ものすごく遅くなりました。。。
皆さんお疲れ様でした!
毎回言っている気がするのですが、
本当に
晴れてよかったですね!!
自分、今のところ雨の中走る経験はありません。
(^.^)
いつものように、自分の記録として、また長々と書いてしまいましょう。
今回のRACは、
えびさんからのGO!サインをもらい
初のMT車、初のコペンで出場させてもらいました。
ぶつけず、縁石にのらず、大切に乗ろうと昨日の晩から心に決めていたのですが・・・
まあ、結果は、・・・なっちゃいました。
すみませんでした。えびさんm(__)m
1ヒート 0:57.76
えびさん同乗で、しかも初ペンコand初MTでめちゃくちゃ緊張しました。
アクセルの踏み加減が分からず、
ぐぉー、がぁ、ぐぉー、がぁ、ぐぉー、ぐぉー、がぁ
と体が前に後ろにと揺れて揺れて。。。
オプティでは、アクセルのオン、中間、オフぐらいの踏み分けができていたつもりでしたが、
それはMTペンコの前では全く通用しませんでした。。。
アクセルをせめて3~5段階で踏み分けられるようになりたいです。
「あ、ここで2速だよ」とえびさん
でした!MTでした!!と
ワチャワチャとあわてて2速にする自分・・・簡単に想像できますね。
2ヒートの前に、えびさんの1ヒートに同乗しました。
タイヤが地面を食っているのを感じながら、
ちょん、ちょん、ちょんとアクセルを調節していました。
凄さがわかり鳥肌!高速コーナーでふらふら~ってなって鳥肌!
ものでした。
コースを出る際、卍氏爆笑。。。
相方は今回もオプティで出場でした。
相方1ヒート 1:00.16
自分も同乗しました。
前回より全体的にスピードにのっていて、
いきなり最初の目標1分ジャストを達成!!
と、そとから見てる分にはいいのですが、
車内は、
恐怖!
途中、手袋が外れたとか外れてないとかでハンドルから手を離して、
手のひらをばたばた…。
取れた手袋が後部座席へ、
ぽぉ~ん(゜o゜)
2ヒート 0:55.73
未だ、コペンのアクセルの踏み加減がつかめず。
未だ、スタート直後にコペンがMTであることを忘れ、
思い出したかのようにくだりの手前で2速へ入れる僕…
相方2ヒート 1:01.88
速度は、上々!
くだりのヘアピンから立ち上がって、
次のカーブへいく手前のちょい直線で、
なぜか海へ向かって車がゆらりと…。
どわぁ!!といいながら、
短い直線で、ぐわぁ!っとハンドルをきる相方
3ヒート 1:17.20
魔の3ヒート。
気持ちに余裕が出て、
ちょっと慣れてきたかなと思った矢先、
やってしまいました。
コーンに向かって、まっしぐら。
きれいに車のバンパー真ん中でコーンを受け止めましたよ。
スタートからおよそ3秒後の出来事でした。
相方3ヒート 0:59.99
確か一人で運転したと思います。
2秒タイムがあがりました。
もう、自分のタイム手前まで来ています・・・
3ヒート目8ttiさんがオプティで52秒台を出してしまいました!
あぁ~目標としていた8ttiさん53秒が遠のいていく~
今回は、必殺技の縁石越えを使わずに、このタイム。
さすがです。。。
~お昼時間~
ラッキー☆なことが
つづく
日記を書く順番が逆になってしまいましたが、
ようやく写真資料等が揃いましたので、日記が書けます!
改めまして、
皆さん、おつかれさまでした!!!
無事晴れて、しかも気持ちいい気温で、気持ちよく走れました。
事務局の皆さん。
遅刻してスミマセンでした。次回から本当に気をつけます。
さてさて、今回は購入後初の“ね叔母”での出走でした。
それと、前大会後8ttiさん、えびさん、タカさんからのアドバイス参考に
相方と自分たちなりに考え、ラインを意識した走りを心がけることにしました。
これが、意識したライン図です。ちょっとごちゃごちゃしていますが…。
指摘事項とかありましたら、連絡もらえたら助かります。
できる範囲で次回に活かします。
さっそく、1本目。57.71
まずは、事前にイメージしたとおりに走れるかを試してみることにしました。
走ってみると、以前より、スピードに対する恐怖感が無くなっていて、
全体的にスピードにのって走れました。
また、思った以上に最初のスラロームがうまくいった気がしました。
課題は、最後のスラロームですね~。ハンドルを回すので、ばたばたしてました(^_^;)
相方は、1:08.52
まだまだ、おっかなびっくりの走りでしたが、イメージどおりに走れていました。
シュコン、シュコンと音鳴らしてましたね(笑)
2本目。56.75
あ~最初のスラローム、ミスった。
って思ったのですがタイムは1回目より早くなっていました。ん~。なんででしょう。
ただ、ここにきてようやく“ね叔母”がすごいことが分かり始めてきました。
自分の中で限界だ~と思っても、
車とタイヤは“まだいけますよ”という感じが伝わってきました。
相方は、1;05.79
未だ、シュコン、シュコン言わせてました(笑)
スラロームでの落ち着きがありませんね。ま、普段もですが( 一一)
昼飯前最後の3本目。56:72
2本目とまったく同じタイム。コンマ01秒しか違いませんでした。
が、2本目までは相方が同乗していたのですが、3本目は1人で走ったんですけどね。。。
タイムは変わらず。
やっぱり、タイヤはいける!って言ってても、
自分のハートが、スピードむ~り~(>_<)って言っていたので、
アクセルを踏み切れませんでした。
相方に動画撮影をお願いしたのですが、
電源が切れたとか何とか言って、
写真を撮影してやがっていました( 一一)
おそらくこれがそのしゃしーん。
相方は、1:03.43
1本目から着実にタイムを上げている相方が羨ましい。
徐々に慣れてきたからでしょう。。。
ハンドルを回すのが大変だとぼやいていました。
眠気が出始めた4ヒート目。55.56
出ました。目標の55秒台!
3本目を走った後、相方から、
1ヘアのブレーキを踏むタイミングが遅い。
あと、高速コーナー前のヘアピンの立ち上がりが遠回りしている。
うまい人は、高速コーナーのカーブの最初でキュッと車の向きを変えて、ガァー!と下っている。
とのご指摘、ご意見をいただきました。あざぁーっすm(__)m
が、4本目を走るときにはさっぱり忘れ、
高速コーナー前のヘアピンのみ覚えていました。。。
それで、この結果ですので、他をつめればもしかしたら・・・(^^♪
相方は、1:00.61
目標の1分切りを果たせなくて悔しい、
自分に負けて悔しいと言ってました。
1本目から、8秒ほど縮めることができただけでも上出来だと思うのですが。
本人の自己分析曰く、
必要の無いところでブレーキを踏んでいる(踏みすぎている)
アクセルを軽く抜くという細かいコントロールができない
最後のスラロームが難しい
とのこと。
それだけ分かれば、十分1分切りはできるよ(゜o゜)
今回のRACの結果は、
自分は、4本目にしてようやく目標の55秒台を出すことができ、
相方は、3位入賞を果たし(笑)、
抽選会でサムズの券も当たって
皆さんも入賞or抽選で賞品をもらうことができ、
大満足で今年のRACを締めくくることができました。
次回の目標は、“ね叔母”がバカにならないうちに、
自分は、52、53秒を目指すことと、
相方は、1分切り、あわよくば、57秒台を目指すことです!(←勝手に自分で決めました(笑))
あと、次回までにいろいろな走行会とかで人の走りを見てみたいですね~。
フリー走行では、
8ttiさん、えびさん、それと、ばくさん、勉強させてもらってありがとうございました。
8ttiさん、自分にはショートカット走法はまだ早いですね。。。
ガラスのハートですから、ためらって半端に縁石にのって、
ぽぉ~ん(゜o゜)
ってなってしまいそうで怖いです(^_^;)
長々となってしまいましたが、
事務局の皆さん。おつかれさまでした!
来年もよろしくお願いします。![]() |
ミラバンバン (ダイハツ ミラバン) 縁あって所有することに。 キビキビ、配達頑張ります。 |
![]() |
ホンダ モビリオスパイク 知人が乗っていて、初めて知った車。 電動スライドドアに荷物も人も載る。 購入時の期待度が ... |
![]() |
アルポ (スズキ アルト) DAIHATSU続きでしたが、縁有り所有することになりました。 奇跡のバランス呼ばれてま ... |
![]() |
ホンダ Z 期間限定で一年間だけの所有 雪国で乗るならこんなの!とワクワクして購入 H27.4月譲 ... |