• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず兄@1860㎜のブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

vs 鹿

vs 鹿昨日、何シテル?に書き込んだ通り
7月12日1時37分頃、鹿を跳ねてしまいました。

ご覧の通りの有様です。





コメント・イイね!を頂いた皆さんありがとうございます。
本人はいたって元気ですので、お気遣い無く。


ブルーメの丘での第壱回 GJアテンザ眼鏡會(7月19日の下見とも言う)の帰りの出来事でした・・・

対向車線に鹿がいるのを発見し減速、鹿は反対方向を向いていたので止まる必要は無いと判断して脇を通り過ぎようとした瞬間に鹿が踵を返して当方の前方に出てきました。

後方を走行しているみん友さんに追突されないようクラクションを鳴らしブレーキングしましたが、間に合いませんでした。

鹿を前方ほぼ中央にヒットし3m程跳ね飛ばしてしまいました。

クルマを路肩に止め荷台の投光器を出しに行くと鹿は逃げて行ってしまいました。

後ろ足を引きずっていましたので、先の展開は見えています・・・かわいそうなことをしてしまいました。

とにかく車両を確認してみましたが、ライトは点灯していますしラジエター液が漏れてる様子もありませんので、自走して自宅まで戻りました。

走行自体に問題はありませんでしたし、異音がすることもありませんでしたので、バンパー交換程度かなと軽く見ていました。

帰宅は3時前でしたので朝になるのを待ち写真撮影。

明るい所で見ると左ライトが割れているのを発見、インタークーラーも凹んでいる・・・


ディーラーが開く時間を狙って見て貰いに行きましたが、思ったより重傷でした。

バンパー、左右ヘッドライト、レーダーセンサーユニット、インタークーラー、その他部品類。

見積総額681,058円+バンパー下ろしてから確認(゜Д゜)

早速、保険屋に連絡を入れるも、車両保険に入っていませんので対応できませんとつれない返答が帰ってきました。

1ヶ月前・・・保険代高いよね?トバす車じゃないし車両保険外しとく?・・・って会話を嫁としてました_| ̄|○


とにかく、やっちまった事はしょうがないので前向いて進むしかありません。
多少のキズ程度のモノは交換せずに費用を圧縮して修復を進める事にします。
でもエグゼバンパーはやっぱり欲しいのでそこはちょっとワガママ言わせて欲しいな~

と、言う事で
求む!ヘッドライト&インタークーラー


じゃなくて・・・犠牲を払って下見してきた

第一回マツダ魂動デザインミーティング

が7月19日(日)滋賀県のブルーメの丘で開催されます。

ゆる~い会ですのでオフ会初めての方もブルーメの丘目当ての方も奮ってご参加下さい。

詳細・参加表明はこちらから

当日は台風一過の猛暑が予想されますので、体調管理には十分注意して下さい。
駐車場内には木陰もありませんので熱中症対策、帽子や日焼け止め、飲料水など準備しておいてください。

また一部の道路では鹿が飛び出してきますので走行時はご注意下さいwww

って接触後の帰りの道中、ブログにどう書こうか考えているのって変ですか?

Posted at 2015/07/13 17:05:40 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年07月10日 イイね!

”team 魂動”発足

”team 魂動”発足






第一回マツダ魂動デザインミーティングが一週間後に迫ってきましたが、既に参加台数が50台にwww
いつの間にか上限60に増えてるし・・・
久々の大規模オフ&他車種合同ってことでいい年こいて少々ビビってます。

さて、タイトル通り”team 魂動”が発足しました。
概要は、
マツダの魂動デザインの車が対象になります。
交流と情報交換が目的となります。
オフ会も気が向けば開きます。
と、言う事です。

早速、参加したらスタッフに任命されてたよww
何をするのかイマイチ分からないけど、取りあえずガンバリますw


アテンザの方はいくつか弄りたい所はあるんですが、イマイチ乗り気になれなくて・・・
今週末はなんとかバンパーを降ろそうかな?
気になるあの部分を何とかしようと思います。
が、予定は未定。
な~んにも変わらずオフ会参加もしれません(^^;
Posted at 2015/07/10 15:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年07月03日 イイね!

今回はレースシムの話しです。

今回はレースシムの話しです。

本編の前に、
先日のブログで案内した”第一回マツダ魂動デザインミーティング”
既に40台近くの参加表明を頂いています。
幹事がGJアテンザオーナーズクラブのメンバーですのでアテンザが多いのですが、デミオが多い~(^o^)
同じ日に別会場でのオフ会を予定されていたのをこちらと合同にして頂けたので当然なんでしょうが勢いがありますね。
CX-5、アクセラ、ロードスターの参加表明も頂けましたが、CX-3がまだありません。
お知り合いのCX-3オーナーさんに声をかけて頂けると嬉しいんですが・・・

参加表明はこちらからお願いします。



さて、先日のブログで書いたレースシムですが、Assetto CorsaとDirt RALLY、Project CARSを続けて購入してしまいました。

steamのサマーセール期間中だったので、思わず・・・(^^ゞ

Project CARSは開発段階で少~しだけですが投資をしていました。
購入時に使える20%OFFのクーポンをもらったんですが、サマーセールで25%OFFで購入ww
レーシングスピードでの運転経験がありませんので挙動云々を語る事は出来ませんが、FFBの設定を含めて吊しの状態でも操作性はかなり良いと感じました。
メニューも英語が分からなくても見た目で何とか進んでいく事が出来ます。

Assetto Corsaは購入するつもりは無かったんですが、こちらもサマーセールにつられてついといった感じです・・・
MOD導入を前提として作られている事もあってそこも魅力になっています。
ハンコンの設定には少々手間取ってしまいましたが、決まってしまえば充分に楽しめます。
こちらは既に日本語化MODが出ていますので、迷う事はありません。

Dirt RALLYはアーリーアクセスでの導入です。
私のPCではなぜか起動出来ないトラブルがあり3週間ほどsteamのサポートとやり取りを繰り返していました。
ついにsteamがサポートを放棄して販売元のコードマスターズのサポートを受けろと指示してきましたが、英語の出来ない私にはどうする事も出来ません。
知人に翻訳を頼もうと準備をしていましたが、今日も駄目だろうな~とアイコンをダブルクリックしたら、アップデートを開始・・・その後何事も無く起動しました(^^;
3480円ドブに捨てる事にならなくて取り敢えずホッとしています。
Dirtシリーズは2・3とかなりライトな”ゲーム”になっていましたが、今回のDirt RALLYは1作目のCOLIN MCRAE:DIRTを通り越してRichard Burns Rallyに近づいたような印象を受けます。
久々の本格的なラリーシムになりそうでかなり期待しています。


グラフィックは三者三様ですがどれも最新のシムという事もあって綺麗な事は間違い無しです。
リアルかどうかは別として好みによって意見が分かれると思いますが、インターフェイスも含めて私はProject CARSが好みかな?
細かい部分で気になるトコロはありますが、走り出してしまえば気にならないのでOKでしょう。

そろそろグラボの交換も考え始めてはいるんですが、3画面+サブモニターの態勢ですので、最低2枚は必要です。
今はGTX680を使っていますので、次はGTX980かなと・・・
値段が下がってきているとは言え10万越えは間違いないので厳しいトコロです(^^ゞ
Posted at 2015/07/03 21:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2015年06月30日 イイね!

御無沙汰しております。

御無沙汰しております。このところイイねを押すばかりで色々サボっていました。

前回のブログから1ヶ月以上開いてしまってますが、その間のイベントを幾つか・・・



その1
娘が3歳になりました。
益々口が達者になってきました。
成長するのは嬉しいんですが、誰に似たのかなぁ?
他の家族は私も含めて口は重い方なんですが(^^;


その2
アテンザが2歳になりました。
2度目の12ヶ月点検で自動ブレーキのセンサー交換しました。
点検前に2度目の自動ブレーキ作動が有ったんですが、ゆる~いスロープで一時停止後の再発進でいきなりストップ。
危うく追突されそうになったので、マイチェン後(サンルーフが設定された以降)のセンサーに交換してもらいました。
部品番号の写真は撮っていませんがマイチェン後センサーは末尾に”B”が付いていました。
スバルの自動ブレーキの優秀さが分かりました。

ATFの交換も行いました。
30,000kmでの交換です。
シフトショックは気持ち減ったかな?という感じです。
前車も定期的に交換していて問題なかったので、今後も定期的に交換していきます。

タイヤの溝があと4mmとの診断をいただきましたので、本格的にアルミ+タイヤの値交渉に入りました。
アルミはもう決めてありますので、見積を取りつつタイヤで調整です。


その3
誕生日を迎えてしまいました。
50歳が目の前ですよ、信じられませんw
まだまだ若いつもりですが、最近細かい字が読みにくくなってきてます(^_^;
もうプリント基板への半田付けは不可能です。
電気関係の弄りはリタイヤですww


その4
レースシム3本導入しました。
これらのセッティングやトラブルにかかりっきりになってたのがサボってた要因です(^_^;
最新のシムという事も有って自分のマシンにはやや重いようでグラボの交換も考えていますが、GTX980を2台は厳しいです(´ω`)


その5
左腕を3針縫いました。
アルミの曲げ物が落ちてきて5cm程切ってしまいました。
場所のせいかあんまり痛くないんですよね~
麻酔の注射が痛かったので抜糸を考えると気が重いです。


その6
”第一回マツダ魂動デザインミーティング”が7月19日(日)滋賀県のブルーメの丘で開かれます。
魂動デザインミーティングなのですが、まだCX-3、ロードスターの参加表明がありません。
この日はオートポリスでファンフェスタミーティングが有るのですが遠いよ~って方はいかがですか?
アクセラも参加表明が少ないのでyoSSytoさん、参加表明お待ちしてますm(_ _)m
団長はどちらでも気が向いた方でwww

問題はCX-3とロードスターは知り合いがいないんですよね~
あ、ロードスターは一人いらっしゃいますが、北海道の方なんで・・・
特別なイベントとかは何~も用意してませんが、魂動デザインのクルマを並べて写真を撮りたいよね、なんて会話から企画したオフですので、ご参加お待ちしています。

参加表明はこちらからお願いします。


時系列で書き綴りましたが、これからはもう少しマメに書かないと行けませんね。


今、娘がぐずってます「トーマス見たい」って。
でも、「トーマス、トーマス、トーマス見たい・・・お腹空いた~」ってどういうこと?
Posted at 2015/06/30 21:40:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年05月02日 イイね!

第14回関西GJアテンザオーナーズクラブに行ってきました。

第14回関西GJアテンザオーナーズクラブに行ってきました。第3回以来の久しぶりの大和路オフでした。
私自身にとっても初のオフ会が第3回の大和路オフでしたが、今回は娘と嫁を連れての初オフも大和路オフになりました(^^




娘の面倒を見ながらでしたので、あまり絡めませんでしたけど楽しませて頂きました。


時間を見ながら自宅を出発し集合場所に向かう途中、メンバーのハイドラアイコンを発見!
とあるお店の駐車場を微妙な間合いでほぼ占領していました(^^;
店内に入ると昼食組がほぼ揃ってるww


中途半端な時間なので、駐車場で待機して時間が来たらカルガモ走行で第1目的地『大和の國 井戸元』へ向かいました。


お店が開くまでの間、駐車場で自己紹介~写真撮影といつもの流れ、そして昼食へ。
嫁も娘も大満足で大変美味しく頂きました(^o^)

食事の後は信貴生駒スカイラインへ・・・


まったりとしたいつもの雰囲気でしたが、娘はいつもと違う環境に大はしゃぎでした。

中締めの後、私はお暇させて頂きましたが、帰りの道中「バイバ~イ、さようなら~」と何度も手を振っている娘を見ると連れてきて良かったなと(^^




昨日はオッサン4人でポークビッツさんの写真部入部&HN変更記念のプチオフをしましたが、ほぼ下ネタオンリー(汗)の楽しいプチオフでした(^^;)
電話参加のしんのじ6番さんお疲れさまでしたwww
Posted at 2015/05/05 14:33:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@吉三さん デミオなんですね(笑) フォトアルバムでバラしちゃってますけど(爆)」
何シテル?   10/09 23:27
※ 交流のある方、お会いしたことのある方以外のお友達申請はお受けしていません。 http://minkara.carview.co.jp/userid/549...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド まっさん (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
10年乗れるかな?
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年7月30日納車 Lグレード オプティからの乗り換えです。 母親の通勤快速車とな ...
マツダ アテンザワゴン アテゴン (マツダ アテンザワゴン)
2024年2月3日 mazda3に乗り換え 10年 114,200kmでした。 お疲れさ ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
前愛車、現在母親の通勤快速車・・・でした。 7月30日にお役御免となります。 10年間 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation