• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれたけのブログ一覧

2009年08月11日 イイね!

お花畑

お花畑9日に、ひまわりミーティング行ってきました。

何故、3日も前のことを今さら書くことになってるのか、自分でもよく分かりません。

とりあえず3日分書くので、長くてうざいことに定評のあるこの自己満日記帳の記録を更新するのは確実でしょう。


8日の夜、YASUさんのブログを見て、思いつきで参加しようと思い立ったひまわりミーティングでしたが、天気は生憎の雨で、集合場所に集まったのは3台、会場のひまわり畑で合流したのは+3台でした。

YASUさんが抱き上げた愛犬である柴犬くんの、立派な一物が印象深いです。


花言葉に光輝を持つひまわりには、やはり雨は似合いません。
しかし、視界いっぱいにひろがるひまわりの黄色は、雨空の灰色に褪せることなく輝いておりました。

これが晴れていれば、さぞ絶景であったのだろうと思うと少し残念ではありましたが、休みと言えば部屋にこもりきりの私にとって、あの光景は十分なほどのインパクトを与えてくれます。


ついでに駐車場の砂利でビートも下からインパクトを受けつつ帰りました。


物理的な衝撃はご遠慮願います。



そんなわけで、無表情でしたがそれなりに満足した気分でその日バイトへと向かい、何事もなく10時に帰宅。
さあ、明日は免許更新に行かなきゃいけないから早めに寝よう、と思い、とっとと布団に潜りました。


しかし、ここから地獄が始まったのです。


ふと、私は思ったのです。

――そういえば、明々後日までの課題、半分も終わってない。

昼間、JGHとともにそれについてメールのやりとりをしていたのを思い出し、慌てて取りかかりました。


終わるわけがありません。


明日は免許更新で疲れて帰ってくるのでまともになんかできるはずがない。そして私の天才的な頭脳は、ベクトル的に、cos90=0、なので使い物になりません。

私はどうするか悩んだ挙句、


寝ました。

エンドレスサマーが訪れることを願って。


「普通の人間には興味ありません」


だったら私のところに来てください。

変態さ加減なら自信があります。



そして願い届かず、迎えた翌日10日。


見事に寝坊しました。


多賀城から金成まで3時間弱で行かなければ間に合わないため、雨の中、寝ぼけ眼でぶっ飛ばさなければならなくなりました。


十字路で爆音を立てながら走る私をスルーしてくれた、岩手県警のパトカーの方には、まことに感謝致します。


なんとか間に合って更新は無事終了しましたが、駐車場の奥に停めた私のビートは違法改造車なのでとっとと逃げました。


で、その帰り道。


妹からのメール

――母が話あるからいったん帰って来いだって。

くれたけの返信

――明日用事あるから無理。



――晩御飯ねぎとろ丼だって。



進路を変え、実家へ向かいました。


食べ物に釣られた訳ではありません。

引きとめようとする、その必死さに心打たれたのです。


ちなみに妹は家族の連絡要員なのですが、携帯料金が膨れ上がることで理不尽にも怒られているそうです。

知ったこっちゃありません。


そして、久しぶりに会うなり、父親がブチ切れておりました。

理由は言わずもがな、ビートのマフラーについてです。


父親:「もっと収まりのいいやつににしろ!」


そういう問題ではないと思います。


母親:「あんな大きなマフラーじゃ……あの、すごいでしょ」


何が言いたいのですか。無理しないでください。


そんなこんなでいつも通りの家族に安心した私は、飼い猫と戯れる母親を眺めつつ、父親と車の話に花を咲かせ、妹のハイレベル過ぎて付いて行けない話に相槌をうって、翌日、5時起床でサザンサーキットへと向かいました。


8月23日に行われるうちのサークル主催の大会準備ということで、部員に草刈りが命じられているのです。


体力が無いことで定評のある私には、そろそろ限界が訪れつつありました。


事前に部長へ、ガレージ集合じゃ間に合わない、とメールを入れていたので、そのままサザンに向かっていたのですが、途中で部長から、まだ出発してないからガレージ来て、と返信がありました。

