• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれたけのブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

賢明な判断

賢明な判断今晩は。
何かの拍子に幻想郷入りしても、1秒以内に状況を把握する自信のある、厨二病患者くれたけです。

でも翠夢想しかできないので、弾幕を多用されると即死します。




今日は前回言っていた通り、メーターの中身を確認していました。

時間がかかりそうだと思ってやめた作業が、実際やってみたら5分以内に外れたので良かったです。

外し辛いねじが悉く無くなっていたので、大変はかどりました。

どうやら前のオーナーは、私と同じことを考えていたようです。


パネルが外れたことで中身を見ることができた、前オーナー自作のフォグのスイッチですが、ぐちゃぐちゃで何が何だか分かりませんでした。
三つのスイッチをうまく組み合わせないとフォグが付かないという新発想は、画期的すぎて未だ楽しい遊び方を考えあぐねています。

スイッチが三つなのでスロットごっことかできました。
ライトが付けば当たりです。

スロットやったことありませんが。


肝心のタコメーターの方はというと、画像でも分かるとおり、見る限りではどこもおかしいところはありません。

焼きつきもショートもしていない上、コンデンサも異常無し。
目視できるところ以外のトラブルシューティングは危険と判断して、後は元に戻しました。

あれ以来メーターが羽目を外すことは無かったので、たまたまあの時だけだったのでしょうか。


とりあえず修理はめんどくさいと思ったので、メーターを交換することにしました。

この間ステッカーをあげた、バイク乗りの後輩S君が、ステッカーのお礼にメーターをくれるそうです。




ニンジャの。




見た目が似ているので、多分くっつきます。



――spec
レブリミット―11000rpm
最高表示速度―300km/h



かっこいいですね。



言い出した時はノリノリだった彼も、最後は微妙な表情をしていましたが、心の中では応援してくれているに違いないので、頑張ってみようと思います。
Posted at 2009/07/16 01:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月14日 イイね!

カーボンなら良いってもんじゃない

カーボンなら良いってもんじゃない最近はバキュームメーターを取り付けたことを機に、省燃費走行を心掛けています。

しかし、あの車でそれを実践してしまうと、後続車に多大な迷惑をかけてしまうことに気が付きました。

けしてスピードの出る車ではないのだと分かっていても、自分が渋滞の原因となってしまうのは、やはりショックです。

結局車通りの多い場所ではいつも通りの運転になってしまいます。


住宅地の坂道で毎回あおってくるトラックのおじさん。

いい加減にしてもらわないと、そろそろ事件を起こしそうですのでやめて下さい。




本日、突然ノリノリになってしまうタコメーターの中身を確認するため、メーターを外す作業をしました。


妄想です。しようと思ったでけです。


イメージ的に簡単に外せるものかと思いきや、ハンドルの周りから外していかなければならないということに工具をそろえた時点で気付き、バイトまでの一時間で元に戻せるかのタイムアタックをする勇気が無く諦めました。

すぐできそうではあったのですが、前のビートでオーディオを取り外した際、中身が黒こげになっていたなんてことがあり、さすがにメーターでそうなっていたら恐ろしすぎる、と思ったので今回は見送ります。


今でも思うのですが、私はあのカーボン製のオーディオで一体何を聞いていたのでしょうか。


私の脳内再生の力は、少なくともカセットテープのクオリティ以上であったようです。





明日は時間がありそうなので多分やります。
Posted at 2009/07/15 02:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月14日 イイね!

大は小を兼ねない。多も少を兼ねない

大は小を兼ねない。多も少を兼ねない今晩は。

鬱です。

大きいものがいきなり小さくなるのは、常々卑怯だと思っていたのですが、小さいものがいきなり大きくなるというのも、やはり卑怯だと感じ始めました。


幼い心で大きな体。――酷いと思います。


でも本当に酷いのはくれたけの頭です。




一昨日、21になりました。

なんだか、空箱を積み上げてきたような21年間だった気がします。

時間が過ぎ去ることばかり願っていた私は、大人になるためのステップを踏み忘れ、子供のまま成人を迎えてしまいました。

もっとたくさんの経験をしておけばよかった。

夢中になって、最後までやり遂げたことが一つでもあったなら……。

そんな後悔ばかりです。


――――と、アニメ版Air見ながら感慨に耽っていた、終わらない思春期、くれたけです。

何故原作に対応していないんだVista せっかく手に入れたのに……。

――――この悔しさが、私を成長させてくれると思います。




今日は時間が無くて何もできなかったので、とりあえず日常点検を一月ぶりにやりました。

教習所で、毎日やるんだぞ、と念を押されるあれです。

ダチョウ倶楽部の振りみたいなものだと思って無視します。


クーラント、バッテリー液、ウォッシャー液、タイヤの空気圧、ブレーキパッド、フルード類の状態、レンのお守り、簡単に外から見れる部分はすべてOKでした。

そして最後に、前回交換したオイルの量も測ります。
フィルターを交換したにもかかわらず、何故か2.5L入らなかったので、多分今頃はゲージの半分くらいになっていることだろうと思いつつ、見てみました。



見事にゲージを越えてました。



さすがGT40、ル・マンの技術が活かされています。
長距離走行によるオイル食いへの配慮として、Gulfは新技術を生み出しました。

しかし、等価交換を無視した力の行使は、魔術教会の方々に狙われる要因となりますので、気を付けて頂きたいと思います。



嘘です。



フィルターにオイル回そうと思って一度エンジンかけた時のオイルが完全に落ちてきたからでしょうか。

抜くのに30分かけたのにもかかわらず、最初の段階で規定量入らなかったのは仕様なのかよく分かりませんが、しばらく様子を見ようと思います。
Posted at 2009/07/14 02:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月09日 イイね!

闇での特訓

闇での特訓今晩は。
新聞を届けてくれるのがもし、おばあちゃんが死んでしまい身寄りがなく、住み込みで新聞専売所の賄づくりをすることになった可愛い中学生の女の子なら、新聞取ろうか本気で考えるくれたけです。

バイト先の店長には、病院行けと言われました。


先日取り付けたメーターですが、不具合なく現在も動いております。
しばらくはビートでサーキット走ったりということも無いと思いますので、街乗りでの省燃費走行に貢献してくれるでしょう。


アクセルの開度に応じて反応してくれるメーターが面白くて、その様子を楽しみながら運転していたら、突然目の前に電信柱が現れました。

[ にげる  ▶たたかう]



逃げました。

以後気を付けます。


しかし、イルミの配線に関しては未だ未解決ですので、夜になると何も見えません。
分解して針に夜光塗料を塗ろうという私の提案は、馬鹿じゃないのの一言の下に一蹴されました。

そこで、黒須太一並の夜目を手に入れるため、上の画像のように部屋の電気を消して特訓中です。

電気代を払えないからではありません。

特訓のためです。


まだ追い詰められてはいませんが、別世界に送った仲間たちの声が聞こえたら末期です。


配線はヤフオクで出てくれればいいのですが、無ければメーカー取り寄せになると言われました。
正確な商品名が分からないので、注文には苦労しそうです。
Posted at 2009/07/09 00:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月07日 イイね!

くうくうお腹がなりました

くうくうお腹がなりました今晩は。
小さい頃はよく石を食べてたんだよ、としんみりした顔で親に言われたくれたけです。


夏なので今日の晩御飯はそうめんにしました。

そうめんをくれたI先輩は、命の恩人です。

その日のうちに食べたのは、お金が無いからではありません。

夏だからです。


本日、本棚の上でオブジェと化していたバキュームメーターを取り付けました。

調べてみたら、インテークのホースを切ってその間に三又のジョイントを入れるだけの簡単な作業でした。
なんだよこんなの十分もあれば終わるじゃん。と思っていたら、ホースを通すためにコンソール周りを全部外さなくてはならなかったことと、ダッシュボード内にホースを引こうという無駄な努力を続けたため、かなり時間がかかってしまいました。

見切り発車で作業を開始するせいで、いつもこんな感じです。

てきとうに三又買ってきたら、見事にサイズを間違えていました。

作業する本人でもないのにそこら辺を細かく調べて来て下さったもぶ~さん。神ですか? あなたは。

ようやく取り付けられたメーターは、鬱憤を晴らすかのように元気に動いております。

私の唇に穢されることは、もうないでしょう。


そしてなんと、私のビートのスモールがLEDになりました。

もぶ~さんからの提供です。もらってばっかりですみません。

スモールを取り外すプラスティック製の専用工具があるのですが、今回やっと来た自分の出番に喜んでいたものと思われます。

それを突っ込んで、思い切り回しました。

彼のHPは、一瞬にして0となりました。


カプラーが抜けず、そのまま突っ込んだのがいけなかったのでしょう。

初出撃で私のフレンドリーファイヤーを食らった専用工具は、私を許してくれるでしょうか。


多分冥府の底で復讐の機会を窺っています。
Posted at 2009/07/07 23:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バリウムが便所で詰まりやがったああああぁぁぁ!!!!
クソがああああああああぁぁぁぁ!!!!
白いいいいいい!!」
何シテル?   07/19 19:07
はじめまして。腐海の森の住人くれたけです。 大事に乗ると言いながら、ぼこぼこにした挙句、二代目ビートも既に事故車です。おかげで常時金欠状態。呪いが解ける日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 34
5 6 78 91011
1213 1415 1617 18
19 20 21 2223 2425
262728293031 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
就職するまでの借り物。 妹が免許取ったら渡すことになってるので、果たしてピカピカのまま ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
エアコン、カーオーディオ無しの快適仕様。 色々と手は入れましたが、いつまで経ってもやるこ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation