• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブのブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

シ●ア専用ポテトホルダー


マックポテト用ホルダー


なんだかわからないが、ヒットしたよ。

そして、今日も疲れているので、手短に。


「赤を基調としたデザイン」というのがなんともシャアを連想させる。

ちょと欲しいw


最近、遅くまで仕事してるので、ジャンキーな食べ物を欲するwww

24日までまだ日があるな。

1日が長く感じるから余計な。

使命感でやってるので、ヘトヘトって感じでもないけどね。
Posted at 2013/04/17 22:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記
2013年04月16日 イイね!

こんな偶然


今日は帰りが遅かったので、手短に書きます。


業務に追われ、合間にネットも見れなかったので、帰ってから見てみた。

そんな中で見た、PVレポート。


14(日) 254

15(月) 254


グラフはコピーできないので、あれですが、当然内訳は違います。

ですが、総閲覧件数が連続で同じって、すごい偶然!

こんなこともあるんだな~と思った日ですw
Posted at 2013/04/16 23:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のひとりゴト | 日記
2013年04月15日 イイね!

ジオング整備士 リオ・マリーニという人

ジオング整備士 リオ・マリーニという人なんか、久々にヒットしたというか、胸打つというか。

そういう人物に会った。

…といっても、架空の人物ですがw

それでも、その言葉にはその信念が伺える気がします。


リオ・マリーニ


時は1年戦争の終結の場所、宇宙要塞ア・バオア・クーでの1コマ。

攻め込まれるジオン軍が満を持して送り出すジオング。

そこに乗り込むシャア大佐。

その中でのやり取りの一瞬でしかない。

それ故、作者ですらそんなに印象がない人物。

というか、名前があったんだくらいのレベル。


だが、その言葉に共感する者が多かったせいか、言葉だけが独り歩きする。

階級も軍曹で決して偉くない方じゃないかな。

Ζガンダムで言うところの、ファ・ユイリィだもんなw


ジオングに足が付いてないことをシャアに指摘された際に述べた、『あんなもの飾りです。お偉い方にはそれが分からんのです』という名言は、あまりにも有名。

現状で100%性能を発揮できるジオングにとって、足は飾りに過ぎず、お偉方にはそれが理解できないのだと断じていた。

更にサイコミュを使いこなせるか尋ねるシャアへ、『大佐の、ニュータイプの能力は未知数です。保障できるわけ ありません』と歯に衣着せずに答え、「ハッキリ言う…気に入らんな」と彼を苦笑させる。

そして、『気休めかもしれませんが、大佐ならやれると思いますよ!』と堂々たる進言。「ありがとう。信じよう」というシャア返し。

部下との信頼性がある、上官としてのシャアも魅力的だが、今になってこの一整備士の肝の据わった感じに惹かれてしまった。

それが、なんとなく自分にフィットした。


組織に属しながら、自分の信念のある第一応答。

第二応答の、その人物の素養を客観的に見る力。

そして第三応答の、自己効力を高める社会的説得。


カウンセラー視点で、上出来じゃないでしょうか。

こういう言葉を誰が考えたのかわかりませんが、このやり取りを分析すると、本当にすごいです。

これだけの事が、その一瞬の会話で言える。

その言葉には信念があり、自信があるからこそ、言える言葉であり、返しである。

普通なら、上司にあたる人にここまで言えないでしょうし。


深読みすれば、この整備士は自分でジオングを設計し、そこに絶対的な技術の確信があった。

誰に言われても、信念を貫けるまでの自信を持って造った。

だから、安心してシャアを送り出したわけです。

プロ根性ハンパないと思います。

まるで、誰かさんのようですw


自分の気概と似てるなと思うと同時に、信念を持って送り出せる何かを造らなきゃダメだなと改めて思った。

自分にとって、非常にいいモデリングです。

こういう人物でありたいと思います。

マイナーなキャラですが、カッコイイと思います。

そう考えると、この人物の見方が変わってきませんか?


また、この人のいいとろは、後に足がついたジオングを前に、シャアに向かって「足がついたことによってバランスが良くなった。」と言っていたということ。

それだけの信念がありながら、時代の変化に適応できる柔軟性もあるところです。

キャリアの世界でも、スーパーやギンズバーグ、バンデューラと自分の理論を変えています。

時代により、状況が変われば、その考えもそれに合わせなければならない。

いい理論家というのは、そういった柔軟性もあるわけです。

これで完璧とは言わず、常にそれを求め続けているんです。

そういう姿勢も感じられ、さらに共感が増しました。
Posted at 2013/04/15 20:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記
2013年04月14日 イイね!

意外なところで意外な人


昨日、エンブレムについて調べものをしてました。

アストン・マーティンのエンブレムカッコイイので、欲しいなぁと。

エンブレムだけでも買えないものかと物色してましたが、買えないようですね^^;

ベンツとか、ジャガー、フェラーリとか一般的に有名なとこならあるみたいですけど。

もしかしたら、マガイモノかもしれませんけど。

メジャーどこなら、そういったパーツもありますが…

需要と供給なので、ニーズは確実に少ないのでしょう。

ちょっと見た限りは、ないです。


そんな時ヒットしたある物。

モノ?者?

何気な~く、見てたら発見!


この色といい、このマスクといい。

これは、確実にあのお方でしょうw

激写されていたのは、Bさんです。

ドラレコでこういうの撮影されてるって思うと、なんかコワいですね。

気をつけようがない。

オープン乗りはその辺は比較的おおらかだと思いますけどね。

気にし~では乗れませんから。


Posted at 2013/04/14 12:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のひとりゴト | 日記
2013年04月13日 イイね!

自分らしさ復活!

自分らしさ復活!
暫く停滞してしまった、クルマ。

頼んだ場所が悪く、予想以上に困難を極めた。

戻ったり、出したり、なんだり、かんだり。

走ってる次期も含め、満足いくまでに4ヶ月かかった。

そして、季節も変わった。


最終的に、全面的にサポートしていただいたのは現在のショップさん。

納得のいくまで、徹底的に修復。

機会を逃してしまった分の、油脂類のリフレッシュ。

それが終わったのはついこの前。


ある程度メドがつき、ようやくデザインの部分に着手できました。

とは言え、自己都合で週末空かないせいもあったんだけれども。

そんなこんなで、休みが取れ、余裕ができたので、引いてみました。


とりまの暫定ではあるけど、ポッカリと空いてしまった部分を補完。

まだ、完全態とは言えないが、本来の姿に近づきつつある。

元に戻したところは戻して、ちょっとイメチェンも加えた。

前回とは異なる、取り回し。


また、イメージが変わるよね。

より、JPSぽくなったかな?!

会える方は、現車を見てください。


いろんな変化の中で、ある現在。

クルマもその歴史の中にある。

昔と違う姿がある。


先日書いたブログにもあるとおり、解放。

ぶつけた相手は結局乗り換えてしまったようだが、そんな程度だな所詮。

とことん面倒を見て、わかった事もある。

逃げないことで、見えたこと。


好きだったら、やっぱり向き合わなきゃダメなのかな。

本当に大切な部分を見極めるには。

自分だけじゃ逃げ出したかもしれない事も、なんやかんやで踏み留まった。

まだ見えてないところもあるので、また教えてください。

本当に大切なものってなんだろう。
Posted at 2013/04/13 18:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Anniversary | 日記

プロフィール

「クルマは走ればいいなんて言ったら、本当に何もかもどうでもよくなってしまう。そういう人は、生き方もどうでもいい人だろうと思うよ。」
何シテル?   03/08 14:11
好きな乗り物は車だけではないが、よりリアリティーがあるものとして、車は一番のアイテムではないだろうか。自分のイメージをより具現化するものとして…。 ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN? / 無限? Sports Pedal MT用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 21:07:41
トータル アライメント サービス 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 23:12:28
 
MINI GLORY's 
カテゴリ:Tuning shop
2012/05/10 22:57:56
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
グリシスト 欧州車の燃費オバケ なのに、国産車のように走りを犠牲にしてないところがイイ! ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
最初に自分の車として与えられた車。 意外と実用的スポーツカー。4人乗りだし、4WDで安全 ...
ホンダ N-ONE 弥勒Mk-Ⅱ (ホンダ N-ONE)
燃費のいい、なんちゃってスポーティーカー 意外と静か ハンドリングはスポーティーじゃない
ホンダ N-BOXカスタム 弥勒 (ホンダ N-BOXカスタム)
一番売れてるやつ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation