
今晩は。
ジーパンに穴が開きました。
犯人はベアトリーチェです。
じゃなかったら譲治です。
先月の25日以来、更新が滞っていましたが、テスト期間なので自重していました。
一回留年している身なので、本気にならざるを得ないわけです。
更新していない間には、いろんなことがありました。
東方キャラが棒アイス舐めたり、ウメハラがきめたり、4話でいきなりミュージカルが始まって付いて行けなかったり、真宵ちゃんかわいかったり、――とにかくいろいろありました。
本気で勉強していた私は、みんカラを更新する余裕も無かったわけです。
しかし、分からないからこそ落とすわけで、今年も一つ、半分も書かないで提出してしまいました。
去年、白紙で提出したベクトル解析学なんかの答案用紙には、来年も頑張ります、と書きましたが、それで3点もらいました。
先生の優しさが感じられます。
でも優しさのベクトルを大いに間違えていると思います。
テスト中は時間が無いので大したことは出来ませんでしたが、プラグの上に溜まっていたオイルを取り除きました。
何も考えないでエアーガンを全開でシリンダー内に突っ込んだら、茶色い霧が巻きあがり、周囲を幻想的な世界へと変えました。
でも一番染まっていたのは車内だったので、私の頭が先に現実から乖離しそうになりました。
オイルの霧にロマンは無いようです。
シリンダー内(と言ってもプラグの上だけ)をきれいに拭いて、応急処置として、パッキンの部分に液体ガスケットを塗りました。
すると、アイドリング中にかぶることが無くなったのです。
意味が分かりません。
プラグにもパッキンありますよね?
気分でやったことが本当に成果を成すとは思いませんでしたが、嬉しさよりも不気味さが先にたちます。
不気味と言えば、私のビート、全然オイル減らないんですよ。
17万キロ走った、18年前の軽自動車の、オイルが、全然、減って、ないんですよ。
エレメント変えてから、オイル2.3Lしか入れてないのに、ゲージがマックスのままなんですよ。
もはや怖い話です。
ちなみに液体ガスケットの堤防は10日ほどで決壊しました。
夏だからと言って無理に怪談を作らなくてもいいから、オイル君にはもう少し落ち着いてもらいたいものです。
Posted at 2009/08/06 00:56:55 | |
トラックバック(0) | 日記