既に学校方面から進路を外れていたためUターンです。


そして学校近くのジャスコ付近、部長から、大会のデータ入ったUSB頼む。


…………。


こいつ、何回Uターンさせる気だ。


まあ、そのおかげで送り返されていた書類にも気づくことができたので、結果オーライです。

そして、車が足りず、一人ガレージに取り残されていた部長を乗せてサザンまで行きました。


あまりの疲労で、運転中何度か幻覚を見ていたのは秘密です。


サザンではやたら私を狙ってくるアブと戦いつつ、ハサミでひたすらにあの広大な地をチョキチョキ草刈りしてました。

ふと、視線を上げた時、果てしないとはこういうことか、と思いました。




一日の終わり、今日まで生きていられたのは、きっと車に積みっぱなしにしてあるレンちゃんのお守りの効力もあったと思います。


……神様に縋るのは、虚ろなものに不安を押しつけてしまいたいからだ。


お父さんの言葉です。


その日もバイトがあり、帰り道で歩行者が突然目の前に現れる幻覚を見たがために、急ブレーキを踏んでしまい、後続車の方々に怒られました。


私の妄想、自重して下さい。ギガロマニアックスをだったら即死でした。

こんなところでお花畑は見たくないのです。
Posted at 2009/08/12 02:12:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月08日 イイね!

足元を照らす

足元を照らすどこかの偉い人も言っておりましたが、若気の至り、というものは、本当に認めたくないものです。

しかし、今生きている自分がどう行動するかは、今の自分しか決めることができないわけで、せめて後悔しないようにと、その時の自分は必死で考えて決断しているのです。

だからこそ私は、どんなに恥ずかしい昔の自分でも、一生懸命だったその時の自分を、誇っていたいと思います。




今日は暗くなるのを待ってから、光軸調整をやりました。


おととい前を走る車に少し意地悪をされたので。

……気にしていませんが。


充電ちゃんは深夜番組でもアウトだと思ったので。

……関係ありませんが。


住んでいるアパートの駐車場の壁が、光軸調整をするのにかなり都合が良かったので、ヘッドライトをそちらに向け、ドライバーでキリキリ回していきました。

試走しながらの微調整なんてしていませんが、元の高さより5cmほど下げたので、後はしばらく走って徐々に慣れていきたいと思います。


画像で見ると、右側が左側より高くなっているのは、ハッキングの影響です。問題はありません。




嘘です。



調整している途中で目が麻痺したので、めんどくさくなってやめただけです。

でも後から画像を見たらあまりにもずれ過ぎていたので、速攻で直しました。

後から写真で確認というのも、良い手かもしれません。



※写真に写っているサイバーテロ犯人逮捕の模様は、近所に住む老夫婦に目撃されています。

 情報漏洩が心配されますが、彼らの非常コード、「見なかったことにしよう」、が発動されたと予測されますので、しばらくは安心でしょう。
Posted at 2009/08/09 00:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月08日 イイね!

楽しいランデヴー

楽しいランデヴー今晩は。

毎日が人体実験室、腐海の森。

その住人、くれたけです。


最近の研究成果は、腐ったご飯もチャーハンにすればいける、という事実を発見したことです。


最近は原因不明の下痢を患い、困っています。



――昨日の出来事。


バイトを終え、いつものようにニコニコ観測を大声で歌いながら帰宅中、前方に怪しい動きをする車を発見しました。

何もない直線の道でポンピングブレーキをしたかと思えば、蛇行運転の後、突然の停車。

そんなことを繰り返し、果ては対向車がいるときに、逃げ道を塞いだ上での急ブレーキ。

明らかに当たり屋チックな雰囲気を醸し出して走る車がいたのです。

車種は覚えてません。



面白いので、ずっと後ろに付いて行きました。



ブレーキを踏まれても追い越さず、かといって車間もいつも通りにしか開けず、ひたすらに帰り道から外れるまで付いて行ってみました。

しばらくして、相手も飽きてしまったのか、ハザードをたいて停車してしまいました。


何をする気なのかは、簡単に予測できます。


案の定、対向車線に出た私と同じスピードで並走し始めました。

勝負を申し込まれたところ、大変申し訳ないのですが、スピードでは勝ち目がないので、50km/hくらいで並走してあげました。


でも危ないので、底までアクセルを踏んでみると、案外あっさり引いてくれました。

空気の読める方で非常に助かります。


でも後ろからパッシングするのはやめて頂きたい。





まあ、何故そんなことをされたのかといえば、



ヘッドライトが眩しすぎて、大変お怒りだったようです。



光軸は純正より下げているはずなんですが、どうやら下げ足りないらしく、相変わらず対向車からはパッシングの嵐です。

HIDの扱いにはほとんど無頓着でしたが、トラブルの原因となってしまいますので、光軸調整をやり直します。

今日はやりたくありません。雨なので。
Posted at 2009/08/08 00:27:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月05日 イイね!

夏の怪談

夏の怪談今晩は。

ジーパンに穴が開きました。

犯人はベアトリーチェです。


じゃなかったら譲治です。




先月の25日以来、更新が滞っていましたが、テスト期間なので自重していました。

一回留年している身なので、本気にならざるを得ないわけです。


更新していない間には、いろんなことがありました。


東方キャラが棒アイス舐めたり、ウメハラがきめたり、4話でいきなりミュージカルが始まって付いて行けなかったり、真宵ちゃんかわいかったり、――とにかくいろいろありました。


本気で勉強していた私は、みんカラを更新する余裕も無かったわけです。


しかし、分からないからこそ落とすわけで、今年も一つ、半分も書かないで提出してしまいました。

去年、白紙で提出したベクトル解析学なんかの答案用紙には、来年も頑張ります、と書きましたが、それで3点もらいました。


先生の優しさが感じられます。


でも優しさのベクトルを大いに間違えていると思います。



テスト中は時間が無いので大したことは出来ませんでしたが、プラグの上に溜まっていたオイルを取り除きました。

何も考えないでエアーガンを全開でシリンダー内に突っ込んだら、茶色い霧が巻きあがり、周囲を幻想的な世界へと変えました。

でも一番染まっていたのは車内だったので、私の頭が先に現実から乖離しそうになりました。


オイルの霧にロマンは無いようです。


シリンダー内(と言ってもプラグの上だけ)をきれいに拭いて、応急処置として、パッキンの部分に液体ガスケットを塗りました。

すると、アイドリング中にかぶることが無くなったのです。



意味が分かりません。



プラグにもパッキンありますよね?

気分でやったことが本当に成果を成すとは思いませんでしたが、嬉しさよりも不気味さが先にたちます。


不気味と言えば、私のビート、全然オイル減らないんですよ。


17万キロ走った、18年前の軽自動車の、オイルが、全然、減って、ないんですよ。


エレメント変えてから、オイル2.3Lしか入れてないのに、ゲージがマックスのままなんですよ。



もはや怖い話です。


ちなみに液体ガスケットの堤防は10日ほどで決壊しました。

夏だからと言って無理に怪談を作らなくてもいいから、オイル君にはもう少し落ち着いてもらいたいものです。
Posted at 2009/08/06 00:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バリウムが便所で詰まりやがったああああぁぁぁ!!!!
クソがああああああああぁぁぁぁ!!!!
白いいいいいい!!」
何シテル?   07/19 19:07
はじめまして。腐海の森の住人くれたけです。 大事に乗ると言いながら、ぼこぼこにした挙句、二代目ビートも既に事故車です。おかげで常時金欠状態。呪いが解ける日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 567 8
910 111213 14 15
161718 19202122
2324 252627 2829
3031     

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
就職するまでの借り物。 妹が免許取ったら渡すことになってるので、果たしてピカピカのまま ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
エアコン、カーオーディオ無しの快適仕様。 色々と手は入れましたが、いつまで経ってもやるこ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation