• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みるっちのブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

復活&舞洲ジムカーナ

復活&舞洲ジムカーナ舞洲ジムカーナ前日にシルビー完成しましたo(`▽´)o
工場に無理言って、トランク、リアバンパー、テールランプ刺さればいい!とだけ伝えていたのですが、想像以上にむっちゃ綺麗に復活♪
厳つさはなくなってしまいましたが、すごくきれいじゃないですか?

値段は…うちのシルビー型式と同じでした(つД`)
なんでもフレームまでぐっちゃりで本当ならばいろんな部分交換でディーラーなら50くらい!?とまでいわれました(゜∀゜;ノ)ノ
マフラーも叩いてほぼ円に!(b^ー°)ほかにも言ってない部分もついでに直して頂いてました。外から見ても凹みなしです。
本当に、すごいですね。感謝感謝。



んで次の日に舞洲へ(笑)
エンジンの調子は今までで一番!
少しずついい感じになってきましたよ♪
工場の方々には再び事故って修理依頼する事を願っておられましたが、無事無事故ですw

お誘いは、よく行く飲み屋に出入りしてる方からのお誘いです。その方は車はエボでないランサーで参加!


他にはSタイヤ装着のロードスター。かなりすごいラップを刻んでおられました。

 




今回はセブンや、エボ、インプ、S2000、インテ等沢山来られてました。
前回はジムカーナの方が多かったですが今回はドリの方もおられて楽しかったです。


が。。。。。やはり問題が起こりました。
どうやらシルビアの定番トラブル、ガスケット抜けが起きたみたいです。。。。
エンジンルーム内からバリバリ音が(;´∀`)
また、数万コースですか・・・・・

冬のボーナスまで待ってくれないかなぁ。
Posted at 2010/10/04 20:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリフト走行会 | 日記
2009年11月23日 イイね!

奥伊吹走行会

奥伊吹走行会

またまた、走行会に行ってきました!
場所は奥伊吹。車で120kmのところで、今回はセブン所有予定者のH君を連れていくことにしました。前日、一緒に結婚式に出てましたので、くれぐれも寝坊しないように、言い合ってました。

んで、当日。。。。




って、H君よ、マジでねぼうすんなよぉ~~~



一時間後。。。。
電話つながり。
おいら「おーーい、起きろよ!!」
H君「あ。。。。。おはようございます」
おいら「今何時かわかるかよ?」
H君「え。。。。。ゴソゴソ。。。。。すみません寝坊しました」

言われんでも、君が寝坊してるんは分かってるよw

一時間後に電話つながり、電車で来るように勢いで言ってしまったら、マジで電車で来てくれました(笑)
なにせ、彼はこの日のためにヘルメットをかったりしてましたからね。
イカした奴だ(笑)

てなわけで、kenさんと現地で合流。着いた時はすでにドリドリされてました。
良い音しているなぁ。。



さっそく、H君は上手なkenさんの横乗りさせてもらってました。
kenさん、ありがとうございました。

んで、おいらですが、自分が走っている画像はないのですが、下手くそなりに少しずつ上達していくのが自分自身でもわかりました。
いくつか、ベテランさんのアドバイスをもらい、車の動きが変わってきました。
結構楽しいぞww

でも、周りの方々はタイヤをどんどん消費していかれるのに結局タイヤを交換することなく帰ってきちゃいました(;´∀`)
ま、エコということで。。。おいらの腕ではATRは持つなぁ、中古のGⅢより数倍もつような(笑)

帰りは3連休の最終日というわけですごい渋滞でしたが、多賀SAでみんなで食べてから出発すると意外と早く着きました。多賀行く前は京都まで2時間以上とかなってましたから。

主宰者、謙!さん、良い機会を与えて下さり、ありがとうございました。
みなさんも、お疲れさまでした。

Posted at 2009/11/25 00:52:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドリフト走行会 | 日記
2009年11月17日 イイね!

久しぶりのドリドリ・・もどきw

久しぶりのドリドリ・・もどきw名阪C、One's走行会に行ってきました。(・∀・)
よく考えたら、一年ぶりの走行会だったので、グダグダだったらどうしようと、
内心びくびくしていたのですが、意外と初心者レベルで乗れててホッとしました。 去年のほうがよっぽどダメダメだったような。
たぶん、今回はアーム類交換したりと、アライメントが整っていたのがよかったのかなぁ。ACHILLES ATR Sport も私にはちょうど良い感じがしましたし。
お師匠さんはすぐにタイヤをあぼーんしちゃったらしいですが、おいらのはまだきれいに溝が
残ってましたし。

というか、お師匠さんの86、タイヤの煙、やばいですね、他人さんも笑ってましたわ。
黒86のkenさんも見とれるドリドリを披露して下さって、いろいろ気さくに話していただきました。
んで、おつくりさん、今回もやってくれました。



車へこんでも、みんなであーだこーだ言って楽しんでましたが、無事で何より。
おつくりさん、どんどんうまくなって行かれて、おいらも練習しないと、という
気持ちになりました。

みなさん、いい方々で一緒に参加させていただき、本当に楽しかったです。
また、行きましょう(^-^)


Posted at 2009/11/17 17:57:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリフト走行会 | 日記

プロフィール

「車さわる時間がない」
何シテル?   10/04 21:56
根っからのホンダ党ですが、お師匠様に誘われ ドリフトするために14に乗り換えました。 そしてまたホンダに戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モニター角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 11:06:47
アンプ4Gケーブルバッ直作業(CL7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 18:06:05
ナビ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 15:17:57

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
やはりVTECはいいですねぇ。 久しぶりに後部座席が使える♪
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフト&改造の勉強車でした。
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めて乗った家の車です。広くてゆったり走れて、慣れたらキビキビ走れる大好きな車です。 親 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
一目ぼれしたプレリュード!! 今見てもカッコイイ。 VTECエンジンはフィーリング、音と ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation