• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれたけのブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

大は小を兼ねない part2

大は小を兼ねない part2今晩は。

ナギ様の前髪ぱっつんは可愛いと思いますが、それに萌えている前髪ぱっつんの自分は非常に気持ち悪いと思ったくれたけです。





初めてのブログの時、ビートにs13シルビア用のマフラーカッターを付けていましたが、本当にシルビア用のマフラーを付けました。


本日、個人売買なのにも拘わらずローンでビートを売ってくれたBBCのHさんの所へ、今月の分を払いに行った時、

――こんなのあるけど付ける?

と笑顔で車庫からやたらごついマフラーを持ってきたHさん。

聞けば以前これを付けていた方が、ここにあったHKSのマフラーと引き換えに置いていったとのこと。

その方のワンオフもので、シルビア用のサイレンサーにパイプを溶接したものでした。


作りはきれいでしたよ。

しかし、ド派手な右出しストレートは私の趣味ではありません。


でも付けます。


支払は来月で。


さすがDIY、取り付けには苦労しました。
何せ純正のボルトが使えませんし、パイプの角度がアバウトでしたから。

Q:取り回しって、これでいいんですかね?

A:まあ、こんなもんでしょ。

Q:ガスケットって入らないんですか?

A:多分このパイプの枠がそうだと思うんだけど……。

Q:これってまともに付いてたんですか?

A:……音はいいよ。


そんな苦労の末に、様々な疑問を残しつつ、このマフラーは無事取り付け完了となりました。

上の画像が取り付けた状態です。


バンパーからはみ出す、世の中を敵に回したデザインが、男らしくて素敵です。

メンバーとバンパーに干渉しているせいで、震動が起きるとガガガッと音がでますけど、デフの音みたいでかっこいいと思います。

そして、トルクとパワーが下がりました。発進時の追突の心配がありません。前だけは。


なんだこのDQNマフラー。


DIYのものなので、ちょっとした不都合には目を瞑ろうと思います。

音的にも、やんちゃな部類かとは思いますが、インナーサイレンサーのおかげで爆音というほどでもありません。

雰囲気重視なら、これもありなのかと思い始めています。
Posted at 2009/07/23 00:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バリウムが便所で詰まりやがったああああぁぁぁ!!!!
クソがああああああああぁぁぁぁ!!!!
白いいいいいい!!」
何シテル?   07/19 19:07
はじめまして。腐海の森の住人くれたけです。 大事に乗ると言いながら、ぼこぼこにした挙句、二代目ビートも既に事故車です。おかげで常時金欠状態。呪いが解ける日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 34
5 6 78 91011
1213 1415 1617 18
19 20 21 2223 2425
262728293031 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
就職するまでの借り物。 妹が免許取ったら渡すことになってるので、果たしてピカピカのまま ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
エアコン、カーオーディオ無しの快適仕様。 色々と手は入れましたが、いつまで経ってもやるこ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation