• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月02日

本日のi-DM...このタイトル何とかしないと

本日のi-DM...このタイトル何とかしないと GJアテンザに乗り始めて9ヶ月半、初めて自分のクルマでアベレージ5.0を目にしました。

先日の関東オフでタッチ_さんのクルマに同乗させて頂いて、少しでもあの青ランプの点き方を真似できないモノかと試行錯誤してました。

しかしまだまだ課題が残っています。
1.下り発進の白点灯。
   急な下りになるほど頻度が多く、青点灯が難しくなります。
2.加速では20km/hからの青点灯の頻度を上げること。
   全くできない訳ではありませんが、70%位の頻度です。
3.ブレーキングの精度を上げること。
   かなり手前で止まったり、オットットとなることがたまにあります。
4.ハンドル操作でおつりをもらう、青点灯の頻度を上げる。
   たまに青が出てもおつりで白をもらうことがあります。
   またしょっちゅう青が出せるわけではありません。
5.意識せずに青ランプが点く運転ができるようになること。
   コレが最大の目標で、いちばん苦労をする所だろうと思います。
   まだまだ操作を意識しながらの運転をしています。

上記の内容から分かる通り、細街路が苦手です。
自宅から駅までの約2kmがこの条件にピッタリ当てはまりますが、ちょうど駅に着く頃にスコアが表示されます。
これまでの最高得点が4.6ですが、ほとんどが4点台前半です。
急勾配の登りやアテンザの車幅いっぱいいっぱいの急な下りカーブ、ほとんどが見通しの悪い交差点でそこに不用意に突っ込んでくる自転車やバイクなど自分にとってかなり難しいコースです。
ここを攻略できたら、ステージ開放してみようかなと思ってます。

とにかく時間ができたら練習に励みたいと思います。
ブログ一覧 | i-DM | クルマ
Posted at 2014/04/02 20:37:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2014年4月2日 21:02
おめでとうございます(^-^)/
下り坂の発進は、MTの半クラッチの要領でブレーキを放すと白がつきにくくなりました。
ご参考までに(^_−)−☆
コメントへの返答
2014年4月2日 21:12
ありがとうございます♪
やはり早く離しすぎなんですかねぇ。

i-STOPからエンジンがかかるだけで白が点くとこもあるのがなんとも解せないんですが...
2014年4月2日 21:27
ね?(^_^)b
青ランプに拘れば、スコアは出るでしょ?

ひとつアドバイスすると、細街路でずっと緑だと、5点は絶対に出ません。4.5前後なら上出来です。
細街路でも5点が出したければ青が必要です。それには20km/h以下で青が点かないとね(^^;)。
直ぐには無理ですけど、チャレンジしないと一生無料(苦笑)。
コメントへの返答
2014年4月2日 22:35
ですね。
青ランプを点けてたら自然とスコアが上がりました(^^;)

20km/h以下の青ですか...
何回かできた事はありますが、なかなか再現できてません。
まだまだ操作にバラツキがあるのも課題ですね。

プロフィール

「@吉三さん デミオなんですね(笑) フォトアルバムでバラしちゃってますけど(爆)」
何シテル?   10/09 23:27
※ 交流のある方、お会いしたことのある方以外のお友達申請はお受けしていません。 http://minkara.carview.co.jp/userid/549...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド まっさん (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
10年乗れるかな?
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年7月30日納車 Lグレード オプティからの乗り換えです。 母親の通勤快速車とな ...
マツダ アテンザワゴン アテゴン (マツダ アテンザワゴン)
2024年2月3日 mazda3に乗り換え 10年 114,200kmでした。 お疲れさ ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
前愛車、現在母親の通勤快速車・・・でした。 7月30日にお役御免となります。 10年間 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation