• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず兄@1860㎜のブログ一覧

2015年07月03日 イイね!

今回はレースシムの話しです。

今回はレースシムの話しです。

本編の前に、
先日のブログで案内した”第一回マツダ魂動デザインミーティング”
既に40台近くの参加表明を頂いています。
幹事がGJアテンザオーナーズクラブのメンバーですのでアテンザが多いのですが、デミオが多い~(^o^)
同じ日に別会場でのオフ会を予定されていたのをこちらと合同にして頂けたので当然なんでしょうが勢いがありますね。
CX-5、アクセラ、ロードスターの参加表明も頂けましたが、CX-3がまだありません。
お知り合いのCX-3オーナーさんに声をかけて頂けると嬉しいんですが・・・

参加表明はこちらからお願いします。



さて、先日のブログで書いたレースシムですが、Assetto CorsaとDirt RALLY、Project CARSを続けて購入してしまいました。

steamのサマーセール期間中だったので、思わず・・・(^^ゞ

Project CARSは開発段階で少~しだけですが投資をしていました。
購入時に使える20%OFFのクーポンをもらったんですが、サマーセールで25%OFFで購入ww
レーシングスピードでの運転経験がありませんので挙動云々を語る事は出来ませんが、FFBの設定を含めて吊しの状態でも操作性はかなり良いと感じました。
メニューも英語が分からなくても見た目で何とか進んでいく事が出来ます。

Assetto Corsaは購入するつもりは無かったんですが、こちらもサマーセールにつられてついといった感じです・・・
MOD導入を前提として作られている事もあってそこも魅力になっています。
ハンコンの設定には少々手間取ってしまいましたが、決まってしまえば充分に楽しめます。
こちらは既に日本語化MODが出ていますので、迷う事はありません。

Dirt RALLYはアーリーアクセスでの導入です。
私のPCではなぜか起動出来ないトラブルがあり3週間ほどsteamのサポートとやり取りを繰り返していました。
ついにsteamがサポートを放棄して販売元のコードマスターズのサポートを受けろと指示してきましたが、英語の出来ない私にはどうする事も出来ません。
知人に翻訳を頼もうと準備をしていましたが、今日も駄目だろうな~とアイコンをダブルクリックしたら、アップデートを開始・・・その後何事も無く起動しました(^^;
3480円ドブに捨てる事にならなくて取り敢えずホッとしています。
Dirtシリーズは2・3とかなりライトな”ゲーム”になっていましたが、今回のDirt RALLYは1作目のCOLIN MCRAE:DIRTを通り越してRichard Burns Rallyに近づいたような印象を受けます。
久々の本格的なラリーシムになりそうでかなり期待しています。


グラフィックは三者三様ですがどれも最新のシムという事もあって綺麗な事は間違い無しです。
リアルかどうかは別として好みによって意見が分かれると思いますが、インターフェイスも含めて私はProject CARSが好みかな?
細かい部分で気になるトコロはありますが、走り出してしまえば気にならないのでOKでしょう。

そろそろグラボの交換も考え始めてはいるんですが、3画面+サブモニターの態勢ですので、最低2枚は必要です。
今はGTX680を使っていますので、次はGTX980かなと・・・
値段が下がってきているとは言え10万越えは間違いないので厳しいトコロです(^^ゞ
Posted at 2015/07/03 21:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2014年03月29日 イイね!

こんなの発見

こんなの発見仕事中にこんなの見付けました。

しかし読込み中に落ちちゃうのでまだ走れてません ┐(´~`;)┌

原因究明を急がねば!
Posted at 2014/03/29 17:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2013年08月17日 イイね!

またまた走ってきました

またまた走ってきましたチェコのブルノ・サーキットです。

このところ全然走ってなかったので、不正終了するトラブルが出てしまいました。
バックアップを取ってあるUserDataフォルダを上書きしてやれば問題解決です。

奥さんは子供を連れてママ友とお出かけなので、ちょっとヒマです。

昼からエプトシーラー買いに行ってフェンダーのスキマ埋めようかな・・・
Posted at 2013/08/17 12:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2013年05月27日 イイね!

ナビ注文しました。

アテンザワゴンの生産日が明日に決まりましたので、ナビを注文しました。

KENWOOD MDV-Z700です。

スマートホン感覚の簡単操作でレスポンスがいいそうなので決定しました。

しかし、スマートホン持ってません・・・ガラケー並みにバッテリーが持つようになったら考えても良いです。

決して使いこなせないわけではないです・・・たぶん


カロナビしか使ったことがないので、性能は分かりませんが、モッサリ感からは解放されるでしょう。

納車されたらインプレッションするつもりです。


それと以前より奥さんがほしがっていたiPadも注文してしまいました。
クルマ本体とその他のパーツを合わせるとこのふた月で400万以上使うことになります。





今日はGTR2をプレイ
Eurocup Megane Trophy 2009 第13戦  スペインのモーターランド・アラゴン

決勝は15分のスプリントレース
タイヤ・燃料共に×4倍の設定です。

予選では5番手に着けることができ好位置からのスタートです。



3周目で2番手まで浮上しましたが、



接触もあり結局15位でのゴールになりました。





今年に入ってから子供の学資保険をかけてたりしてるので、先のことを考えると・・・・・ちょっと怖くなってきました。

新しいルーターも欲しいし、単焦点レンズも欲しいし・・・物欲が止まりません。
Posted at 2013/05/28 00:14:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2013年05月25日 イイね!

天気が良いので、鈴鹿まで行ってきました。

・・・といっても、軽トラで大阪から鈴鹿はキツイので、rFactorです。

フォーミュラ・ニッポン2006年シーズン第2戦
マシンはDoCoMo TEAM DANDELION RACING、40号車 ビヨン・ビルドハイム選手のマシンです。





予選はさんざんで、19番グリッドからのスタートでしたが、



順調に追い上げて一時3位につけました。

給油後のアウトラップの第1コーナーで、前を走っていた6号車と19号車が接触スピン。



なんとか接触はありませんでしたが、その後はペース上がらず7番手でゴールとなりました。



リアルに300km走るのはとてもじゃないけど集中力と腰が保ちませんので、20分・燃料消費4倍・タイヤは1倍設定でのプレイです。

明日はEurocup Megane Trophy 2009、第13戦
スペインのモーターランド・アラゴンの予定です。





それと、ディーラーに車庫証明の書類を持っていかないと。
いやいや、こっちの方が大事か
Posted at 2013/05/26 01:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | パソコン/インターネット

プロフィール

「@吉三さん デミオなんですね(笑) フォトアルバムでバラしちゃってますけど(爆)」
何シテル?   10/09 23:27
※ 交流のある方、お会いしたことのある方以外のお友達申請はお受けしていません。 http://minkara.carview.co.jp/userid/549...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド まっさん (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
10年乗れるかな?
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年7月30日納車 Lグレード オプティからの乗り換えです。 母親の通勤快速車とな ...
マツダ アテンザワゴン アテゴン (マツダ アテンザワゴン)
2024年2月3日 mazda3に乗り換え 10年 114,200kmでした。 お疲れさ ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
前愛車、現在母親の通勤快速車・・・でした。 7月30日にお役御免となります。 10年間 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation