一般的な意味合いでなく、語源。

その意味に、深く感心した。


キャリアとは轍である。

轍は立ち止まって、車を降りて振り返らないと見えないもの。

走っていたらわからない、自分自身の軌跡である。

その道がいいか悪いかは別として、時には立ち止まってみることが必要なんだろうと思った。

その言葉が、鋭く心に突き刺さった。


身体的感覚から、たまにはボーっと田舎で自然の中に身を置いて。

暖を取りながら、珈琲でも一杯飲んでみようか。
Posted at 2012/11/01 23:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | column | 日記

プロフィール

「クルマは走ればいいなんて言ったら、本当に何もかもどうでもよくなってしまう。そういう人は、生き方もどうでもいい人だろうと思うよ。」
何シテル?   03/08 14:11
好きな乗り物は車だけではないが、よりリアリティーがあるものとして、車は一番のアイテムではないだろうか。自分のイメージをより具現化するものとして…。 ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MUGEN? / 無限? Sports Pedal MT用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 21:07:41
トータル アライメント サービス 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 23:12:28
 
MINI GLORY's 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 22:57:56
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
グリシスト 欧州車の燃費オバケ なのに、国産車のように走りを犠牲にしてないところがイイ! ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最初に自分の車として与えられた車。 意外と実用的スポーツカー。4人乗りだし、4WDで安全 ...
ホンダ N-ONE 弥勒Mk-Ⅱ (ホンダ N-ONE)
燃費のいい、なんちゃってスポーティーカー 意外と静か ハンドリングはスポーティーじゃない
ホンダ N-BOXカスタム 弥勒 (ホンダ N-BOXカスタム)
一番売れてるやつ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation