
今晩は。
アニメ見てたらいつの間にか真夜中になるので、ブログとかアウト・オブ・眼中☆ だったくれたけです。
ついこの間のことなのですが、タバコに喉をやられてしまったので、牛乳を飲んだ時のことです。
冷蔵庫で冷やされた母から子への愛。
酪農家の方が子牛に飲ませず、顔も知らない人間どもに与えるという鬼畜の権化。
あの優しい喉越しとほのかな甘みを期待して飲んだら、苦い味がしました。
多分タバコを吸った直後だったからだと思います。
きっと、そうなのです。
最近暖かいと思ったら、突然寒くなるを繰り返す天候が続いていました。
消え去ったかに思えた雪が降るというエルニーニョで、次の日花見やるとか狂気の沙汰としか思えない日もありました。
私もそのせいか、一時お腹をくだしてしまったので、体調管理はしっかりしたい今日この頃です。
更新していない間に、とうとう授業開始の日が訪れてしまい、なんとかこの腐海の森(自室)内だけで完結してしまう生命活動を、一般ピーポーの物へと近づける努力をしたりしなかったりで、結局失敗している生活を送っています。
あんまり人と会ってないと、ろれつが回らなくなる時期って、きっと誰でもあるよね。
常時そんな感じですが。
なんか、気が付けばパンツだけ穿いてパソコンの前に座っている自分がいたりします。
そして、ゆかりんやめてコールを繰り返しながら、なのはに思いを馳せていたりします。
あと、セルティが可愛い理由を探すために、理性が旅立ちました。
多分今、別世界で死んでたまるか戦線に参加中だと思いますので、気長に待とうと思います。
そんな厳しい状態の中でも、我がパートナーであるボロビートいじりはやめていません。
写真には、部内でもう一人のニンジャ乗りであるI君の250が見切れていますが、メインはあくまでビートです。
同じブラックですが、セルティのやつではありません。
エンジンかからなくなった時は焦りましたが、プラグ交換したら直りました。
イリジウムプラグだったのですが、一万キロでどうやら限界が来たらしく、先端が溶解し、まともに火花を散らすことが出来ていなかったようです。
まあ、一万キロは長いですからね。仕方ないと思います。
そりゃ融けますよね。一万キロですし。
…………。
んなわけあるか。
序盤で無駄に出現しては消えていく、半端な学園物のサブキャラじゃあるまいし、もっとしっかりしろ。
カタログの10万キロって、お前それ10万どころか1.0万キロじゃねえか。
おかげでせっかく手に入った内の約\6,000が、オートバックスのお姉さんの手へと渡りました。
一応熱価を一つ上げましたので、かぶることはあっても、融けることはもうないと思います。
あと、アライメントも調節しました。
何故まっすぐ進むのか不思議なセッティングとなりましたが、そこはくれたけマジックだと思って、あまり気にしないで下さい。
でも、助手席に座る方は、大切な誰かの顔を思い浮かべて下さい。
あと、ガソリンが漏れていたチューブを交換しようとしたら、部販のおじいさんが品物を間違えて注文してしまい、欲しいものを再確認してもらったら、6月に入ると言われましたので、助手席に座る方は、生命保険の補償される項目に、爆死が含まれているか確認して下さい。
専用品が色々あって面倒な車です。
でも、運転していて、幸せを感じられるこの車には満足しています。
多分充満したガソリンのおかげでトリップしてるだけです。
きのこ食った芭蕉になってるだけなのです。
今日まで完全に忘れていたのですが、ミッションオイルなんかも交換しましたね。
三年前に開けた腐った純正MTFですが。
変化なんかありませんよ。
春先に変えたタイヤも良い感じですし、今のところ何も問題はありません。
やはり、車は良い状態で乗り続けたいですね。
今度は、もう一度光軸調整をやり直します。
またパッシングされ始めましたので。
いつまたあのクソ野郎のような、当たり屋チックな方が現れるかも分かりませんし、トラブルの原因はなるべく少なくしていこうと思います。
ああー。
血の繋がってない美人な姉二人に迫られて―なー。
迷い猫、ケーキ屋オーバーランして俺のところに来ねーかなー。
あずにゃんかわいーなー。
あ、GAIANT KILLING面白いよね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/04/20 01:21:11