
わんわんお!(今晩は)
最近健康が気になり始め、食べ物のバランスを考えるようになったくれたけです。
お金が無いとはいえ、生きている以上は何かを殺して食べなくてはいけません。
ガレージの天井で、つい最近まで元気よく鳴いていた小鳥たちの声が聞こえなくなったと思ったら、巣が崩れ、皆落ちて死んでしまっていました。
その日居たSTOVERさんを始めとするガレージメンバーで埋葬してやりましたが、一度も飛ぶこと無く墜落死した小鳥が不憫でなりません。
食べ物として目の前に出されるものも、ああして死んでいるものも、元は同じ生き物であったはずなのに、後者を見てしまった時はどうしても気持ちが沈んでしまいます。
最後にその場にいた全員で線香をあげ、黙祷しました。
どこに埋めたかは秘密です。
話が逸れてしまいましたが、栄養バランスを考えた理想的な食品がガレージに放置されていましたので、しばらくボリボリ食べていたら、真似して食べた一部の方々が体調を崩してしまいました。
どうやらペディグリーミキサーは、人間の健康管理には適さないようです。
次は生タイプとか試してみます。
さて、話は変わりまして画像のブツですが、先日新入生歓迎走行会の折、サザンサーキットに現れたArl32さんに頂きました。
ありがとうございます。
やったぜビートにバケットシート導入だヒャッホウ、と喜んだのも束の間、些細なことではありますが、このバケットシート、色々と問題があります。
まず、見ての通り布の破れ方が尋常ではありません。まるで抑圧された性欲が爆発してしまった後のような腑抜けっぷりです。
あと、横のあたりですが、中に誰もいません。横Gがかかったなら、いとも容易く横っ腹に痣を付けそうな、金属製の憎いあんちきしょうがぎらついています。
そしてもちろんシートレールは付いてきませんでした。
特に気にする必要のない、極々些細な問題点ばかりですが、本当にどうしようかな誰か助けて知恵貸して。
何度も本当に欲しいのか念を押された気がしますが、貧乏人にタダでやる、という条件なら、そんな質問は無意味です。
貰えるものは俺の物なのです。
今、他のシートからスポンジを取り出して移植出来るかやっている最中ですが、カビのように湧いてくるカビのようなカビでしかない某カビさんのお宅になっている気配ですので、恐らく出来あがるものはシートではなく、養殖きのことなりそうです。
スポンジ切ったらお邪魔しますなんてほのぼの展開とは程遠い、この世の不浄を垣間見る結果となるのが恐ろしくて、未だ手を付けることができません。
蓄積された水分+男たちの体からにじみ出す何かで育つであろう菌糸類のことはさておき、せっかく頂いたものですので、なんとか活かそうとは思うのですが、寄せては返すレポート提出の無限スパイラルに突入してしまった現在、短時間での製作は難しそうです。
止めてぇ~、このエンドレスレポート。百円あげるから。
記憶を残して課題が変わり、イベントも起らずrepeat ageinnって何も嬉しくねぇ~。
レンといちゃいちゃ出来ない白昼夢なんか早く覚めてぇ~。
まあ、嘆いてばかりもいられませんので、こつこつやっていきたいと思います。
ちなみに走行会ですが、ビ-トでは走らず部の競技車で走りました。
そして2コーナー立ち上がりでタイヤに突っ込みました。
――記者会見
STOVERさん:「あそこで何が起こったんですか」
くれたけ:「オーバースピードで進入してしまい、アンダーを出しつつも抜けたのですが、ふらついてしまいました。しかし、コントロールできる範囲だと判断し、そのまま進み続けたところ、コースアウトしてしまいました」
JGH:「コントロールする自信はあったんですか」
くれたけ:「はい。ありました」
JGH:「その結果がこれですか」
くれたけ:「…………。返す言葉もございません」
バンパーが取れたので、次回この車を使う前までには直しておきます。
コースを使用していた方々、そしてタイヤに乗り上げ身動きのとれなくなった車を助け出してくれた方々、大変ご迷惑おかけいたしました。
大変申し訳ありません。深く反省しております。
そう言えば、ビートのオーディオがこの間セルフでは無くなりました。
パナソニック製のSDプレーヤー、定価二万円の高級品。後輩のヨアヒム君からの提供です。
ありがとう。
これで喉を潰すことなく、ドライブが楽しめそうです。
ようやく出番を迎えたトランスミッターを起動させて走ったのですが、やはり習慣というものは恐ろしいですね。
結局歌います。
曲に合わせて歌ってしまうので、佐倉紗織のアルバムとか、電波ソング系とか、なるべく排除していく方向で、細心の注意を払い、曲選びをしています。
あと、言い残したことと言えば、毎回だけど、ぢたまさんGJ!!
共に反抗していく覚悟は(アグネスに)できています!!
Posted at 2010/05/19 01:34:06 | |
トラックバック(0) | 日記