• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれたけのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

ライフスタイルという名の中毒

ライフスタイルという名の中毒今晩は。

最近千葉県某市に根付いた腐海を焼き払い、東京都へと居を移しました。

しかしながら腐海の胞子は拭いきれず、早くも洗面台からサイレントヒル一歩手前の何かが這い出し、大惨事となりかけております。

ちなみにその諸悪の根源、胞子の名前はくれたけです。


というか、

なんか既にこの部屋臭うよ。

入る前から何か住んでるよ。机の引き出しの中あたりで何かが帝国築いてるよきっと。

あとなんでフローリングなのにダニが繁殖してるんだよ。

進化すんな。こんな所でどの神の祝の器になったんだよ。

加えてこの部屋、風呂とトイレが付いておりません。最早事故物件レベルでございます。

初日の夜寝ぼけてトイレのドア探しちまったじゃねえか。

まあ、会社に強制収容された寮なのですが、長くお付き合いする気は毛頭ございませんので、来年早々に引越ししたいと思います。




さて、久しぶりの投稿ですが、投稿していない間に色々なことがありました。

銚子の海岸沿いの道路で、でっかい鮭が道路を横断しようとしていたらしく、車にひかれてました。

他には特に何もありませんでした。

強いて言えば、モンスター娘がエロかったことぐらいです。




最後の投稿から狂ったように夜の山へとドライブに行くことが多くなり、GWからほぼ毎週、やれ埼玉だ、やれグンマーだと、行っていたおかげで、現在明日への希望が残り数千円となっております。

仕方がないのでマヨネーズとご飯、そしてタバコだけという副長みたいなライフスタイルを定着させつつある昨今、そろそろ節約とか貯金とか考えなきゃなと、豚の餌のようなご飯を豚小屋のような部屋で食べながら、しみじみと感じました。



ちなみに今日は茨城県、花貫渓谷へと行ってみました。


過去を顧みない、明日への憂いを捨てた男、くれたけです。



11月中旬から徐々に見頃を迎える関東近辺の紅葉を見るため、ようやく休日の午前中に目を覚ますことに成功した私も、遅まきながら、落葉を踏みに出かけたのです。


ちなみに踏むのはビートのタイヤです。



前回紅葉狩りじゃあ! と意気揚々出かけて行った、栃木県いろは坂でしたが、あの地獄の渋滞のせいで、最終的にサルに睨まれ続けていた思い出しか心に残らないという失敗がありましたので、あまりにもメジャーな所は避け、気分良く景色を楽しめる場所を探しました。

本日東京は生憎の雨模様。何だか鬱々とした空模様の中、茨城は晴れているだろうかととても心配でしたが特に調べず、出発したのです。

分かりきってましたので。

それでも、雨に濡れた紅葉というのも、晩秋のこの時期、中々オツなものではないか、とよく分からない超理論を頭の中で展開しつつ、期待に胸を膨らませていました。



結果。



何も風流じゃねえ。

もうオツっていうか乙だよね。



と言うか。花貫渓谷歩行者天国かよ。

車両進入禁止って、こんな雨の日に林道の中歩けと?

と言うか、


休日の景勝地を、男一人で歩けと?



結局どうしようか迷っているうちに日も落ちてしまい、ようやく解放された花貫渓谷を、せっかくだからとビートで通り過ぎてみました。

道は一般的な林道でしたが、木々が両端から枝を伸ばし、頭上を覆うように紅葉のトンネルが出来上がっておりました。

なるほど、昼間ここを歩けば、錦繍のような紅葉の傘と、そこから漏れる木漏れ日が、足元に枝葉の影を落とし、その下でしっとりと湿った幹の暗がりが、頭上の色彩を引き立てる。そんな景色が楽しめたのでしょう。


夜通ったらただの肝試しです。

景観の配慮からかスポットライトなんてものは存在せず、雨で発生した霧のせいで何が何やらわかりませんでした。

ちなみに帰りに寄った筑波山も、霧で何が何やら分かりませんでした。

高速使って行きましたよ。


過去を顧みない、明日への憂いを以下ry


そんなわけで、気が付けば、途方にくれて適当に止まった道の駅で、タバコ吸いながらただただ憂鬱な気分を助長するだけの景色を写真に収めるという病的な行動を取っていました。


四時過ぎで早くも閉店準備してるおばちゃんたちが、早く帰れモーションをかけてくる上に、門を閉鎖し始めたので即座に脱出しましたが。

閉鎖的な土地柄ってそういう意味じゃないと思います。

物理的な出入りは許して頂きたい。


……それと、おばちゃんに言いたかったことがあるのですが。声を大にして。


俺変質者じゃないから。

景色を楽しみに来ただけの、一般的なハゲだから。


……正直、碓氷峠行った時に紅葉、っていうか、落ち葉は腐るほど踏みましたけどね。

夜でしたが、上も下も境が分からなくなるほど視界が黄色で埋め尽くされ、最早道路なのか路肩なのか見分けが付かなくなるレベルでした。

おけげで間違えて下ってる途中でコースアウトしましたよ。

バンパーの付け根割れました。




このままでは、この行楽シーズン、真夜中の山で、無駄に石油資源を浪費しながら、土に塗れるだけで終わってしまいそうです。



……そうは行くか。


というわけで、本日は神奈川県仙石原へと足を運びました。


明日のことは明日の自分に任せよう。byサイタマ


先生。あなたの志を目指したおかげで、私も先生に近づけた気がします。(頭髪的な意味で)



勘弁してください。



リアップには最早精神安定剤としての効果しか期待しておりませんが、筋トレするととてつもないパワーの代わりに頭髪を失うという事例があるようなので控えます。


してないけど。



昨日までの雨の予報はどこへやら。快晴とまではいかないまでも、清々しい空模様の中、今度こそ紅葉を満喫することができました。

仙石原に行く途中の道で、見事に色づいた渓谷の間を通るスポットがあり、夕日に照らされた姿は絶景でありました。

感無量。

ちなみに残念ながら、運転しながら通り過ぎていく場所だったため、写真はありません。

タイトル写真は椿ラインで立ちションしながら撮ったものです。


とりあえず今回の目標は達成したわけですが、さしあたって次の問題は、今住んでいる場所の関係で、ジャッキアップすらままならず、タイヤ交換ができないのでスタッドレスに履き替えられないということです。

古くなったから買い換えようかと思っていたところですが、それ以前の問題でした。

正月。冬の岩手へ夏タイヤでのドライブを敢行したいと思います嘘です。









ああー

そうかー

会社やめなくてもー

人間やめれば魔女狩りに転職かー

ラピスみたいなの来ねーかなーー




劇終
Posted at 2015/11/16 01:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バリウムが便所で詰まりやがったああああぁぁぁ!!!!
クソがああああああああぁぁぁぁ!!!!
白いいいいいい!!」
何シテル?   07/19 19:07
はじめまして。腐海の森の住人くれたけです。 大事に乗ると言いながら、ぼこぼこにした挙句、二代目ビートも既に事故車です。おかげで常時金欠状態。呪いが解ける日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
就職するまでの借り物。 妹が免許取ったら渡すことになってるので、果たしてピカピカのまま ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
エアコン、カーオーディオ無しの快適仕様。 色々と手は入れましたが、いつまで経ってもやるこ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation