• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず兄@1860㎜のブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

第7回 関西GJアテンザオーナーズクラブ オフ会報告

第7回 関西GJアテンザオーナーズクラブ オフ会報告今回のオフ会はコメダ珈琲店にて開催。









夏のBBQオフに向けての打ち合わせオフの予定でした・・・が、
真面目に打ち合わせが進む一方、弄りやi-DMからゲームの話とあっちこっちに話が飛んでいきますwww

幹事のkoji6さんのまとめあっての関西勢です。
koji6さんいつもありがとうございますm(_ _)m

ひととおり打ち合わせ(?)も終わり七岸に移動。
恒例の撮影会&ダベリの開始です。



天気が良くて風もなく撮影日和でしたが、やっぱり
防寒対策しかりしてても解散する頃には冷え切ってました。



次回のオフ会は3月初めの予定です。
また、BBQオフは8月のお盆頃の予定になりました。
イベントカレンダーに注目です!
Posted at 2014/01/12 21:25:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年12月07日 イイね!

第6回関西GJアテンザオーナーズクラブ

第6回関西GJアテンザオーナーズクラブ行ってきました。
定例オフ会!

終わらない仕事に嫌気が差してきてたので、現実逃避してきました。



イベントカレンダーの参加表明は少ないですが、ご新規さん多数と納車前のGGアテンザ1台の計15台の参加でした。
しかも岡山から2台も参加していただけました。

まずは集合場所の守口ジャガータウン屋上で自己紹介の後、集合写真をパチリ。

さっそく駄弁リング開始です(笑)
いやいや敷居が低いというか垣根が無いというか、いきなりご新規さんもフツーに混じっていただいてました。

そうこうしているうちに屋上を閉鎖するので、移動して下さいとの指示がありましたので、3階に移動すると先客が・・・

ビアンテのオフ会開かれてました(笑)
王将で食事の後、戻ると・・・CX-5も・・・

MAZDA車オーナー・・・熱すぎです。

ココで明日お仕事&所要のある方とお別れして・・・って自分も仕事なんですが、ナナガンに移動します。


到着後撮影会開始ですが・・・難しい・・・

照明の色が・・・濃系の色が出ない・・・

ゴル兄さんとおかめふくちゃんさんは暗号で会話してるし・・・

三脚が無いと夜の撮影は無理ですね。
と、言うわけで今回は関西GJアテンザオーナーズクラブ専属カメラマンにお任せです。
何とか見られる写真はフォトギャラリーにUPしておきます。


次回の打ち合わせをして解散となりましたが、AM1:00でした。
ホントに毎回あっという間に時間が過ぎてしまいます。

次回は来年 1月11日(土)18:00頃から開催予定です。
オフ会参加したコト無いけどって方、いちど雰囲気を味わいに来てください。
遠方なんだけどって方、大阪・京都・奈良・神戸観光のついでにいかがですか。
メンバー一同 手ぐすね引いてお待ちしてます。

以上、関西GJアテンザオーナーズクラブ広報部よりでした。


追伸.写真が欲しい方はメッセージください。
クルマと名前と顔が一致しません・・・_| ̄|○
手ぶれでボケボケの写真ですが・・・データ量だけはいっちょ前です(汗)
JPEGデータで1枚14MB程ありますので、ストレージサービスを使ってお渡しします。





ナナガン~自宅(大阪市内~高速~地元下道)で3rdステージで初めて5.0点が出ました
\(^〇^)/
AM2:00帰宅でしたが、自分のペースで走れると3rdステージでも5.0点出せますね。
前後にクルマがいる状態でも周りに合わせつつ高得点が出せるようになると良いんですが・・・まだまだ精進が必要です。

それでは昼から仕事です・・・明日の納期に図面5枚はキツいな・・・
Posted at 2013/12/08 11:09:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年11月24日 イイね!

アクセラHEV 試乗してきました。

アクセラHEV 試乗してきました。先日Dにアテンザの部品を注文に行くと試乗車が到着してました。
その日は閉店間際だったので、昨日改めて試乗に行ってきました。


Dに到着してすぐに試乗させてね♪とさっそく乗り込みます。
試乗車はLパケ・フル装備の状態でした。

シートはややタイト感がありますが、その分ホールドはイイと言う事になります。
座面は新車なので堅めですが、馴染んでくるとイイと思います。
ハンドルは赤ステッチがワンポイントになってますが、カーボン柄はちょっと落ち着きがない感じがしました。

先入観は持ちたくないので、説明はほとんど聞かずに行きましょうかってなったトコロ
「じゃ、商談の予約があるので30分ぐらいで戻ってきて下さい」って。
初めての経験です・・・20年近くおつきあいした別Dでも無かった事です。

イイのか?と思いつつエンジンスタート・・・と言ってもエンジンはかかりません(笑)。
プリウスもそうでしたが、コレには違和感を感じてしまします。
もう少し起動した(走れますよ)ってハデな演出があってもイイように感じます。

シフトをドライブに入れますが、コレもプリウスと同じ形状・・・
コレも慣れが必要ですが、プリウスはシフトノブにパターンが書かれているため、握ると分からなくなりますがアクセラはゲートの横に書かれているので、分かりやすくなってました。

走り出しはモーターのみなので凄く静かと言えなくはありませんが、高周波音が車内に大きく入ってきます。
コレがインサイトを選んだ要因のひとつです。
エンジンがかかってもコレは変わりありません。
トヨタのハイブリッドシステムがこういう仕様なんでしょう、残念なトコロです。

ただし、エンジンがかかったのはよく注意していないと分からないほどスムーズです。
ロードノイズもよく押さえられていると思います。

Dを出て5分足らずでワインディングロードに到着。
さっそくちょっと踏み込んでみます。

モーターのアシストのおかげで上り坂もラクラクですが、エンジンが頑張りはじめるとアクセルにブルブルと振動が・・・う~ん、初期ロットだからか馴染んでないからかコレは長時間の運転では疲れる原因になりそうです。

ハンドリングや足回りはやや渋い感じはしますが、馴染んでくると良くなりそうです。
このあたりはさすがマツダと言ったところです。

アテンザを試乗するまでマツダ車はボンゴバンとタイタンにずいぶん昔に乗せてもらったコトがあるだけだったので、マツダ車の足の良さに感嘆したのを思い出しました。

ワインディング約20分、市街地約10分の試乗を終えてDに到着。
歩道の段差を乗り越えて・・・足がよく動いてます。
i-DMは5.0点 久しぶりに目にしました・・・1stステージですけど。

トランクを開けてみます。
バッテリーのためかなり狭く感じますが、このおかげで前後バランスがイイとも言えるので使い方を狭くしちゃってるかもしれません。

室内の広さはアテンザと比べるとアレですけど、ダッシュボードが手前に傾斜しているので閉塞感は少ないです。
横方向はインサイトより狭く感じますが、内装の質感や見せ方はアクセラの方が上手いと感じさせられます。

メーター周りも落ち着いた雰囲気とは言えませんが、ガチャガチャした感じではありません。
メーターの液晶文字がやや小さいので見にくいかなと思いましたが、解像度がアテンザより上がっているのかシャープな感じで見にくいとは感じませんでした。

i-DMのランプは小さすぎ、走行中に視界の隅に入ってこないのでメーターに注意を向ける必要があるのはマイナスです。

短い時間でしたが、私が試乗して感じたのはこんなトコロです。
トヨタのハイブリッドシステムを使いながら価格面で真っ向勝負、しかしセダンを持ってくるあたりは絶妙と言って良いんじゃないでしょうか。

最量販車種だけあってかなり力が入ってると思います。

アテンザ購入時にこのクルマがあれば・・・と言う結論にはなりませんね(笑)
サイズ面でレガシや3シリーズ、V40を蹴落としてますから。

ただ、ハイブリッドやこのクラスで選択するなら鼓動デザインは有力です。
今後フルモデルチェンジを迎えるデミオやロードスターがどんなカタチになるか楽しみになってきました。

デザイナーは鼓動デザインと言う縛りができてしまいますが、BMWやアウディ、ボルボのようにブランドマークを見なくても一目でマツダのクルマだと分かるカタチになってくれると嬉しいなと思います。


長くなっちゃいましたけど、こんなトコロで・・・

写真はマツダのHPから拝借しました。
まずかったらコメントください削除します。

カメラは持っていったんですけど・・・メモリーカードが入ってなかった
(*⌒∇⌒*)テヘ♪
Posted at 2013/11/24 12:52:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年11月23日 イイね!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】当たっちゃいました♪

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】当たっちゃいました♪さっそく使ってみました。

結論から言うと「コレ、イイかも」

先日の雨でずいぶん汚れていたので、高圧洗浄機で汚れを落として軽~くシャンプーしてから、濡れたままのボディーに吹きつけ。

きめの細かい泡がボディを覆うと水滴がツツーッと流れ落ちます。
はい、これだけできてるなと・・・
さらに専用スポンジで軽く擦ると、スベリがイイ!
水弾きはイケてる感じです。

後は付属のマイクロファイバークロスで拭き取るだけの簡単施工でした。

アテンザの大きなボディでも1時間弱で施工終了。

乾いたボディにも使えるそうですが、コレはちょっと勇気がいりそうなので、どなたか人柱になってください(笑)
いつもピカピカにされているタクシーやハイヤー等にはイイかもしれませんね。

ただ、マイクロファイバークロスの吸水性がちょっと弱いので、夏場の使用には気を遣いそうです・・・まあ夏場はどの製品を使っても条件は同じですけど・・・

ガラス系の皮膜ができるようですが、どれだけの効果があるかは長期間使用してみないと分かりませんので、オフ会などで聞いて下さい。
Posted at 2013/11/23 12:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年11月10日 イイね!

頭の話

頭の話←普段こんな頭してます。


全国オフの時はちょい延びの状態でした(笑)
もともと白髪頭で伸ばすとホルスタインみたいな状態になります。

しかもうなじが円形脱毛症・・・ちょうど10年前にストレスで頭半分と眉毛がツルリと逝っちゃいました。

今は、眉毛は復活したのでかなり怖いから・・・ちょっと怖い程度です。
初めてお会いした方は触れて良いのか悪いのか迷うところだと思います。

なっちゃったものはしょうがないんじゃな~い ってスキンヘッドに・・・

そんなノリなんでイジってもらってOKです Σd(≧ω≦*) グッ






で、ウチのアテンザもお揃いにしました。



えっ? セダンでしょって?











ワゴンですよ。





でもね・・・

左右の長さが違ったり・・・        
ルーフキャリア用の穴が有ったり・・・


 
気に入らないところが有るので代替品を物色中・・・


良いのが有れば情報下さいm(_ _)m
Posted at 2013/11/10 18:13:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@吉三さん デミオなんですね(笑) フォトアルバムでバラしちゃってますけど(爆)」
何シテル?   10/09 23:27
※ 交流のある方、お会いしたことのある方以外のお友達申請はお受けしていません。 http://minkara.carview.co.jp/userid/549...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド まっさん (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
10年乗れるかな?
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年7月30日納車 Lグレード オプティからの乗り換えです。 母親の通勤快速車とな ...
マツダ アテンザワゴン アテゴン (マツダ アテンザワゴン)
2024年2月3日 mazda3に乗り換え 10年 114,200kmでした。 お疲れさ ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
前愛車、現在母親の通勤快速車・・・でした。 7月30日にお役御免となります。 10年間 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation