• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tannafaculu-のブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

(借)FTRオイル交換!

ずーっと前にオイルだけ買って、
8ttiさんから工具もお借りしていたのに、
ほったらかしていたFTRのオイル
やっと、やっと交換をしました。



オイルを抜くボルトは真ん中のでかいもの。
24?だったか、ものすごくでかいサイズでした。
めっちゃくちゃ硬かったので、
購入後あまりオイル交換はされていなかったのでしょう。。。

案の定、どす黒いさらさらしたオイルがどばどばと・・・



オイルをいれるところは、黒キャップ。
外すと、みんカラで事前に調べていたとおり、
ちゃっちいバネとちっちゃい茶こしが。
つくりが単純だと、自分でも交換可ですね。
お店でやすーーーいオイルを注入。
周りの赤い枠が邪魔をして、やたらとこぼしてしまいました 汗。

量は十分だったので、適当に掃除をして完成!!



ついでに、めちゃくちゃにサビがついているチェーンに廃油をさしておきましょう。
ちょっとふき取るだけで、したは結構錆びてなくて、

あら、スッピン、きれい!



はい!完成!!

そろっと周辺を走ってみましたが、
快調、怪鳥!空すら飛べそうです!
(いかんせん、加速、足りませんが・。・)

アイドリングで、カタカタ、カタカタいっていたのが、なくなりました。
やはり、オイルは大切ですね。

オイルも交換して、
チェーンにも油をさしたので、
そろそろ、遠出できます!!

あー。コペンのオイルも交換せねば。
Posted at 2011/12/08 20:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の話 | 日記
2011年12月05日 イイね!

オプオーディオ交換 完成?の巻

壁1の巻で分からなかったことが、
みんカラでのコメントと
インターネットでカタカタして、

アンテナ線と後ろスピーカーの線だということが分かった!!
(いまさらです。。。)

ちゃっちゃかつないで、
デッキに最初から入っていた「R35風のCD」を流すと、

「R35風のCD」を流すと

ん~

なつかし・・・いや、

左スピーカーから音が聞こえない。

内張りを外すと、
はい。線外れてました。ちーん。

ぜーーーーーんぶ、
今度こそぜーーーーーーーんぶつないで、「R35風のCD」を流すと・・・

久しぶりにオプティに音楽が!!!!!!!!!

音楽が流れるとう当たり前のことに、感動  涙)


あとは、取り付けだけと思いや、
外したETCやら、ブースト計の電飾やらをまだつなげていないことに気づき、
とりあえず、裸の状態で、仮留め。



完成までは、もうまもなく・・・
配線むき出しですが、これ、感電とかはしないですよね (汗
Posted at 2011/12/05 19:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の話 | 日記
2011年12月03日 イイね!

【告知】ダンスのイベントがあります!!

興味がありましたら、ぜひ!!

【イベント告知】
「DANCE!ダンス!談す!」2011.12.29(木)19:00~首里アルテAホール
詳細はこちらより→ http://papipupe.ti-da.net/
チケットのご購入は、自分までご連絡ください。
Posted at 2011/12/03 20:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | さーて | 日記
2011年12月03日 イイね!

オプオーディオ交換 壁1の巻

8ttiさんよりオーディオをお借り(貰い?笑)できたので、

さっそく交換してみることに。

8ttiさん、どうもです!


実は、オーディオの交換は、初めてなんです。

不安です。。。


で、さっそく壁に!

この線



って、

ここに(画像下の丸いところに)、

差していいものか。。。

試しに差さずにやってみても、
一応、普通に音楽は流れました。
が、前のオーディオは差さってました。

う~ん。

続いて、
このカプラー(画像右の紫と緑のコードのやつ)

は、何の線なんだろう。
オーディオから出る線には、それぞれのコードに、
スピーカー(R)とかってシールがついてるが、
これにはついていないからわからない。

う~ん。

とりあえず、音(CDもラジオも)はでるが、なんかしっくりこないから、
みんカラで検索しよっと。

ブースト計の電気やら、ETCの電気やらを前のオーディオの線から二股にしてとってたりしたから、
ひとまず、両方使えなくなりました。。。

オーディオ交換って・・・( 一一)


あ。オプのパンクまだ直してない。

ヤベ~・・・
Posted at 2011/12/03 19:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の話 | 日記
2011年11月28日 イイね!

オプパンク

走行中に、急に、

カッカッカ・・・


あー。小石でも挟まったかな。と思いきや、



刺さってました。


はぁ~。朝からパンクかよと思いながらも、

右脳が、

コペンじゃなくてよかったね!とつぶやいた。


た、確かに・・・(コペンのパンク修理方法知らない 汗)

オプよ。すまん。


早速、タイヤ交換。

あれ?スペアタイヤってフロントにはつけられないのですか?

なーんか当たってはまらない。

仕方なく、後ろのタイヤを前に、後ろをスペアにと、二度もジャッキを上げ下げ。

しかも、スペアの空気圧って、4.2以上入れるとしり、新発見。
そんなにパンパンに?




作業完了!

しょっぼーい雰囲気になりました。

地下駐車場での作業なので、段取りの悪いタイヤ泥棒と間違われるところでした。(いやいや。)

プロフィール

「[整備] #モビリオスパイク 237497km オイル交換、オイルエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/549132/car/1940436/7751802/note.aspx
何シテル?   04/14 13:52
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ミラバンバン (ダイハツ ミラバン)
縁あって所有することに。 キビキビ、配達頑張ります。
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
知人が乗っていて、初めて知った車。 電動スライドドアに荷物も人も載る。 購入時の期待度が ...
スズキ アルト アルポ (スズキ アルト)
DAIHATSU続きでしたが、縁有り所有することになりました。 奇跡のバランス呼ばれてま ...
ホンダ Z ホンダ Z
期間限定で一年間だけの所有 雪国で乗るならこんなの!とワクワクして購入 H27.4月譲 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation