• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くれたけのブログ一覧

2009年11月25日 イイね!

Dear

Dear今晩は。

無職童貞くれたけです。

寒さによって衰退し始めていたインベーダー達が、ヒーターによってかつての隆盛を取り戻しつつあります。

料理の中で熱々に炒められた奴らを見た時は、正直生きているのが辛くなりました。


車を父親と交換するということで、最近色々とビートを整備しています。

やっぱり人に渡して恥ずかしくない状態で渡すのがマナーだと思いましたので。

しかし、一番気になるエンジンの方は今はどうにもできませんので、とりあえず引きずっていたブレーキを直し、マフラーも現在ノーマルに戻っています。

久しぶりにノーマルマフラーで乗ったのですが、乗りやすくなった代わりに加速が鈍くなったのに気が付きました。

ストレート構造とは言え、若干の曲げとビート専用のものより遥かに長いパイプのおかげで、もしかしたら、理想に近いものになっていたのかも知れません。

しかし、理論的に正しかったとしても、常識的に間違っている部分が多すぎると思いましたので、ノーマルで渡そうと思います。

JKです。

でも、決して情熱的(J)に考えて(K)はいけません。カテゴリ迷子になります。

一度ヘブンズ4ドアに、この車は何を目指してんの、と聞かれました。

目指す場所などありません。気付けばとっくにカテゴリ迷子です。


ちなみに今日はスタッドレスを組んでいました。

噂によると岩手の方では雪が降り始めているという話でしたので、命の危険を感じたのです。

しかし、以前買ったタイヤは前後共に13インチでしたので、14インチの方には使えません。

去年はJGHにホイールを借りましたが、今回は自分で何とかしたいと思いました。


というわけでガレージにあったホイールをパクリます。

若干傷が付いていましたが。

傷というより、大事な何かを軽量化状態でしたが。


そして、永遠に空気が入りませんでした。


誰だごみ拾って来たの。


バルブが死んでいたので、明日買ってきます。

Posted at 2009/11/26 01:52:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月14日 イイね!

病……あの、全身が痛いんですが。


走行会から帰ってからというもの、全身鈍い痛みに苛まれております。


お買いもの走行が激しすぎたのでしょうか。


快適性重視で柔らかく、まるでトランポリンに乗っているかのように体力を奪う、もう何がしたいのか分からない素晴らしきノーマルシートのおかげで、走行中運転席でごろごろ転がっておりましたので、ムチ打ちかも知れません。


筋肉痛の可能性もありますが、無視しても構わないと思います。


ハーフスピン、コースアウト一回ずつ、フロントの引っ張りトランピオはつんつるてんです。


っていうかリアのピレリ仕事しろ。

ビートでパワースライドとかどういうことだ。

195のタイヤで支えきれない軽自動車ってどこの化物だよ。

駆動輪なのに全然減ってないし。

お前の溝が削れない代わりにこっちの命が削られるよ。

リアが出て楽しいと言えば楽しいのですが、奴の名前はピロリで十分です。

きっと菌に侵されています。


いえね……。後ろからあおられれば頑張っちゃうのが性ですよ。

6000rpmのレブ縛り以外はほぼ本気でしたよ。

後ろからJGHが迫ってきた時は本気を出してオリジナルラインを描きました。

シケインショートカット。


でも、サザンサーキットでショートカットしてもエンストするだけで進んでくれませんでした。

グランツーリスモの技を応用することは出来ませんので、絶対に真似しないで下さい。


それにしてもこれくらいで体が痛み始めるのは運動不足のせいでしょうか。


歳のせいかも知れません。


…………。


まあ、ムチ打ちでしょうから関係はないと思います。
Posted at 2009/11/14 03:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月12日 イイね!

しばしの別れ

しばしの別れ今晩は。

銀魂が面白すぎて、みんカラの存在を記憶の片隅へと追いやっていた男くれたけです。

途中途中で釘宮中毒になりそうでしたが、私的ダークホースである九ちゃんのおかげで、その難を逃れることができました。

結果的に何の解決にもなってないのは、重々承知しております。


あと、太陽と北風作戦には完全に騙されました。

ときめきを返せ。

でも、若干気にしている風でしたので許します。



呪いを込めた視線をモニタに送りつつ、更新ボタンの連打を繰り返したのち、微かな期待を寄せた高画質ボタンへのタッチで、なんとか化物語十三話を、配信日に見ることができました。

オープニング早々、紳士的な抱擁を眞宵と交わしていた阿良々木さんでしたが、ちょっとお前そこ替われ。

かなり焦らされていましたので、見られた時は喜びのあまり、通信速度の速い方たちへの怨念が一瞬にして消え去りました。

web配信のみとか、電話回線並みの通信速度しかないこちらとしては鬼のような仕打ちでしたが、あるだけでもありがたいと思う今日この頃です。

それで感想については、西尾さんのギャグセンスとか、シャフトの演出とか、色々と話したいことは多いのですが、長くなりますので端的に。


猫エロい。


えっちなのはいけないと思います。


まったくけしからん。もっとやれ。



ちなみに今日はサザンサーキットにて、部内での走り納め走行会でした。

お金無いから自分は見てるだけ、と思っていたのですが、人の横に乗ってしまうと、テンションが上がってそうもいかなくなるのです。

というわけで、ライセンス更新をごまかして、3000円で走れないかやってみました。


名前と番号で即効ばれました。


財布は空になりましたので、思い切り走ることはできなくなりました。

ガソリンが10Lくらいしか残っていませんでしたので。

それ以前に、スポンジタイヤ、屍ショック、自身の殻を破れず、7000rpmで頭打ちとなるエンジン、この条件下で思い切り走れというのは無理な相談です。

なので、サーキットの上で街乗りです。

お買い物に行くお母さん的な走りで、後ろからやんちゃなスイフトとかに突っつかれまくりでした。

しかし、後ろからプレッシャーをかけた時の奥様たちは、時に思いもよらない反撃をしてきますので、やめていただきたい。

そんなわけで、おとなしく走りましたが、久しぶりのスポーツ走行気分を味わうことができて、それなりに満足でした。


そういえば、気付いた方もおられるでしょうが、助手席のあの模様、今まで塗装時の色ムラと言っていましたが、実はステッカーです。

昨日剥がしました。

何故かと言えば、冬の間、父親と車を交換することになっているからです。

さすがにあのドアのまま50近いおじさんを乗せてしまうのも酷な話ですので、惜しい気もしましたが、潔く剥がして跡も消しました。

さらばStargazeRのミク。

さらば骨盤P。


父親の車はレガシィRS。

当時のスポーツモデルのトップグレードだというのに、マニュアルを嫌うおじさま達からの迫害を受け、岩手県に5台しかないという希少車です。

もう買ってから14年も経つので、塗装がガサガサになっていますが、塗装の練習台にしようと考えてます。

なに柄にしようか検討中です。
Posted at 2009/11/12 20:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月27日 イイね!

そらのよけいなおとしもの

そらのよけいなおとしもの今晩は。


ある日、底を見通すことが出来ない程、真っ黒に濁ったどろを覗いたら、煌びやかな銀色が揺らめいていました。


いや、幻想的でも何でもないです。

昨日ビートから抜いたオイルのことです。

オイル溜めたバケツ落としそうになりましたよ。


まだ2000㎞ちょっとしか走ってない割に汚れてきたなとは思ってたんですけどね、まさか出来損ないのメタルスライムもどきが潜んでいるとは思いませんでした。


おかげで買ってきたオイル1Lくらいフラッシングに使っちゃいましたよ。


おかしなテンションになるのも許して頂きたい。


今回購入したのは、バルボリンのマックスライフ。

以前から気にはなっていたのですが、同じグレードの半合成油なら他に安いのがありましたし、高いので手が出せずにいました。

ところが今回、オート○バックスで商品入れ替えがあるらしく、大特価の¥3750。

色々計算して、どう考えても安いということで買ってみました。


入れてみたのですが、それ程敏感なわけでもない私が、オイルの良し悪しなんて分る筈もありません。


ただ、一つ言えるのは、メカノイズが明らかに治まりました。

あともう一つ言えるのは、震動が弱まりました。

GulfのGT40とST40ブレンンドを入れた直後より、ガタつきが少なくなった気がします。


気づいたのはそれくらいです。


ツンドラがデレた。


旧車用のオイルということで、先入観が入ってるかも知れません。



ついでにミッションオイルも交換しています。

あのペール缶も、そろそろ息の根が尽きそうだなと思って中を覗いたら、3/1残ってました。

単純計算で、あと4回分程。

……このオイル缶、いつ開けたんだっけ?


…………。


もう腐ってるって。捨てて良くね? 貰いもんだし。


悪魔の囁きを軽~くスルーして、使い切ります。もったいないので。


そう言えば、あのタコメーターですが、一つ問題がありまして、光らないと何も表示板に映らないんです。

数字も、レブリミットの赤い印も、メーカーのエンブレムも。


明るいところだと、光が負けて、なんにも見えないんですよ。


またなのか。

また心眼に頼るしかないのか……。


さすがに宇水は目指すことが出来ないので、対策を考えました。


――そうだ、傘を作ろう。


というわけで、工作の時間です。

使うのは、トイレットペーパーの芯。

作り方は、好きな長さに切ってから、縦に切ります。

メーターの上に被せて完成です。


あんまり意味がありませんでした。

汚くなっただけです。



ちなみに今日は洗車しました。

ビートがそらのおとしものを食らっていましたので。

落としたのは多分鳥さんです。


パンツ落とせ。


それもいりませんが。


あのアニメの半分はパンツでできていそうな気がします。


洗車している最中、小キズが見えてしまって、テンション下がります。

でもワックスでごまかしました。


ワックスは万能。


適当に磨いたサイドステップも、ワックスかければ輝きます。


一つ悔やまれるのは、かろーらさんから頂いた、無念ステッカーの貼り付けを失敗して、無の文字が大変なことになってしまったことです。


コピーして自作した方はうまく貼れました。

無念です。



それにしてもこのビート、リアタイヤのサイズが理解不能です。

先代ビートに付いていた物なのですが、リアサイズ195/45/14

ミニクーパーでもインチアップしようとしたのでしょうか。

あと、フロントに6Jのホイールも、ウェイトの稼ぎ方間違ってると思います。

155のタイヤが、横の部分まで地面に着きそうな勢いです。


来月中にバイト見つけないと、ビート破産確定です。


あと、しばらくほっといたら、なんかパソコンが、かんじへんかんできなくなってました。
Posted at 2009/10/28 03:10:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月22日 イイね!

季節の変わり目

季節の変わり目今晩は。

最近大人しくなり始めたベアトに、何かこみ上げるものを感じるくれたけです。


それにしても夜は寒くなってきました。

今日軽く水でボディを流していたのですが、拭き上げの途中で日が暮れてしまい、手が死ぬかと思いました。

こう寒いと、わざわざガレージに足を運ぶ人も少なくなってきます。

――こんな所にいられるか! 俺は帰る!

と、無駄に死亡フラグを立てて、今日は早めに学校のガレージから帰ることにしました。


しかし、ここで私は重大なミスを冒していたのです。


いつものように溝の口太陽族を全力で熱唱しながら、家にたどり着き、晩御飯は何にしようかと考えながら、助手席をまさぐると、家の鍵を入れていた財布がありません。

というより、カバンがありません。

というより、私の頭が足りません。

でもそんなことは気にしません



エンジンを約3秒で再スタートさせたビートが、住宅街を駆け抜けました。


途中で段切りを忘れて、道路に着地しました。


いつものことなので、大して気にしていませんが、やってしまった時は声を上げています。

ただカバンを取りに行っただけなのに、ガンガムを塗る作業が追加されました。


ところで、


お分かり頂けただろうか……。


上の写真のことです。


何か写りこんでいたら、教えてください。


この間のヒストリックカーイベントの時、赤いビートに乗っている方から、サイドステップあげるよ、と言われたので、その日のうちに貰いに行きました。


ヒストリックカーイベントについては、フォトギャラリーにうpしましたので、そちらをご覧下さい。


邪魔だから(ryと仰っておりましたが、出てきた現物はきれいな無限製のサイドステップ。

さすがにただで貰うわけにはいかず、KENTマイルドで許してもらいました。

三百円で、無限のサイドステップお買い上げです。

本当にありがとうございました。


そしていつも道理のやっつけ仕事で塗装したサイドステップを、磨きもしないで装着しています。


作業日数、二日。


これがくれたけクオリティ。


明日あたり磨いてると思います。



それから、前回のブログで言っていたタコメーター、取り付けてみました。

こっちの方は、以前メーターいじってますから、すぐにできます。

ただ、取り付けのステーが無かったので、M先輩が見つけてくれた、何だかわからないごみを加工してテープでくっ付けています。

光らせてみたら、結構かっこいいメーターでした。

ずれて付いてしまったのは、針の位置を、ビートのメーターに合わせただけです。

表示板が光らないと何も見えなかったため、こんなもんかと適当にやったからではありません。


ほぼ貰いもので構成されていますが、ビートが徐々にグレードアップしてきました。

くれたけのライフも、半分は貰いもので構成されています。


秋から冬へと移るこの季節、着るものの心配とか、働き口は見つけられるのかとか、色々心配はありますが、ビートもそろそろ冬支度をしなければいけませんので、またお金が無くなりそう、というより、足りなくなること必至です。

というわけで、タイヤを買うためにサバイバル生活でもしてみようと思います。


ちなみに、ガレージから家に戻って、気がついたのですが、煙草を忘れてきました。

現在ヤニ切れの私は、I can fly! 状態です。
Posted at 2009/10/22 23:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バリウムが便所で詰まりやがったああああぁぁぁ!!!!
クソがああああああああぁぁぁぁ!!!!
白いいいいいい!!」
何シテル?   07/19 19:07
はじめまして。腐海の森の住人くれたけです。 大事に乗ると言いながら、ぼこぼこにした挙句、二代目ビートも既に事故車です。おかげで常時金欠状態。呪いが解ける日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
就職するまでの借り物。 妹が免許取ったら渡すことになってるので、果たしてピカピカのまま ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
エアコン、カーオーディオ無しの快適仕様。 色々と手は入れましたが、いつまで経ってもやるこ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation